
事故の代車費用の相場についてです。
代車費用が1日7000円で買い替えの際かかっかった期間50日間(35万)ほど請求されました。
相手はクラウンの箱型でぐらいまで走っており相場が36万くらいです。
買い替えの費用36万円は相場からみて認めてもらいました。
過失割合は7対3でこちらが加害者側です。
保険は加入していませんでした。
代車費用が相手の車をみて明らかにと私でも思うのですが…。相手が使用していたので必ずしもその値段を払わなくてはいけないのでしょうか?1日の代車費用の相場が大体が決まっているのでしょうか?
期間が50日間と1ヶ月と20日なのでネットなどを見る限り買い替えにかかる期間約1ヶ月とあったので1ヶ月分だけ払うということはできるのでしょうか…?
詳しい方教えてください。説明が下手で申し訳ありません。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
対物賠償保険に入っていないのが敗因ですが、
仮に保険に入っていたとして、、、相手に代車を提供するのは、
●過失割合が100:0の事故で、なおかつ、
●通勤か通学に使用している場合に30日間を限度
として、保険会社は賠償する。
因みに、代車費用7千円/日は相場ですね。
仮に代車を保険会社が手配したらクラウンクラス1万/日程度でしょう。
修理工場からいくらで手配しようが本来は関係ないが、
示談項目にいれるなら
買い替え前提の場合、「購入期間30日分で打ち切り」は常識。
まっ、世の中「保険の対応が全て」ではありませんので、
被害者が「代車を出せ」と要求してきても不思議はない。
しかし、質問者さんの弁護士は何をしているのでしょうかね。
いくら先方が割に合うとか合わないとか言ってきたとしても
過失割合は事故状況により決まるものだから、
ビジッ7:3となる根拠の事故報告書を作成すればモメる要素が無くなるハズです。
それでも相手が7:3に不服を持ち続けるなら
後は、損害賠償請求訴訟を起こされるのを待って
「法廷で争い、裁判官の判決に従えば良いだけ」です。
法廷で争えば、相手はかなり不利。
相手車の評価額(36万×70%)-自車の修理費用(30%)
ってことになるでしょうから。
詳しい説明ありがとうございます!!このことを弁護士さんに相談してみます!
事故から何ヶ月も経っていたのでとても心配でしたので少し安心できます!ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
質問文と補足やお礼を読んでも状況が分からないんだけど、何はともあれ相手の請求とおり支払った方が良いです。
もう3ヶ月も経ってるのにごちゃごちゃ言っていると相手は『首が痛くなったので人身事故にしたよ』となったら悲惨です。代車の費用がどうのこうのじゃ済みません。今さら後悔してもしかたないけど任意保険無しはこりたでしょう。それと、忙しいからと自分の弁護士にも連絡しないのはダメです。お昼休みに電話できるでしょう。返答ありがとうございます!
相手側は最初怪我した所はないと言われました。
それで弁護士さんに相談しに行ったところ相手に後から言われたらあれなのでと言われこちら側の結構の怪我をしていたので相手は物損にしてくれ点数とか罰金が引かれるからと言ってきでたんですけど、人身事故扱いにしました。
はい。わかりました。ありがとうございます!

No.5
- 回答日時:
代車費用が1日7000円で買い替えの際かかっかった期間50日間(35万)ほど請求されました。
= 過失分相殺し105,000円払えばいいじゃないの?
返答ありがとうございます。
私側は加害者側です。
それで7対3じゃ認められないと言ってきているのです。相手側の弁護士さんがです。
No.1
- 回答日時:
過失割合は、あなたがそう思ったの、それとも相手の保険会社、一番大事な事が抜けていますので、それが質問の一番の判断材料ですよ。
返答ありがとうございます!
規定の本がありその場合による過失割合で7対3と書いてありこちら側の弁護士さんがその本をみて相手側に話を行ったのです。最初はそれで認めていたらしく後々になり車を廃車にして買い替えになるとなり修理代金100万ほどから買い替えの値段まで低くしたので、こちら側がスピードを凄く出していたと言い始めたらしく7対3じゃ認められないと言い始めて相手側の弁護士もでてきたということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション内の立体駐車場のゲ...
-
被害者への修理の督促してもい...
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
道路に面した駐車場に駐車する際
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
これは自己責任ですか?
-
交通事故の過失割合や責任について
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
職場での駐車許可証を紛失させ...
-
修理不能証明書
-
見積もりを出さずに修理された...
-
「帰責性」という言葉なのですが
-
寄与過失
-
すれ違いざまに咳払いや後ろか...
-
責めに帰すべき事由とは
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場に停車中に自転車に傷を...
-
マンション内の立体駐車場のゲ...
-
物損事故の加害者です、納得で...
-
車をぶつけられて修理代行車の...
-
事故の対応について
-
困ってます!!台風で隣家の車...
-
市の除雪車に車を壊されました。
-
クリープ現象での追突事故
-
駐車場での物損事故
-
他人の車を傷つけてしまった場合
-
車のドアに傷つけた場合。高額...
-
事故で代車のガソリン代
-
転んで他人の車を傷つけました
-
当て逃げ事故2件
-
追突事故で後日発覚した車の傷...
-
車をコンビニの駐車場に停めて...
-
示談?警察の届けは今からでも...
-
知人より金銭借用の申し出があ...
-
事故・故障代車費用不担保特約...
-
相手の保険で車のドア修理 駐車...
おすすめ情報
1ヶ月分を払って残りの20日分を払わないことは可能でしょうか?
補足すみません。
被害側が避けられない事故だったので7対3じゃ割に合わないと言ってきてもいます。