dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場内における常識か否か判断して頂きたいです。

私の職場は、15人程度の職員がいます。
今日の午前中、A課の係長が付合いのある団体から天ぷら等を大きめの皿で沢山頂いて来て、A課の事務机に置かれ振舞われました。

私と部下は、部屋が違うB課におり、また、別の部屋にいるC課やD課の職員も呼ばれ、少し頂きました。

夕方になり、まだA課には多少天ぷらが残っており、私の部下は、D課のつまみ食いをしている職員に対して「余ってるなら、嫁に持って帰っていいですかね?」と聞き、小皿に少し天ぷらを取っていました。

私としては、会社の職員が貰ってきたもので、24間体制の職場でもあり、まだ食べていない職員もいるかもしれないのに、自分の家族の為に持ち帰ることが疑問です。

天ぷらを貰ってきたA課の係長が、持って帰りなと言うならば話は別ですし、せめて部下がA課の係長に断って了承を得た上ならば良いと思います。

そこで、私は部下に注意したのですが、部下から理解を得ることはできず、そのまま舐めた口調で、貰いまーす!と言いながら帰宅しました。

私が頑固なのか、率直な意見を聞かせて下さい。

A 回答 (2件)

あなたの部下が常識に欠けています!内部で良かったものの、外部では外部とはしないように、注意を払う事でしょう!三つ子の魂百まで、です

から!注意する事は、上司なら当たり前の感覚でいいです!どんどん口うるさいぐらいでいいです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。部下の反応の悪さに、自分が非常識なのか不安に陥りましたm(_ _)m

お礼日時:2016/05/16 20:27

部下はヒトデナシですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!