電子書籍の厳選無料作品が豊富!

魚釣りで利用するPEラインの販売を始めるのですが、お使いの方は4本編み、8本編みのどちらが多いのか。また、釣りにもよりますが太さはどの程度を良く使われますか?
価格は8本編み150mで¥2,300程度
4本編み150mで¥1,700程度
8本編み300mで¥3,500程度
4本編み300mで¥2,700程度
お知り合いの方などの情報でもあったら有り難いです、返答よろしくお願いします。

「魚釣りで利用するPEラインの販売を始める」の質問画像

A 回答 (6件)

私のつたない経験ですが、PEラインでの問題はトラブルかもしれませんね。

私の場合は、使っていて色落ちするのはNG。毛羽立つのもはダメ。モノフィラメントは切れやすい。などですがこれらを経験しました。
ラインの良し悪しは、リールに巻いてロッドを使用して海で力投を繰り返せば1日で経験できます。自分に合わない物はトラブル出やすいです。
その場合は巻き替えが必要となります。(ダメだと思ったらダメ)売れるかどうかは性能とコストのバランスかとおもわれます。

残念ながら、私には、オフショア(船上)からの使い方はわかりません。船用向けPEもありこちらは300m~500m巻きなど長いし4本撚りではないでしょうか。(私自身よくわかっていませんが。。)

なお一回買ってリールに巻くとずっと長い間使えますので売れるのはリールやスプールを買った時になると思います。また、この商品が人気商品になるかどうかは実際に使った方の評判に左右されるとおもいます。
値段・長さなどの設定はリールに合っているのでいいとおもいます。

私の場合は、ショア(海岸)から投げる釣りで、しなやかなほうが好きなので8本撚りを使っています。比較的に安価で使いやすいということでDUELのX8を使っています。これは、長さが色分けされています。たまたまこれを使用した時にもっと安いのよりも完全にものが良かったからです。多少のトラブルはありますが心がけで解消できます。ただ、多くの方が言うにはもっと高価なもののようがいいらしいです。
このラインの場合ですが、
エギングでは1号。
シーバス・ライトショアジギングでは1.5号前後
投げ釣りで1.5号~2号くらい。
ライトショアジギングだと2号前後
ショアジギングだと3号前後
遠投かご釣りですと1.5号です。

1号1.5号2号2.5号3号あたりが一般的な釣り人が使いたい太さなのではないでしょうか?号数は対象魚により魚がかなりの大型になると3号以上です。
    • good
    • 0

No5です。



せっかくなので要望を言っても良いですか?

タチウオジギング用として、
・10m毎の色分け
・マーカーを含めた色に、黒っぽい色を全く使用していない(全体が淡い色)
というラインはできますか?

タナを把握するのに色分け糸は欲しいのですが、
大抵のラインには、マーカーに黒っぽい色が使われてます。
この「黒っぽい部分」が、タチウオにはくせもので、結構狙われて高切れします(T_T)

多少の見づらさは覚悟のうえで、
「ラインの全てが淡い色」
という色分けラインがあれば、質問者さんの設定している価格より多少高くても、
私は買いたいと思います。
    • good
    • 0

私は、4本編みが多いです。


理由は安いことが多いから(^^;)

私のやる釣りで使用しているのは、
船釣り
・アジのビシ釣り=4号
・ライトタックル、カワハギ=2号
・その他の小物釣り=0.8~1.5号
・タチウオジギング=0.8号
陸っぱり
・ジギング(ちょい投げ兼用)=1.5号
・エギング=1号
となります。

8本編みは滑らかなのは良いのですが、高めですよね。

PEは以外(?)と高切れするので、
最近は、安めの4本編みPEを、こまめに巻き替えるようにしています。
    • good
    • 0

私だったら4本編みを買いますね。


確かに8本編みは同じ太さで引っ張り強度が強いため細くできますが、デメリットの方が多いのです。

本来8本編みは細い原糸で編むのですが、製法上編み角度がきつくなりがちで、毛羽立ちが早く、同一直径では4本編みより強度が弱いのです。

また、値段もネックになってきます。
私の場合、釣行回数も多く頻繁に交換するため、4本編みの方が安くてお手頃です。

ショップさんなら何種類か有名どころを仕入れるべきかと、、、
因みに写真で貼ってあるPEはあまり有名でなく、評判も悪いため、売れないかと思います。。。
    • good
    • 0

撚り数なんて見て買った事は無いですね、値段と評判で買いますから



1種類しか仕入れないのですか?ショップなら複数の種類を入れるのが普通ですけど?
    • good
    • 0

私は湖のトラウトフィッシングをしております。

号数は1号です。今使っているのが何本編みか忘れましたが、用途で違うかもしれません。
ルアーや投げ釣りなど、キャスティング主体なら少しでもガイド抵抗の少ない8本編みが良いでしょうし、舟釣りなど、真下に落とし、根ずれの心配も少ない場合などは4本編みで少しでも低価格の方が良いかもしれません。
編み込み本数もですが、少し表面加工をしていると初期性能は良いようです。ただ、摩擦で次第に劣化しますが・・・
ラインキャパは、私の場合はダイワの2506スプールに巻きますので、投げて沈める分も考えて150Mを使っています。
例としてあげてますよう、150Mないし300Mくらいが価格も含めて良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!