アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビのニュース速報で震度6と聞いたので、これはたいへんだ、と思ったのですが
その後、用事があったので外出しました。
帰宅後、北海道の地震の被害が気になってテレビをつけたんですが、
全然報道していませんでした。
ほとんど被害がなかったということですか?
なぜ被害がでなかったんですか?

A 回答 (3件)

>ほとんど被害がなかったということですか?


はい。
建物の倒壊や人的被害の報告はありません。

>なぜ被害がでなかったんですか?
「函館で震度6」が一人歩きしているようだけど、震度6を記録したのは函館市の中でも東の端の川汲町というピンポイント。
川汲町は主な産業が漁業と温泉という人口の少ないエリア。
人口の多い函館市中心部や周辺の震度は3~4程度と”ちょっと大きめ”程度の揺れ方で、十勝沖、北海道南西沖、北海道東方沖などの地震を経験してきた北海道では”十分に対策ができている”範囲だったということ。

因みに、ネット上には「原発が震源地のすぐ近くに!」と、したり顔で短絡的に泊原発と結びつけようとする記事があったけど、今回の地震の震源地と後志管内泊町との距離は約150km(福島第1から水戸市や宇都宮市と同じくらい)。震源地から約100kmの東通原発(青森)の方が遠くにあるんだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
震度6は狭い範囲だったのですね。
また人口が少なかったと。

>”十分に対策ができている”範囲だったということ。

具体的にはどのような対策がとられていたのでしょうか?

お礼日時:2016/06/19 11:39

対策が万全だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

どのような対策がとられていたのか、具体的に教えていただきたいです。

お礼日時:2016/06/19 11:40

>具体的にはどのような対策がとられていたのでしょうか?


元々、北海道の建物は積雪を考慮に入れた設計であることから、非積雪帯に比べ、梁や筋交いの補強がしっかりしているなど、構造的に揺れに強い。
また、震度3、4程度の地震は”年中行事”とまではいかないけど、1~2年に1回はあるレベルだから、慌てるほどの揺れでもない。

まぁ、震度4程度で倒壊するような建物はない(あったとしても、とっくに倒れている)から、”普通の北海道人”には想定内で特に慌てる必要もない。
「不安定なところに家具を置かない。」「無造作に荷物を積み重ねない。」とか「流言飛語に流されずテレビ・ラジオで情報収集をしてから適切な行動を選択する」・・・”普通に日常生活を送る範囲の心構え”で対処可能な範囲で、”特別な対策”って意識はなかっただろうなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
なるほど、家がしっかり作られているのですね。
雪が降らない地域は北海道の建築を見習う必要がありますね。

お礼日時:2016/06/19 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!