dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BDダビング後、他の機器でうまく再生出来ていません!

イッツコムのテレビサービスをアルファチャンネルで契約したのですが、
BD-Hit Potのダビングの事で早急に知りたいことがあります。

まず、こちらのPanasonic TZ-BDT920F
(920FW)で録画した番組をBDにダビングし、
下記の他の機器で再生したいです。

■再生機器:AQUOS LC-40E9
ディスクレコーダーはBD

これまで試したのは、
①DRで録画後→詳細ダビングでオートの
倍速でBDにダビング。
②5倍速で録画後→詳細ダビングで高速で
BDにダビング。

それぞれ、ダビング前にはディスクを
フォーマットし、ダビング後にはファイナライズを実行しています。

実際には見れたり見れなかったりします。。。それは接触の問題でしょうか?

1週間あたり20時間くらいの録画分を
ディスクにダビングしてその機器で
再生する方法が知りたいです。
できればBDで高速ダビングが理想ですが
ある方法を色々知りたいので、ご存知の方、ぜひご回答をよろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

>■再生機器:AQUOS LC-40E9


ディスクレコーダーはBD

この機器間は、HDMIで接続している、で良いですね?
Yes の場合、
・BDT920F のBDドライブの劣化(故障の初期症状)
・ディスクレコーダーはBD のBDドライブの劣化(故障の初期症状)
・使用した、BD-R(E)が粗悪品
が、考えられます。単一原因ではなくて相乗効果もありえます。

NO であれば、HDMIケーブルで接続してください。

ファイナライズは、不要です。今回の症状には無関係。
>実際には見れたり見れなかったりします。。。それは接触の問題でしょうか?

上記のようにドライブの劣化か、使用したディスクが粗悪品。
BD-Rならパナソニック
BD-REならパナソニックかSONY(の日本製造品)
を使ってみてください。
その他のブランドの場合、(メジャーな国内ブランドでも)粗悪品の可能性があります。

>1週間あたり20時間くらいの録画分を
ディスクにダビングしてその機器で
再生する方法が知りたいです。

既に試されている、1.2.の方法しかありません。
それで再生できないのですから、劣化(故障の初期症状)かディスクが粗悪品という事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yucco_chanさん、
詳しくご回答いただき、有難うございました!

HDMIケーブルかどうかと
ディスクが何を使っているか確認してみます!
パナソニックで試してもみます。
ひとまず、故障か粗悪品の可能性があるということで、互換性での再生不可ではないことがわかり助かりました!

お礼日時:2016/06/21 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!