dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無死でランナー3塁2塁、打者が3塁ゴロを打ち、3塁走者は本塁を狙うが、ゴロを捕球した三塁手が本塁へ送球し、3塁走者は捕手からタッグされてアウト。その間に2塁走者は3塁へ到達して、スピードを緩めずにオーバーランしている。捕手は打者走者をアウトにすべく1塁へ送球、(かつての)2塁走者は捕手が1塁へ送球した瞬間に本塁へ突入。打者走者は1塁セーフ。一塁手が本塁へ送球する隙もなく2塁走者はホームイン。



この場合、打者に1打点はつきますか?
ポイントは、3塁走者が本塁でアウトになっていて、且つ2塁走者がスピードを緩めずにホームインしたことだと思いますが。
個人的には、この得点は打撃によるものではないような気がするのですが(特に、3塁走者がアウトになっているので)。

記録に強い方、どうかご教示下さい。

A 回答 (1件)

nimugemuoyさん,こんにちは。



公認野球規則10.04(d)に,以下の記述があります。

 野手がボールを持ちすぎたり、あるいは塁へ無用な送球をするようなミスプレイの間にランナーが得点した場合に、
記録員がバッターに打点を与えるかどうかは、次の基準を参酌して決定する。
 すなわち、このようなミスプレイにもかかわらず、この間ランナーが走り続けて得点した場合には、バッターには打点を記録するが、
一旦止まったランナーがこのミスプレイを見た上で走り直して得点した場合には、野手選択による得点と記録して、バッターには打点は与えられない。

ご質問の中に,「2塁走者は3塁へ到達して、スピードを緩めずにオーバーランしている」と記していますので,
記録員の判断には寄りますが,打点は記録されると考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を受け、4-6-3などの併殺崩れで点が入ったのと同じようなものだと考えることにして、打者に打点をつけました。

野球規則の例を示していただきありがとうございます。お蔭様で頭が整理できました。

お礼日時:2016/06/07 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A