
市販のCDのファイルは,PCのエクスプローラーで開くと 拡張子がcdaとなっています。
これをPCに入れた瞬間,Windows Media Playerに読み込まれ,自動的にWMAファイルに変換されます。この状態でCDに書き込むと,市販のCDラジカセやカーステレオでは再生されずトラックも1つのみと表示されてしまいます。(音楽用CD-R,データ用CD-R)
そこで,WMA→CDAにコンバートして家庭や車内で楽しみたいのですが,こうしたことが可能な
フリーのコンバーターソフトがあれば教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Media PlayerならWMA形式でも、「オーデオCD」で
CD-Rに書き込めば、カーステレオなどで再生出来ます。
WMA形式で取り込むと音質が悪くなります、音楽CDと同じ音質
するには、WAVE(WAV)形式にしなければ、なりません。
パソコンを初期設定で使用している様です。
・光学ドライブの自動再生を「何もしない」にする。
・Windows Media Playerのオプション「音楽の取り込み」で
WAV(無損失)にする。
・後は「オーデオCD」でCD-Rに書き込めばOKです。
コンバータソフトは不要です。
CD-Rは音楽用もデータ用もパソコンでは同じ認識なので、
価格の安いデータ用を使用しましょう。
No.1
- 回答日時:
恐らく、書き込みのやり方の問題ではないかと思います。
下記リンクを参考に「オーディオCD」で書き込めば大丈夫だと思います。
OSが分からないのでWindows7とWindows10と両方リンクを貼っておきますが、手順は概ね同じです。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
CDFSを変換するには?
-
windows media playerの動画をJ...
-
VROファイルのディスクコピー
-
AACをCD-Rにコピーしてもオーデ...
-
Power directorのDVD作成
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
音楽CDをDVD-Rにコピー...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
特殊なフォントの入った文書の印刷
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
このフォントを探しています
-
システムの復元のファイルの保...
-
消えた隷書体フォント
-
「ごみ箱」に入らず直接削除さ...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
大きいファイルをコピーすると...
-
リカバリー後のテキストの文字化け
-
削除してしまった画像の復元方...
-
筆グルメは削除していいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows media playerの動画をJ...
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
CDFSを変換するには?
-
音楽ファイル(wma,mp3)を,市販...
-
VROファイルのディスクコピー
-
AACをCD-Rにコピーしてもオーデ...
-
複数のDVDのISOをブルーレイに...
-
Craving Explorerで動画を保存...
-
ISOとVOB
-
MGVファイルの再生方法を教...
-
PCのDVDプレイヤーが動かないの...
-
AVIファイルをMPEG2に変換...
-
自作VTRのリッピングエラーの理...
-
音楽ファイルをisoにしたい
-
windows7のPCでDVDをHDDに入れ...
-
cprmを解除するためvr2freeとい...
-
smkファイルが見たいんですけど...
-
DVDからHDDへ
-
PS2でDVD再生
-
音楽CDのリッピング(取り込み...
おすすめ情報