No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鹸化は長鎖植物エステルの主に水酸化ナトリウムによる加水分解です。
RCOO-CH2-R'COO-CH-CH2R"COO、これを水酸化ナトリウムと加熱し、攪拌するだけ。
RCOONa、R'COONa、R"COONa、とグリセリンHOCH2-HOCH-CH2OHが出来ますが、これだけだとアルカリ性が強過ぎますので、水酸化ナトリウムを減らしてエステル部分を残すか、クエン酸などの酸を加えるか、他の植物脂肪を加えます。一時合成洗剤、合成表面活性剤が嫌われた時、奥様達がたくさん作り、今でも香料を加えたものが転がって居ます、なぜ転がって居るかと言うと、アルカリ性が強過ぎて一回で皮膚がボロボロになるからです。皮膚科のお客はこればかり。
No.2
- 回答日時:
えっ・・・・いわれている意味が分からない。
油脂は高級脂肪酸のグリセリドということは理科で学ばれていますよね。
高級とは炭素数が多いという意味
グリセリドとはグリセリン(1,2,3-プロパントリオール)とのエステル
鹸化の反応機構は
鹸化 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%B8%E5%8C%96 … )
ですから、それ自体中和反応なのですけど。
酸と塩基 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E3%81%A8 … )
と厳密なこと言っても始まりませんが。。
中和法は単純に酸と塩基の反応(アレニウスの定義)ですから、塩酸と水酸化ナトリウムの反応と全く同じで地融和して水ができる。
R-COOH + NaOH → R-COONa + H₂O
最初に油脂を高圧窯で加水分解・・・これはエステルの生成が平衡反応ですから・・すると脂肪酸とグリセリンに分かれる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 化学 ポリアミドについて PA6T(ナイロン6T)の製造方法についてです。 コレの製法はヘキサメチレ 1 2023/05/17 18:53
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 化学 水酸化カルシウムとリン酸の中和反応式を化学反応式で示せ。という問題を詳しく解説して欲しいです 2 2023/02/18 16:36
- 化学 化学基礎の中和反応についての問題で、写真の途中式がどう解いたらc=0.125になるのかを教えてくださ 1 2022/08/06 11:31
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- その他(形式科学) 化学反応式について教えて下さい泣 この画像で化学反応式の書き方の例とありますが、右の図で左辺(原系) 2 2023/05/16 12:11
- 化学 ヘスの法則について 化学・ヘスの法則の公式ですが 反応熱 = 生成物の生成熱の総和 − 反応物の生成 1 2023/05/30 19:02
- 化学 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式です 5 2023/03/30 23:53
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてワインに火がつかないの?
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
pyruvate?pyruvic acid?
-
化学が得意な方。エタノールは...
-
有機化学
-
植物性醸造アルコールについて...
-
エステル化における濃硫酸と平...
-
サリチル酸メチルに水酸化ナト...
-
エステル化とスルホン化
-
塩素とアルコール
-
IUPAC命名法、サリチル酸メチル...
-
バナナの匂い物質について
-
フェノールはエステル化するの...
-
無水エタノールって英語でなん...
-
安息香酸メチルの合成
-
アルコールランプのアルコールは?
-
無色透明の油またはオイル探し...
-
容量分析の計算です。
-
タンニンの加水分解型と縮合型...
-
ニトリルの加水分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
アクリレートとは
-
どうしてワインに火がつかないの?
-
工業用エタノールについて教え...
-
フッ素加工の鍋をアルコール除...
-
無水エタノールって英語でなん...
-
エステルについて C4H8O2で表さ...
-
食用油と除菌用アルコールを混...
-
ポリエステルとポリエチレンタ...
-
HCOOCH(CH3)2の名称はどのように
-
IRスペクトルについて
-
無色透明の油またはオイル探し...
-
四価アルコールってあるんですか?
-
アルコールを皮膚から吸収すると……
-
分子式とエステルの構造
-
容量分析の計算です。
-
塩とエステルの区別
-
薬について
-
脱離能のちがい・・・。
-
デシル基とは?
おすすめ情報