
現在出産を控えている妊婦です。
子供の食事の事はまだ気が早いと思いますが、知識としても知りたいので教えて下さい。
子育てで、子供を偏食にさせない為に何かすべき事はありますか?
例えば、野菜を食べない子だったら、無理やり食べさせたほうがいいのですか?
それとも、そうする事によって余計に食べる事が苦痛になり偏食が悪化したりするでしょうか?
また、味付けや食感(離乳食の時期が終わっても食べやすくしたり等)など気をつける事がありますか?
というのも、私がかなりの偏食家です。
野菜はほとんど食べません。食や味そのものに興味が無いので、そうではない方には考えられないと思います。
父の偏食はもっと酷く、父も私も自閉症のグレーゾーンなのかもしれません。
(妊娠してからは一応は栄養について考えています。一応健康です。)
私は偏食で困った事は無いのですが、偏食家の人生よりも、そうじゃない方が良いのかなと思い
どういう育て方をすれば偏食家になるのか、そうじゃない人になるのか、を知りたいです。
例えば私は嫌いな野菜はたくさんあるのですが、
中には「はじめて食べた時の味付け(または味付けがなかった事)がダメで二度と食べたくない」というものも多くあります。
なので偏食になってしまってから治すよりも、偏食になる前から気をつけた方が良いような気がするのですが、
気をつけるべき事を教えて下さい。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
偏食で困った事はない…
そりゃそうですよね。
嫌なものは食べないでいい人生なんですから。
おなかの中の赤ちゃんは親が食べているものに大きく影響するのはご存じでしたか?
あるものを食べすぎていたらそれが赤ちゃんのアレルギーになったり、栄養も偏って行きます。
でもきっと偏食に困った事はないと言うような方でしたらそんな人なんて沢山いる、それでも普通に生まれてるという考えもあるでしょう。
あなたの偏食で困った事はないと言う考えを直した方が良いかと思いました。普通ならここまで偏食だといけないと嫌なものでも調理の工夫で食べれるようにしたりするものですけどね…
私は偏食では無いですが野菜をしばらく取っていないとこれではいけないなくらいは思います。
それに子供は親を見て育ちます親がいろんなものを食べてないのを見ると(テーブルに上がらない)子供も偏食になるんじゃないでしょうか。
というか疑問をを持ちますよね。なんでこんなに食べれないものが多いんだって。
私の兄も偏食ですが体に悪いだろうなぁといつも思います。
子供が偏食にならないように以前の問題であなたが変わらないといけないですよ。
気をつけるべきって本人の努力次第ですよ。
食感が硬くて嫌なら柔らかく煮込めばいいし、味が嫌なら細くして好きな味に混ぜ込んだり初めて食べた味がダメでとか言っているのではなく自分の好きな味付けで調理してみたらいいのにと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
放置子について
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
小学生が他人の家のものを壊し...
-
子供の茶髪化現象について
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
10歳の子どもが嘘をつきます。 ...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
小学生の門限
-
子供の友達を家に入れてお金を...
-
戸建住宅の宅配BOX 近所の子供...
-
娘が通ってる 幼稚園のお友達を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
小学生女子の自慰
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
子供を連れての遊び
-
放置子について
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
小5の娘の心配な行動
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
かごなどをかぶると背がひくく...
おすすめ情報