dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに変に部屋が光る事があるので(ピカッと一瞬フラッシュをたかれた様に)夜、暗い中でスマホカメラで確認した所赤い光を見つけました。
調べたらアルミで遮断できるとあったのでカーテンの内側にアルミシートをかけてみましたが
赤い光源は消えません。
これって外からの赤外線でしょうか?

「これって赤外線カメラ?」の質問画像

A 回答 (5件)

No.4です。


赤外線盗撮の場合、そもそも肉眼で見えないのはご理解していただけたかと思いますが、それ以外の手段は、外からはまず考えられません。
本気で盗撮するなら、屋内に侵入してカメラを設置すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

再度回答有難うございます。
赤外線はカーテンで遮光すれば見えない事、それ以外では室内にカメラがないと難しい事は理解できました。
ただこの赤い光は何なのか?気になります。

お礼日時:2016/06/10 13:12

最近はスマホも含めて、光る家電が多くあります。


特にスマホなんかは、枕元に置いていて、LEDが点滅して天井に反射したのが、寝ていてふと起きるとフラッシュのように光っていると感じることも。
質問者さんの場合は、スマホで今回の写真を撮っているので、スマホ以外に原因があると思いますが、アルミシートは薄いものだと意外と遮光できていないこともあります。
室内の家電のランプが反射していないかも確認してみては?

ちなみに、スマホなどカメラで赤外線は写らないという意見がありますが、写りますよ。赤外光は完全にカットしているわけではなく、近赤外線付近は感光します。
スマホを含めたデジタルカメラは、可視光をそのままの波長で記録しているわけではなく、ディスプレイで表示させた時に見た目が良くなるように、sRGBと言ったPCなどの画面で表示可能な色域に丸め込んでいます。この時、赤外線のような可視光外の光も、可視光域に丸め込まれるため、実際にリモコンをカメラで写すと、発光部が赤く写ります。

スマホでリモコンを撮った写真を添付します。
もちろん肉眼では見えていません。

話を戻すと、部屋に光が入っているのを感じているなら、それは赤外線ではありません。赤外線だけの波長なら肉眼で確認できません。
赤外線での盗撮を気にされているなら、カーテンで遮光していれば、外から室内の様子は確認できません。
「これって赤外線カメラ?」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
リモコンの光は確認できているのでスマホで確認してのですが、光源を探そうと近づくと消えてしまいます。
またこの赤い光は動いたりしています。
赤外線盗撮はカーテンで遮光すれば見えないとの事ですが、赤外線以外で外から見る事は可能なのでしょうか?

お礼日時:2016/05/31 14:25

No.1の方と少し意見が違いますが・・・。


赤外線は普通、デジカメに写りますが、赤くは見えません。テレビのリモコンを写してみるとわかります。赤く見えるなら可視光線です。
また、赤外線を照射されても、肉眼では部屋が光ることを確認することは出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
リモコンの赤い光は確認できています。

お礼日時:2016/05/31 14:19

カーテンに向けて照射しているものが室内にあるのかもしれませんね。

光っている部分に手をかざしてみたらスマホで赤く見えますか。見えれば下がっていき光源を見つけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
赤い光が見えるので光源を探そうと近づくと消えてしますので何かなぁと思います。
角度によるのでしょうか。

お礼日時:2016/05/31 14:17

赤外線はカメラも写らないし、目でも見えません。


試しにテレビのリモコンを自分の方に向けて操作してみて下さい。
リモコン照射ランプの赤い光が見えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
リモコンの照射ランプは見えます。

お礼日時:2016/05/31 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています