
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Googleでしょう。
https://www.google.co.jp/
インターネットの民営化直後だったかはYahooでしたが、ここ20年ちょっと、キーワード検索する際はまずGoogleを使っています。
それでダメだと他の検索エンジンを使いますが、まずダメな状況にはなりません。
あくまで私の場合ですが。
参考まで。

No.4
- 回答日時:
>>テキストボックスに入力したものと明らかに違うページが表示
これが気になります。
検索結果一覧ですか? クリックして表示したページですか?
そのサイトがスパム行為をしているか、または、あなたのPCがウィルス感染しているか、しか考えられません。
クリックして表示したページの場合なら、数日後の同じワードで検索して見て下さい。結果に変化がないのでしたら、念の為、以下を行なった方が良いと思います。
・アンチウィルスソフトおよびアンチスパイウェアソフトで完全スキャンする。
・キャッシュとクッキーをクリア。
・TempとTmpファイルを削除
・不用レジストリの掃除
本題の最初の回答への補足
複合ワードを上手く使って検索して見て下さい。
また、今googleはワードに対して固定順位では無くて、地域優先になっていますので検索に工夫も要ります。
固定順位
そのワードで検索したら、世界どこでも同じ順位が適用される。
地域優先
その検索ワードが地域性を持っている場合には、検索しているパソコンが存在する地域のサイトが上位へ来る。
例えば、「ラーメン」で検索すると、
東京の人が検索した場合は、東京のラーメン店が上位へくる。
博多の人が検索した場合は、博多のラーメン店が上位へくる。

No.2
- 回答日時:
検索エンジン最大手はgoogle。
yahooもgoogleの結果を利用している。検索エンジンがやっている事は、順位付け。
検索ワードに対して、最も優れている(と評価した)ページを先頭に持ってくる。その次が2番目。
こういう原理なので、評価が低いページは順位が下になる。
検索エンジンにはgoogleの外にはMSN位しかないが、やり方はGOOGLEと大差がない。
探し当てたページの評価が、検索エンジンで低い評価を得ているのだから、それは、どうしようも無い事。
回答有難うございます。ちょっと、質問が足りなったようですね。テキストボックスに入力したものと明らかに違うページが表示されているように思えるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- HTML・CSS Google検索も終わりですか? グーグル、検索エンジンに対話型AI搭載へ 2 2023/04/08 11:50
- ホームページ作成・プログラミング AIチャットで、ガセが多いサイトは検索エンジンから排除されますか? 1 2023/02/27 03:20
- その他(バイク) カブ系中華エンジンに興味があり、購入を検討しています。125cc自動遠心クラッチセル無しタイプでお勧 1 2022/11/23 18:26
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- 知的財産権 取扱説明書の取扱いで違法になるのはどれでしょうか? 2 2022/08/01 17:12
- くじ・懸賞 過去に 宝くじで おなじ当籤番号が出てしまう出来事を知っている方 1 2022/05/27 08:53
- Chrome(クローム) 曲名検索サイト 1 2022/11/05 17:13
- Safari(サファリ) iPhone 初心者にGoogle を使わないで 快適に検索するコツ方法を教えてください 4 2023/03/10 20:53
- その他(IT・Webサービス) こんにちは。 PCの検索エンジンについて、質問です。 私は検索エンジンを、『Google』に設定して 3 2022/09/07 09:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows System32 Security Hea...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
不正ログインされました。対応...
-
OSのセキュリティアップデート...
-
winndws セキュリティ
-
先日漫画バンクを利用していた...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
ネット接続の設定変更
-
添付ファイル付きメールの安全...
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
【OpenID Connect / OAth 2.0】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正ログインされました。対応...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
Windows System32 Security Hea...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
Windowsでimebroker hidden win...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
winndws セキュリティ
-
タブが削除できない
-
IPアドレスによる住所特定につ...
-
テレワークで会社支給パソコン...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
インターネット接続で お聞きし...
-
yahoo知恵袋にあったミラーサイ...
-
SIPサーバで200OKってなんでし...
-
書き込みしようとすると「不正...
おすすめ情報