重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モニター6枚のマルチディスプレイを構築しようと考えております。
グラフィックボードはinno3d gtx770 4gb
使用予定モニターはdell U2414Hです。
HDMIに1枚
DVI2スロットに各1枚で計2枚
ディスプレイポートに1枚
ここでU2414HのMulti-Stream Transport(MST)で
グラボ(dp out)―モニターA(dp in)(dp out)―モニターB(dp in)(dp out)―モニターC(dp in)といった構成は可能なのでしょうか。
もしくは余っているGTX760を追加してグラボ2枚で運用した方がいいのでしょうか。(マザボが2枚差しに対応していないため出来れば避けたいです)
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    書き忘れてしまい申し訳ないのですが、マザボはASUSのP7P55D-E LXでして、オンボードのグラフィックは搭載していないのです。
    グラボ2枚差しについても、PCI-Express x16スロットが1つしか無いので恐らく増設出来ません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/21 12:57

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



6画面となると、GPU自体は一寸古くなりますが、Radeon HD 7750 を使った下記が現在販売されています。Mini-DisplayPort 6基です。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ne …

もし、現在のグラフィックボードのままで6画面にしたい場合は、下記のようなUSB3.0のVGA変換アダプタを使う方法があります。
http://amazon.co.jp/dp/B006M5L538 ← ¥6,636 HDMI
http://amazon.co.jp/dp/B00689HXGG ← ¥6,813 DVI/Dsub
http://www.iodata.jp/product/av/graphicsboard/us … ← USBで6台まで接続可能なので2台以上も追加できます。

4Kまで表示可能な DisplayPort 対応のアダプタ。
http://amazon.co.jp/dp/B00NI96S2O ← ¥7,680 DisplayPort こちらも複数台接続できます。
    • good
    • 0

Pですか、なるほど。


PCIeに関してはx1スロットでも動くやつはありそうですね。
x1をx16にする変換基板もありますね。(速度は別として。)

LGA1156とはなんとも微妙な世代ですね。

1156のマザーをカカクコムで調べてみたら・・・、売ってない。
775でもまだあるのにね。

これはかなり厳しいが、ディスプレイポートの数珠つなぎ方式(正式な名称を忘れた)ができればそれが一番いいかもしれませんね。
ただしこれに関しては私は全くわからない。

モニター6枚はかなりの出費でしょうが、
システム更新も考えたほうがいいかもしれません。
6枚買ってから出来ないでは結構痛い。

かくいう自分もP45のマザーを2つ使っているという・・・。
安く上げるために中古で買ったのにグラボを買うはめになるというパターンでしたね。
昔はPが結構メジャーだったみたいで。

今時のマザーは(自分のはAsrockですけど)、オンボードで3枚表示できますよ。
    • good
    • 0

DELL U2414H なら MST は可能のようです。


http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetai … ← 仕様詳細を参照。

Multi-Stream Transport (MST) は DisplayPort 1.2a の対応がグラフィックボードとディスプレイの両者に必要です。
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/600 …

問題は、グラフィックボードです。Inno 3D GeForce GTX770 ですね。こちらにも、DisplayPort 1.2a の対応が必要です。
http://www.inno3d.com/products_detail.php?refid= … ← Technical Spec. 参照。

"Multi Monitor:3 active monitors in 3D mode + 1 montor in 2D mode" になっていますので、一応4画面は可能みたいですが、MST の対応については書いてありません。"Features" にも、"DisplayPort:Drive the latest DisplayPort panels with support for resolutions up to 2560x1600." となっており、特に MST の記述はありません。

nVIDIA のサイトで GeForce GTX770 のスペックを見てみると、329.19 以降のドライバで対応可能のようです。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-770-j …
欄外の注記>"最大デジタル解像度: HDMIでは4096x2160@30Hzまたは4096x2160@24Hzの解像度に対応。DisplayPortでは4096×2160(3840x2160を含む)@60Hzに対応。4kのタイル状MSTディスプレイをサポートするには、326.19以降のドライバが必要です。 "

因みに、3Dで3画面、2Dで1画面が出力できるようなので、単体でも4画面は可能のようです。

Inno 3D GeForce GTX770 で MST が可能かどうかは、ドライバを最新にしてトライしてみる必要があるでしょう。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← バージョン 365.19
    • good
    • 0

BIOSにi GPU MULTI MONITORの項目はありますか?



それがあればオンボードのHDMI(orDVI)+D-Subも使えますよ。
私の環境ではビデオカードとオンボードを両立させた場合HDMIとDVIは同時に使えませんでした。(オンボードのみでは試していない。)
一枚はD-Subになりますがビデオカードで4枚出力できるならこれで6面ですね。
マザーボードは2枚挿すだけなら別に対応とかないんじゃないですかね。
ちょっと詳しくないんですがグラボをデュアル化するみたいな機能がないだけでは?
たぶん画面出力だけなら関係ないです。
自分はグラボ2枚挿してます。
今5画面ですが理屈では8画面行けるはず。

ディスプレイポートのモニターABCのやつはわかりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!