アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在7匹の猫がいます。
今回問題なのは最年長の7年になる雄猫です。

もちろん去勢はしてあります。

粗相などしたことはなく今回は明らかにスプレー行為だと思うのですが
発情の時期になると変な声を出して泣きだしたあと必ずと言ってよいほど
ベッドの縁に座ってスプレー行為をするか私の寝ている枕元で壁に向けてスプレー行為をします。

発情時期以外には変な声で泣き続けることもなくものすごく静かな雄猫です。
今までは口内炎をよく発症する子でその痛みなどからストレスからしているのかなと思っていました。
ですが口内炎は先月全臼歯抜歯を行い再発は今の所全くありません。トイレについては本来なら頭数プラス1と言われてますが3つのみ。それでも発情時期以外に粗相は全くないのです。もしトイレが不満なら発情期以外にもしてしまいますよね?

この子の場合、ずっと口内炎で悩まされて体調がよくなかったので
私たち人間は構うことはしませんでした。やはりあまり構うことでストレスにもなるだろうと思っていたので。


何故この子は発情期のみにスプレー行為をしてしまうのでしょうか?
またこの発情期のみ行うスプレー行為をやめさせる方法はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、去勢しても約1割くらいの子にスプレー行為が残る場合があるそうです。


原因としては、去勢する時期が遅く、発情してから手術した場合や
縄張り意識が高い性格の場合が考えられるそうです。
なお、オス猫はメス猫が発情しないとオスから発情することはありません。
7匹の多頭飼いとのことですが、避妊していないメス猫はいませんか?
家の周りを発情したメス猫がうろつく場合も考えられますが
それらを排除(避妊)すれば、オスの発情は起こらないはずです。
また、他の猫たちとの関係は良好ですか?
元々スプレーは縄張りを示すためにする行為なので
争いになる相手と部屋を分けるなどしないと収まらない場合もあるようです。
スプレーが発情と関連があるなら、まずはメス猫対策をしてみてください。
その場合は部屋を分けるだけではダメです。
メス猫を発情させないようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足です。

7匹のうち雌猫は4匹ですがすべて避妊手術してあります。
他の猫たちとの関係は良好です。
この雄猫がそのあとに入ってきた猫たちの我が家での生活の仕方というか色々教えてきてくれた子で本当にボス的な存在です。

2匹目、3匹目が入ってきたときはこの雄猫のいる場所に他の猫がいれば「ここは自分の意場所だ」と教えるような行為もしてきましたが4匹目以降はその役目は2.3匹目の役目になってこの雄猫は見守る存在になってきました。

ですから他の猫がこの雄猫に喧嘩を売ることも一度もないですし。
この雄猫が病気などで留守になって病院から帰宅すると他の猫たちは心配そうにそばに寄り添うような関係でもあります。

因みに去勢手術はとくに遅くなかったと思います。

お礼日時:2016/05/18 23:07

最年長ということはボス猫ですか?


口内炎であまり構うことをしない様にしていたとなると、それが原因の様な気がしますが。
発情期の周期が引き金となって、眠っていたスプレー行為が発症している様に思います。
>ベッドの縁に座ってスプレー行為をするか私の寝ている枕元で壁に向けてスプレー行為をします。
スプレー行為が収まらない子で、ボス猫気質の子の場合は部屋のあちこちでしますが、質問の最年長の子の場合、特定の条件下の特定場所ですよね。
life2_001さんのベッド周辺と枕元ということから、その時期に限りlife2_001さんのことを、自分のものであると言う他猫に対するアピール、不満の表れだと思えます。
他の子より優先的に構ってやって、スキンシップしてやることが一番の対策のように思いますよ。

私の知るシェルターの最年長のボス猫の例です。
保護猫の中に遊び好きな若い雄猫が居て、何故かその雄とは折り合いが悪く、小競り合いが頻繁に。
飼い猫であるが故、飼い主を常に注視していて、他の保護猫よりスキンシップの不足に不満を感じていたもよう。
飼い主のベッド周辺や、いつも飼い主が座るリビングのソファ周辺でちょこちょこスプレーして叱られてました。
結局、壮絶なバトルに発展して、若い保護雄に勝ったことで上下関係にケリがつきました。
プラス、他の保護猫にはしない密着抱っこを多めにすることで、スプレー行為はピッタリと収まりました。

先ずは頻繁に話しかけてスキンシップ多めにして、安心させてやるのが良いのではないですか?
    • good
    • 0

No.1です。


補足を読ませていただいて(うちにもオスネコがいますので)
色々なサイトで検索をしてみましたら
http://猫といっしょ.com/archives/1186
というのを見つけました。

また別のサイトでは
去勢したオスでも「スキンシップとして」飼い主や同居猫にマウンティングの真似事をする場合がある、とありました。
その場合なら、No.2さんがおっしゃるように飼い主さんへのアピールかもしれません。

ただ、気になるのはlife2_001さんの文章からでは
定期的に発情期がきているようなのですが
その原因を調べた方がいいかもしれません。
獣医さんに相談された方がよいように思います。
    • good
    • 0

すみません。


NO.3に記載したURLではうまく記事へ行けませんね^^;
「猫といっしょ」で検索してサイトへ飛び
カテゴリーから「猫の去勢のこと」へ入ると
一連の記事が読めます。
「去勢したはずの猫がまた発情!?考えられる3つの原因&対処法」
という記事ででています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!