重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふとんの裏側にカビが生えたので、カビキラーで処理をしました
1ヶ月たってもまだ臭いが取れません
どうすれば匂いは消えるでしょうか

A 回答 (1件)

カビキラーを噴射した後、水洗いとかはしましたか?


カビキラーは塩素系の薬剤ですが、濃度も薄く作られているらしいので、毒物とまでは言いきれないでしょうが、布団に噴射したなら布団の中の綿とかにまで浸みているでしょうから、水洗いは必須だと思いますよ。
自宅の浴槽を使って洗えないなら(脱水は足で踏むしかないと思いますし、布団が完全に乾くまでの日数も必要)、布団も洗えるコインランドリーで洗剤を入れずに水洗いをし(洗剤と化学反応を起こせば毒ガスが出ます)、一度目の洗濯が終わったら洗剤を入れて二度目の洗濯(脱臭効果のある洗剤や、好きな香りの柔軟剤を使用する)して乾燥。
分厚い敷布団だと、コインランドリーでも洗えないかもしれませんので、その場合は新品を購入した方が良いかと。

ご質問から外れますが、布団にカビが生えるということは、カビの胞子が充満している部屋で暮らしていることになると思います。
私の知人が、湿気の溜まりやすい土地に家を建て、年々家の中のカビが増えた結果、知人の肺にカビが生えて入院しましたよ。
重症だと死に至ります。
カビキラーの本来の使用用途を守ると共に、本当にご注意下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!