dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二年前に購入したハイドロカルチャーの小さなガジュマルを鉢に植え替えたのですが、細い幹がヒョロヒョロと伸びて、支え木がないと倒れてしまいます。現在高さ60cm弱です。
原因は日照不足でしょうか?上の方の葉が大きくて頭でっかちなのですが剪定したほうが良いのでしょうか?

「ガジュマルの育て方」の質問画像

A 回答 (3件)

徒長しちゃってるので半分に切ってください。

この姿だと2/3を切り落としてもいいです。これから芽がでるので今が適期です。枝数がふえます。
外でがんがん陽にあてて育てますが今まで日陰で育てていたのを急に外に出すと日焼けするのでじょじょに慣らしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
三分の二…!そんなに切ってしまっても良いものなんですか。
元々10cmも無かった小さな木がどんどん伸びるのでつい放置してしまいました。
ちょっと勿体無い気もしますが、今が適期とのことなので梅雨明けに向けて切ってしまうことにします。

お礼日時:2016/06/07 12:56

切り戻しをするみたいです。

No2さんの意見と同じです。
http://www.yasashi.info/ka_00029g.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLも合わせて回答ありがとうございます。
半分ほどにバッサリ切り落とし、とりあえずベランダに移してみました。
参考に致します。

お礼日時:2016/06/08 20:50

日光不足に思います。


直射日光とか西日はともかく窓越し、カーテン越しで日を当ててください。
徒長と思いますが、切ることはいつでもできますので無理に今でなくててもいいと思います。
https://horti.jp/2281
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家の中では比較的日当たりの良い窓際に置いてあったのですが、足りなかったのですね。
窓の方に向かって一方向に枝が伸びるので鉢そのものを回して対処していたせいで、葉の付き方が歪んで少しバランスが悪く感じます。
芽がどんどん出てきて時期も丁度良いとのことなので、切ってしまおうかと思います。

お礼日時:2016/06/07 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!