
30半ばの女性です。
どうもわたしは驚いたときにリアクションが大きくて、どうにか治せないかと悩んでいます。私生活ではいいのですが、
例えば仕事中、わりと神経を使う仕事で集中している時に、急に話しかけられるとびっくりします。その時、声はそう出ないのですが、ビクッとします。
また、例えば突然の静電気などでびっくりすると、もう漫画のようにぴょんというかびよーんというか、無意識に小さくジャンプする位になります。
ただ、これが職場での事であれば
それ以外の私のキャラクターなどもあり、
面白い程度で済むのですが
最近歯医者に行く事があり、神経の治療をしている時に痛すぎてビクッとしたりします。手も足も多分瞬間的に浮いて
口を開けている中でもウグッと声が出ます。そして汗をかき、その後の治療中はちょっと全身の緊張をとかないようにと頑張るのですが、あまりリアクションが大きいと、ちょっとめんどくさいのでは…
と思ってしまいます。
考え方、でもいいのですが
具体的に、驚いた時や痛い時の反応を抑える方法があれば、ぜひ教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
非常に大変ですね。
特に歯医者や仕事中。
もしかして、一つに集中すると周りが見えないタイプ?かも知れないですね。
私は二面性有るみたいですね。
けど、治すには限度が有ると思ってしまうと、終わりなので周りに協力して貰うとか?
歯医者さんの場合、恥ずかしいけど、痛い時どうしてもビックリして過剰反応してしまうので、手を握って貰えるか聞いてみてもいいと思います。
だって、痛いもんは痛い。
医師も急に変な動きされて、治療に支障が出ても困りますよね?
100%な人は居ません。
『前向き』です。
回答ありがとうございます。
確かに本を読む時など集中しだすと呼ばれても気づかないなどあるのですが
仕事中は周りを常に気にしてはいる方です。ただ、ここだけは集中するというのを短時間中に繰り返すので、驚くのは稀…といえば稀で、笑い話に出来るのですが、
私の性格などを知らない他人から見たらやはりオーバーリアクションを良く思えない人もいるだろうと心配になってしまいました。歯医者も、以前から通っているところなので、今度機会を見て話してみようと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報