アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在出産を控えている妊婦です。
子供の食事の事はまだ気が早いと思いますが、知識としても知りたいので教えて下さい。

子育てで、子供を偏食にさせない為に何かすべき事はありますか?
例えば、野菜を食べない子だったら、無理やり食べさせたほうがいいのですか?
それとも、そうする事によって余計に食べる事が苦痛になり偏食が悪化したりするでしょうか?
また、味付けや食感(離乳食の時期が終わっても食べやすくしたり等)など気をつける事がありますか?

というのも、私がかなりの偏食家です。
野菜はほとんど食べません。食や味そのものに興味が無いので、そうではない方には考えられないと思います。
父の偏食はもっと酷く、父も私も自閉症のグレーゾーンなのかもしれません。
(妊娠してからは一応は栄養について考えています。一応健康です。)

私は偏食で困った事は無いのですが、偏食家の人生よりも、そうじゃない方が良いのかなと思い
どういう育て方をすれば偏食家になるのか、そうじゃない人になるのか、を知りたいです。

例えば私は嫌いな野菜はたくさんあるのですが、
中には「はじめて食べた時の味付け(または味付けがなかった事)がダメで二度と食べたくない」というものも多くあります。
なので偏食になってしまってから治すよりも、偏食になる前から気をつけた方が良いような気がするのですが、
気をつけるべき事を教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

ここでの回答者のほとんどは偏食の子どもをお持ちではないのではと思います。

偏食になるのは親の努力不足だという論調は子供の偏食に悩む親を傷つけると思います。

偏食の原因は様々で、こだわりだったり、口の触覚が過敏だったり、咀嚼に問題があったりします。それは生まれつきのものです。
もちろん、親が偏った食事を与え続けたせいという場合もありますが。

偏食にしないために親ができることは、離乳食の中期頃から、いろんな色、色々な食感、なるべく多くの味を経験させる事です。
子どもが食べられそうなものをたくさん試して下さい。頑張れば食べれそうならば、多少頑張らせた方がいいです。
幼い子どもにとって、多くの種類の経験や刺激を与えられることはすごく重大なことで、前述した生まれつきのものも経験によって軽減することが多いです。

それでも、どんなに親が努力しても一定数の子は偏食になります。そういう子は工夫しても無理やりやってもどうやっても食べません。

それが一時的ではなく、また食べないものの数が多い場合、原因を探って原因にあった対処法を考える必要があるかもしれません。
そうなったらまた相談なさるといいと思います。
    • good
    • 0

子どもは親が食べない物を自分は食べなきゃいけないの?


まず親のあなたが食べるのを見せてあげておいしいと言うことを伝えるのが1番ですがね

まぁ、大人になってから食べられるようになる物って案外増えたりするし
大丈夫じゃないですかね
ま、将来親の手料理よりも給食が美味しい。なんてことにならないようにがんばれ

ま、そんなことで悩むくらい育児って楽じゃないですから、がんばってください
好き嫌いの前にたくさんの問題が出てきますから 一つ一つ解決していきましょう。
    • good
    • 0

偏食は悪いことじゃないですよ。


こどもは味覚が敏感です。だから偏食があたりまえです。決して悪いことじゃないです。

こどもはお友だちが美味しそうに食べる姿をみたら食べますよ~(^^)
    • good
    • 1

親が食べないものは子供も食べないです。



今はまだお腹の中に居ても学校へ行きだし
給食が始まったら可哀想です。まんべんなく食べさせるように、ついでに貴女も旦那さんも好き嫌いを克服するようにしませんか?
    • good
    • 0

家庭菜園ですね



私の母が数種類の野菜を育てて子どもに収穫させてくれていました
プランター程度でいいんです
一緒に育てることができれば子どもも喜び
とれたての美味しさを知ることもできます
我が家ではピーマンは赤くなるまで収穫せず
赤いピーマンを食べさせています
市販ではフルーツピーマン?を買い食べさせていました
なので緑のピーマンも食べます
いいものを食べさすことですね
食への関心は離乳食からです
離乳食って食べることが大切でなく
何を食べさせたかが大切だと思います
味覚を育てるって意味でね
食育って大切ですよ?
健康だけでなくてね
    • good
    • 0

親の姿勢が全てです。


あなた自身がそれほどの偏食家であり、かつ、食に対する興味もほとんどなく、
そして、偏食だったことで困ったことはない、と考えているならば、残念ながら
お子さんもそうなる確率が高いでしょう。
いちおうですが、こんなものは遺伝ではありませんよ。家庭での教育です。

全ての食材に感謝をして、偏食の無い食生活を子供に見せましょう。
いまふうに言えば、食育 ってやつですか。
たぶん難しそうですけどね。だって親がその重要性や楽しさを知らないのですから。
この部分は、配偶者に担当してもらったほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

コンニチハ



偏食にならないようにという気持ち解りますよ
でも、離乳食あたりから栄養バランスを考えて
離乳食を作ると思います
そんな、感じで食事を与えれば
特に、偏食にはならないと思いますよ
確かに、好き嫌いはあると思いますけど
娘は、今、小4ですけど
好き嫌いは、少ないですよ
小学生になり、給食が始まれば、
家庭で、でないメニューも出てきますし
だからといって、嫌いな訳じゃありませんしね
家庭での食事も、
ご飯、汁物、メイン、副菜というようにある程度、
食事の品目を増やして色々なメニューを少しずつ食べる
習慣を養うようにすればOKだと思います
うちは、幼稚園のときの、お弁当は、娘の好きなものしか入れませんでしたが
その代わり、
朝食や夕食は、彩りや栄養バランス、肉、魚、等を
バランスよく取るように心がけていました
それに、調理方法に工夫するのもありですね
苦手な食材は、みじん切りや味付けを工夫するとかぐらいですかね
(例えば、チャーハンの時は、全ての具材をみじん切りにするとか)
こうすると、結構食べてくれました

手抜きをしながら頑張って下さいね
    • good
    • 1

>子育てで、子供を偏食にさせない為に何かすべき事はありますか?



ズバリ!! 親が偏食しない事!!
    • good
    • 1

親が美味しそうに食べていたら、子供も食べます。


私は納豆が嫌いなのですが、私が食べずに、子供だけに出していたら、食べなくなりました。そりゃ、親が食べないのに、子供が食べるわけないですよ。

あなたが、野菜を美味しそうに毎日食べれば、食べてくれます。
    • good
    • 0

美味しい味付けなら、子供も大人も喜んで食べますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!