
とあるお客さんのところに行き、無線LANの接続の設定をしました。無線LANカードのドライバを入れまして接続を試みました。ところが、タスクトレイ右側の小さいアイコンでは接続したことになっています(54Mbps何とかかんとか、と出ます)が、IEを起動させると「ページが見つかりません」となります。有線接続ではWEBページを閲覧できますが、無線だと閲覧できません。
NTTのサポートに電話して聞きました。言われた部分の設定確認をしましたが問題が見つかりません。機械(無線LANカード)の故障では?といわれる始末です。しかし、以前(PCが壊れて修理に出していたのが戻ってきた。クリーンインストール済)は無線LANがちゃんとつながっていたとのことなのでそうとも思えません。ドライバの取り外し、再導入もしてみましたがダメ。
・プロバイダ プララ
・ルータ NTT X400V
・PC NECノート (XP)
・ルータにPINGが通らない
・PCのIPアドレスがおかしい(164.***.***.***)
・デフォルトゲートウェイが192.168.1.1(ルータ)になっていない
・つまり電波的にはルータを捕らえているが論理的につながっていない。
・IPを手動で割り当ててデフォルトゲートウェイも指定しましたがルータにPINGが通りません。
・暗号化も解除しましたが変わりません。
どうすればよかったでしょうか?
こういうことって結構あるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
なるほど・・・そうでしたか。
>今回は今後のために
ということは、解決済だったりするんですかね(^^ゞ
あるいは機器の検証中でしょうか?
MOMOIRO_ICHIROさんが行われた作業以外に、
私だったら何をするか、現時点で思いつくのは、
1)(一応)X400Vのファームウェア/ドライバの確認。
2)(お約束ですが)「ネットワークブリッジ」が在ったら削除。
3)「ワイヤレスネットワーク接続」以外の接続で
「有効」のものがあれば、明示的に「無効」にする。
4)機器の無線通信チャンネルを手動で変更、固定する。
5)PCをSafemodeで起動
→デバイスマネージャで使用したいNICを削除
→不要なNICを無効or削除
→使いたいNICを再インストール
6)「PCが壊れて~」に関連して、PCに
「WindowsXPのワイヤレス機能に関する更新のロールアップパッケージ」↓
がインストールされているか確認。
です。思い出したら追加します(^^ゞ
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.3
- 回答日時:
先ずご質問内容を拝見した限り、
>電波的にはルータを捕らえている
とは断定出来ません。
PCがX400Vに対してではなく、
近所の別のAPにアクセスしようとしているが、
そこのセキュリティに弾かれている可能性もあります。
>機械(無線LANカード)の故障では?
>(54Mbps何とかかんとか、と出ます)
無線LANカードの故障の可能性は無さそうです。
ですが、材料不足の為、当方から具体策を提案出来ません。
>無線LANカード
はNTT X400Vのオプションですか?
カードが他社製であればメーカー/型番は何ですか?
>言われた部分の設定確認をしました
どんな作業でしたか?
>暗号化も解除しました
X400Vの暗号化および無線セキュリティ設定も解除しましたか?
この回答への補足
>電波的にはルータを捕らえている
とは断定出来ません。
有線で接続し、ルータの設定画面(ブラウザで見る)でESSID(MACアドレスで設定)をあわせまして、それ以降、接続のサインが出たので、捕らえていると判断しました。
>無線LANカード
はNTT X400Vのオプションですか?
無線LANカードはNTTの純正です。ルータ本体に差し込むカードと同一のものです。FT-STC-Oa/gという型番です。
>言われた部分の設定確認をしました
どんな作業でしたか?
言われた設定確認の内容はすでに電話をする前に私が全部していたものです。一応書きます。
・LANカードドライバのところに×や!や?がないか?
・ワイヤレスネットワーク接続のタブ内の項目 暗号化
・パソコン側のIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの値
>暗号化も解除しました
X400Vの暗号化および無線セキュリティ設定も解除しましたか?
いたしました。
チェックボックスにて設定しました。
下記の別の方の回答にありますような、10分待って・・ということはしなかったので、それが原因かなとも思いますが、いま現場におりませんので確認できません。すみません、今回は今後のためにと言うことでお聞きしております。
No.2
- 回答日時:
>・IPを手動で割り当ててデフォルトゲートウェイも指定しましたがルータにPINGが通りません。
自動に設定してからパソコンの電源を落としてください
モデム・ルータ・無線の親機すべての電源を落とししばらく放置です(10分ぐらい)
1.モデムの電源を入れます
2.モデムの電源ランプの表示が落ち着いてからルータの電源を入れてください
3.無線の親機の電源を入れます
4.パソコンの起動です
これでも駄目ならば無線の親機のTCP/IPアドレスが変になっていますから、手動で設定してください
No.1
- 回答日時:
無線はつながっていますが、暗号が一致しないで実際にデータを送受信できない状態だと思われます。
アクセスポイントの設定と同じ設定を子機にも設定する必要があります。
ワイヤレスネットワークのプロパティで設定を一致させて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VoIPアダプターの設定で困って...
-
初めてのブロードバンドルータ...
-
無線LANの接続
-
ヤフーの無線LANパックを解約し...
-
Wi-Fiがつながらず困っています
-
無線LAN接続の機種選択に迷って...
-
IPアドレスを固定したい
-
ルータ内蔵ADSLモデムにブ...
-
インターネットが繋がりません
-
モデムと無線ルーターのつなぎ方
-
PS3のネット、PCの後ろからLAN...
-
YBBでモデム交換後、無線で接続...
-
無線LANの設定について教え...
-
無線LANで「制限つき」と出てネ...
-
モデム→PS3 DNSエラーで接続で...
-
Wi-Fiの設定したがIPアドレス取...
-
任天堂DSのwi-Fi設定について
-
ルーター[BRL-04FA]でoe光に繋...
-
光TVが映りません…。
-
無線LANについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
DNS設定・・・!?
-
PSPでIP取得がタイムアウトに・...
-
クイック設定Webが開けない
-
powerbookG3でrta52iからIPを取...
-
ADSLについて
-
ルータつけるとネット接続できない
-
ADSLが突然つながらなくなりました
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
レグザ26RE1Sでインターネット...
-
ルータを使うと繋がらない・・・
-
二重ルーターについて
-
東芝dynabook Satelliteでネッ...
-
PC(ウインドウズ10)からス...
-
IPアドレスまで取得できている...
-
リモートシステムがsvchost.exe...
-
ルーターは正常なのにネットに...
-
タブレットの設定について
-
有線ルーターと無線アクセスポ...
おすすめ情報