14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

Windows10に更新したほうがいいことだのf^_^;)?

A 回答 (7件)

この前、Win10に更新しましたが、不具合などでWin7に戻そうとしました。

ネットでシステムダウングレードできるかどうかを調べて、無料なシステムダウングレードソフトでWin7へ無事に戻しました。システム · ゴーバック · フリーというソフトになります。
http://jp.easeus.com/system-go-back/

一応Windows10へ更新して、使ったほうがいいと思います。気に入らないと、Win7に戻せるので、心配することもないです。
ご参考になれば
    • good
    • 0

Win10では、エラー情報や診断情報、ユーザーの入力、位置情報といったさまざまなデータが収集され、バックグラウンドでMicrosoftへ送信される仕様になっています。



街の防犯カメラと同じようなものです。
防犯カメラがあれば、自分の事、撮られているけど、
何か事故があった場合、警察などが適切な対応をとれることがありますよね。

普段は取られていても特に不具合はないでしょうが、気持ちが悪い(防犯カメラで撮影されるのが嫌)ならば、Win10へのアップグレードはお勧めしません。
    • good
    • 0

追加


8.1よりWindows10が起動も速くなりました。
ちなみに私はWindows10へアップグレードしたのが4台、メーカーサポート対象外(サポートで対象外製品型番か確認)でWindows10にできなかったのが2台。
(デメリット事例)
7/8.1でTV視聴ソフトを入れているなら10に対応していないので10にアップグレードしないことです。
    • good
    • 0

Skylakeの「Windows8.1サポート」が2018年7月17日までに短縮されるとのこと(本来は、8.1は2023年1月まで延長サポートがあるはずだった)で、一度7月28日までの無償アップグレード期間中にWindows10にしておいた方がよいのでは?(大切なデータは外部メディアにバックアップし、Windows8.1のリカバリディスクも作成しておきます。

10にして1ヶ月以内は元の8.1に戻せるが正常に戻るとは限らないため)
一度Windows10にして8.1に戻すと7月28日の無償アップグレード経過後もWindows10の無償インストールが可能

「SkylakeのWindows8.1サポートが2018年7月17日までに短縮される」
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/skylake_win …

「Windows 10 無償期間が過ぎても無償アップグレードを維持する方法」
http://tanweb.net/2016/05/12/7839/
Windows10のisoファイルをDVD-RやUSBメモリーへ書き込み保存しておくこと。
    • good
    • 0

6/10金21時NHニュースでやってましたよーマイクロ側から勝手に10に更新されて大変な事に成ってるってやつを一PC相談所で100何件勝手に更新それてスムーズに使えなく成ったって、この10更新は只何ですよね只寄り怖い物は無いと言う教訓ですねー、と言うか断り無し更新は犯罪ですよねーマイクロ.ソフトとビルゲイツはと言うかビル.ゲイツはイルミナティ一員で世界人口削減推進公言.実施してます、ビルの仕事はワクチン系です、全てのワクチンに不妊菌.雑菌入れると豪語してます*検索で確認出来ます*、で日本でその下請けが安全血液製剤寄り利益優先してた菌入りワクチンも生産してる化血研等3社ですー此処に赤十字が善意の血液を降ろしてます只かお金盗ってるかは確認してません、此処の名誉会長が代々皇室皇后です、こことメーソン.イルミナティつながり都市伝説有ります、つまり綺麗に一つの輪がそのマイクロソフト10ですからねー不気味ですソフトにどんな仕掛け入ってるのか素人には確認不可能ですからねーー、世界支配企む結社一員のソフト使うのは怖いです。

    • good
    • 0

Windows10に更新して、不具合が起きた例は此処の「教えてGoo!」でもたびたび出てきます。


不具合が起きた時に対処出来る能力と技術が無ければ、辞めておいた方が無難です。
    • good
    • 1

使い慣れた今のWin8以下で使っているほうが無難ですよ!


トラブっても 自分で対応できるのならいいですが・・・。
買い替えまで、私はそのままで使います。

友人に その都度呼ばれて状況を目にしていますが・・・
どこが違うの?
って感じでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報