A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、0.5乗(1/2乗)が、√と同じ意味は分かりますか??
2² × 2² = (2 × 2) × (2 × 2) = 2 × 2 × 2 × 2 = 2⁴ = 2⁽²⁺²)
= 2⁽²⁺²)
当然
2⁰⁵ × 2⁰⁵ = 2⁽⁰⁵ ⁺ ⁰⁵⁾ = 2¹ = 2
なので、 0.5乗(1/2乗)は平方根、1/3 常は立方根
平方根の手計算は中学校で、君らが優秀で時間がとれたなら、教えてもらえたはず・・
例えば、√1024 だと、 100位(10²)ずつ区切って
_3_2
3 √10 24
3_ _ 9__
62 1 24
2 _ 1 24__
0
とか・・
平方根 手計算 OR 筆算 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%B3%E6%9 … )
小数点は関係ない、√0.0576 なら、同様に0.01 = 0.1²
0. 2
2 √ 0. 05 76
_ 2__ ___4__
44 1 76
__4_ __ 1 76__
0
なれれば、普通の割り算の筆算と同様に計算できる。昔は役立っていたけど、いまは何処にでも計算機、転がっているので使うことはなくなった
No.2
- 回答日時:
累乗や対数を理解できますか。
xのm/n乗と云う事は、xをm乗した物のn乗根と云う事です。
この意味が解りますか。
つまり0.5の0.5乗は、0.5の1/2乗と云う事。
0.5の1/2乗は、0.5の2乗根(平方根)と云う事です。
実際の計算は、いろいろな方法がありますが、
一番身近なツールは対数を使う事です。(勿論近似値計算です。)
0.5の0.5乗の対数を取り対数表から少数の値を出して計算を進め、
その結果から再び対数表から真数を求めます。
(手元に対数表がありませんので、実際の計算が出来ませんでした。)
No.1
- 回答日時:
0.5の0.5乗…上手い表現ではありませんね。
こういう場合は、
(1/2)^(1/2) と初等数学では表すことが多いです。
指数関数の公式より
a^(1/n)=n√a (nは√の左の肩に乗って示す)
ですから、
(1/2)^(1/2)=2√(1/2) (2は左の肩に乗っている)
普通平方根は√の左肩に乗っているはずの2を書きませんから、
=√(1/2)
=1/√2
分子と分母に√2をかけて分母を有利化すると
=√2/2
普通はこれで答えとして通用します。
√2の値が1.414…と与えられていたら
=0.707…となります。
手計算による平方根の開き方もありますが、面倒なので普通はしませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 統計学の問題について教えて下さい。高校数学 大学数学 5 2023/03/07 09:04
- 数学 冪乗の計算について教えてください 5 2023/04/22 22:36
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- 計算機科学 電卓で一度に計算するやり方 9 2022/06/11 14:06
- 時計・電卓・電子辞書 電卓この関数電卓を使ってsin 14、2°を計算したいんですけど14、2の°の出し方がわかりません。 3 2023/07/26 13:44
- 数学 ピラミッド計算の仕方を教えて下さい。 5 2023/01/03 16:04
- その他(職業・資格) 電験に向けて数学の勉強をしています。恥ずかしながら添付の赤線部分の計算過程が分からず困っております。 1 2023/04/02 01:17
- 時計・電卓・電子辞書 電卓 2 2023/04/20 21:44
- 数学 小数点の計算についてです。 答えは与えられた数字の中で最も少ない桁に四捨五入で合わせるのですが、ひと 2 2023/04/04 15:19
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
120点満点を100点に換算するには?
-
このルートの前についてるちっ...
-
電卓この関数電卓を使ってsin 1...
-
二乗の逆求め方について
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
電卓でカッコ計算ができない…
-
600X1800の直角三角形の斜辺を...
-
数学の問題の質問です! 標準偏...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
3の4分の1乗って計算できますか?
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
-0.x乗の意味が分からないんで...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
月数から●年●か月を出す計算式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
120点満点を100点に換算するには?
-
このルートの前についてるちっ...
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
√の電卓での計算について
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
数学の問題の質問です! 標準偏...
-
0.11^1.43の計算
-
exp( )の計算の仕方
-
二乗の逆求め方について
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
ルートの計算
おすすめ情報