アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

35mmのネガから、 B0のポスターを印刷したいのですが、GT-X980で、

300dpiで 11000pix ❌ 7700pix ほどのデーターは作成できるのでしょうか?
上記の数字は、以前業者さんに依頼した時の数字です、どなたかお教えください。
お願いいいたします。

980の使用概要には、フィルエリアガイド使用時は4800dpiまでらしいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    なるほど、数字的には問題なくて、
    35のネガを引き延ばす事自体すでに、シャープネスが甘くなるので、最初からB0ポスターに耐えられない粒子を、フィルムスキャナーで拾っても、フラッドヘッドで拾っても、仕上がりの見た目は変わらないと、考えてよろしいのでしょか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/27 15:27
  • どう思う?

    教えていただいた数字は、100%業者さんのを真似する時と考えて良いですか?
    フレックスタイトですと、8000dpiくらいだと思うので、自分でやろうとした時の数字の倍くらいになるので、No2の方のご回答の数字の意味がよく分かります、

    やはり自分は、No1の方への補足と同じような考え方のままで、良いですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/27 15:37
  • うーん・・・

    35mmカラーネガから、B倍のポスター用のスキャニングをしなくてはいけません、

    フィルムスキャナーではなく、GT-X980でスキャニングしても元画像が35mmネガであれば、ポスターの仕上がりは同じようなものでしょうか?

    まだ、撮影前です。プリント仕上げの予定はありません。

    ネガならば、2400dpi以上での取り込みは必要ないということでしょうか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/27 16:35
  • 印刷原稿なのですが、撮影からレタッチャーまで渡す時間が短く、取り込み作業が日曜日と限定されており政治的作業分担があります。 

    その過程で、自分の film to data の作業が発生しています。

    以前、自分も980を使っていたことがあるのですが(現在は手元にないです、この作業のために購入しなくてはいけません)その頃は、A4ノビ程度のプリントアウトしかしたことがありませんでした。

    使用予定のフィルムは分かっており、前回のネガとレタッチ済みですがTIFFデーターは手元にあるので(このTIFFデータが自分で作った物ではなく業者でスキャニングしてもらったものです)、これから撮影する時にカラーチャートを撮影すれば、トーン調整は自分で出来ます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/27 18:04
  • つらい・・・

    追加

    # 原稿が35mmネガならば、GT-X980でB倍ポスターの原稿にするにあたり、スキャニング能力はどう かという事です。
     一般の方が見て、業者のスキャンと、自分のスキャンで差が大きく分かってしまうか?です。
     フラットヘッドなので、バキューム機能が無い事や、公称の取り込みdpiの数字が大きく影響するの
    かが知りたいです。

    ###原稿は35mmカラーネガです。###

      補足日時:2016/05/27 18:05
  • へこむわー

    www、そうなんですよねー
    できる事ならば、自分の5Dsr借してあげて、撮ってもらいたいくらいなのですが、

    カメラマンさんがネガカラーで撮影して、馴染みのあるレタッチャーさんに処理してもらうのが決まっているのです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/27 18:52
  • うれしい

    GT-X980のようなフラットベットスキャナでの簡易なスキャンとフィルムスキャナでは1/3ほど詳細さが劣ります,

    上記ありがとうございます。

    35ネガ撮影からB倍ポスターがありえるのですよ。クリエイティブの方の決定で前作品が好評のため、2作品目ですから

      補足日時:2016/05/28 08:53
  • HAPPY

    ありがとうございます。
    きちんと文章を読んでいただかないで、方法論だけ教えてくださる方が多く
    困っておりました。
    自分なりの答えとしては、レタッチャーが980を持っているか?また、それ以上のクオリティの物を持っているのか?それで、スキャンしてくれるか?責任を負いたくないのであれば、自分で980を購入して、スキャンしようと思います。
    これで、都内駅貼り用B倍ポスター行けるかと思っています。

    自分から教えて下さいと言っておきながら、真面目な質問なのに、上から目線だけでよく文章を読んで頂けないのは、残念ですね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/30 12:15

A 回答 (8件)

>300dpiで 11000pix ❌ 7700pix ほどのデーターは作成できるのでしょうか?



Photoshopはお持ちですよねぇ?
画像解像度の変更で作ってください

アンシャープマスクなどのシャープ化も必要ですし。

35mmネガでB0まで拡大したらボケますから、それをどう処理するか、よります。
フラットベットスキャナよりフィルムスキャナのほうが高解像度な画像が得られますが
まあ、大して変わらないでしょう、拡大のし過ぎですし

でも、まあB0サイズの用紙を手に取って直接見るなんて事はせず、最低でも3mは離れてみますから、多少ボケててもいいんですけどね (^^)v
この回答への補足あり
    • good
    • 0

計算しますと


35mmフィルムの画像コマサイズは36*24mmですから、インチ換算して
1.4173in*0.9449in
となり、お手元のスキャナの最大分解能が4800dpiならば、得られる画像のピクセルサイズは
6803pix*4557pix
と言うことになります。300dpi(pix)なら
22.68in*15.19in=576mm*385mm
の範囲しかカバーできません。
プリント時の解像度を110dpiまで落とせば、
1570mm*1052mm
とB0サイズをカバーできます。これだけ大きなポスターは1~2mとか離れて鑑賞することになるので、今時のプリンタなら解像度に関してはまあまあ見られる絵になると思います。

ただし35mmフィルムをB0に伸ばすと、変倍率40倍以上になり、粒状性が悪化します(ザラザラした粒子状の画像になります)。
画質優先ならブローニーフィルムの6*9判くらいの原稿サイズ(変倍率16倍で済む)が欲しかったですねぇ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

CT-X980使ってますよ。



机上の計算は他の人に任すとし、私の場合、35mm判の読み取り解像度はポジで3200dpi、ネガで2400dpiです。
何故なら、フィルムの解像度以上に読み取り解像度を上げても無駄にデーター量が増えるだけ。
かつ、フィルムキャリーの関係で短辺はマスキングされ22mmぐらいです。

また、Photoshop の画像再サンプルで pixel の水増しを遣っても解像感が増すワケではありません。
アンシャープマスクも経験を積まないと余計に画像が汚くなります。

要するに、読み取り解像度は上げても3200dpi。
読み取りモードはプロフェッショナルモードで画像調整。レタッチでは余り手を加えない方が良いでしょう。

もう一度言います。フィルムスキャンは机上の計算どおりには行きません。
満足できる結果を得るには何度も試行錯誤して下さい。
何れにしろ、35mm判ネガのスキャンではA4、ベルビア等のポジ(ISO50)ではA3出力が綺麗に見れる限界。

逆に言わせて貰うとネガがあるのですから、そのままアナログプリントして貰えるところを探す方が好結果が得られます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#2です。


業者さんがどのような機械で、どのような設定や手順でやったかはわかりません。ドラムスキャナーや業務用のフラットベッド使ったかも知れないし、スキャナでスキャンしフォトレタッチソフトで目伸ばししたかも知れないし、印画紙に引き延ばしてプリントしてからスキャンしたかも知れないし、色んなやり方があるので。

自分なら、どういう方法で40倍拡大するか・紙出力時の解像度・シャープネスなどの調整はどれくらいが適正か、何通りか実験(フィルムの一部分をスキャンして実際に使うプリンタでプリントしてみる)して妥協できる最適解を求めます。プリンタドライバとの相性もありますし。
粒状性も、解像度が下がり眠い画像になることであまり目立たなくなる可能性もあるので、「やってみないとわからない」ところがあるのです。
    • good
    • 1

>ネガならば、2400dpi以上での取り込みは必要ないということでしょうか。



必要ないとは言ってません。
フイルムの解像度を超える読み取り解像度は、無駄にデータ量が増えるだけと言っているのです。
結局のとこる、ネガカラーフィルムはモノクロネガやポジカラーに比べ乳剤が厚く、入射した光の滲みで解像度が落ちるのです。
Photoshop での画像水増しで解像度上げる何て回答が居るなら実践経験者ではありません。机上の空論です。

プリントの予定はない? ならば何故、デジタル化するの? 印刷原稿なら素直に印刷屋に任すべきですよ。
そもそも、ネガの場合、オレンジマスクを掛けている。しかも、銘柄で濃度や色が違う。
だから、ポジに比べスキャンが難しいのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

補足コメント、よう解らん (ー_ー)!!


昔撮ったフィルムなら兎も角、今から撮影するのに銀塩カメラ? 百歩譲っても印刷原稿ならポジフィルム。
現実的な対応としては、フルサイズのデジタル一眼レフでしょう。
ニコンならナノクリスタルレンズ、キヤノンならLレンズ。これでRAW現像、TIFF16bit変換なら、B0出力も何とか鑑賞できるレベルのデータが得られますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>馴染みのあるレタッチャーさんに処理してもらうのが決まっているのです。




じゃあ、レタッチャーさんにスキャンしてもらえばいいのでは?

GT-X980のようなフラットベットスキャナでの簡易なスキャンとフィルムスキャナでは1/3ほど詳細さが劣ります、その昔はフラットベットタイプのフィルムスキャナという物がありましたが、GT-X980はそれよりも格段に劣りますから

まあ、15年前ぐらいなら、それが王道でしたから、出来ない事は無いですが

あなたは、どの部分に加味するのですか?クライアントのある仕事ですか?
ボケた最終印刷物を作られたら、スキャニングが悪いと言って非難される事がありますよ

今時35mmのネガ撮りなんて、ありえないですからね。
うちのカメラで撮りますよ、と説得したほうがいいと思うけど
    • good
    • 1

静観していましたが、結局結論は出ましたか?



http://www.filmscan-print-s.com/index.html
フィルムスキャンは上記URLのHPが詳しいですが、私も20年近く前のSCSI接続のフィルムスキャナ時代からスキャンやっている口ですので、その経験から。

GT-X980はプロも使っているスキャナで、現状国内メーカー製ではこれが唯一といっても良い上位機種です。
私は、NikonのCOOLSCAN VとGT-X970を使っていますが、スペック上のスキャン解像度は、COOLSCAN Vが4000dpiなのに対し、GT-X970や現行の980は4800dpi(フィルムスキャン時)。
数値だけならGT-Xシリーズのほうが上ですが、COOLSCANのような専用のフィルムスキャナはオートフォーカス搭載で、1コマずつピントを合わせてスキャンできますが、GT-Xシリーズは、フィルムホルダに挟んだ時点で、浮きが発生するので、厳密なフォーカス位置出しが困難。
GT-X980は、アンチニュートンリングアクリル板が装備されていて若干マシですが、これも片側のみで上下を挟んでいるわけではないので、逆方向にたわみがあると浮きが発生します。
凝っている方は、上下アクリル板で挟むホルダを自作されていたりもしますが、フィルムも個体でフィルムベースの厚みも違いますし、構造的にフラットベッドスキャナは(フラット"ヘッド"ではありませんので念のため、flat bedです)最適なフォーカスを出せないという問題を抱えています。

ですから、他の回答にもあるように、2400dpiよりスキャン解像度を上げたとしても、そもそもフォーカスが合わないので、それ以上の解像感は出ません。ただただいたずらにデータ量が上がるだけになります。
フィルム専用のCOOLSCAN VとGT-X970(あるいは980)では、確実に前者のほうが解像感のあるスキャンが可能です。


もう1つはネガの使用です。ネガフィルム自体、粒子はポジより荒いので、フィルムスキャナを使っても、2400dpiと4000dpiではほとんど差がわかりません。すでに粒状感がわかるくらいにスキャンできているので、無駄に高解像度でスキャンする必要はありません。

B0出力と言っても、どの道離れてみる写真ですから、別にプリント時の解像度が低くても問題無いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!