A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何か間違えている。
銀アミド AgNH₂ じゃないの。あまり化学で登場しない。爆発性で不安定で・・。
一方
銀鏡反応でおなじみの
[Ag(NH₃)₂]⁺
ジアンミン銀(Ⅰ)イオン
なら、よく見聞きする。・・・これをアンモニア過剰の塩基性のままほおっておくと、爆発性の雷銀ができる。
錯イオンは、このように書きます。
銀鏡反応 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E9%8F%A1 … )
なお、
雷銀(らいぎん)とは、窒化銀(一窒化三銀) Ag₃N、銀アミド AgNH₂(銀アミド)の混合物
No.3
- 回答日時:
絶対無いか?と言われれば、化学は「何でも有り」の学問なので、
アンモニアと銀原子が会合した「銀アンモニア」でしょうが、
銀原子もアンモニアも電子供与性物質だから苦しいなー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報