メモのコツを教えてください!

義母に赤ちゃんを泣かせなさい、泣かせないなんて邪道だ!と会うたび言われます。
正直かなりむかついています。角が立っても困るので、口には出さずに受け流していますが。

そうゆう時代もあったのでしょうけど、今の育児って、赤ちゃんが泣くのは最終手段なので、その前にお母さんが気付いているなら泣く前に対処した方が良い、という時代ですよね?

なんでそんなこと言ってくるのか謎でしたし、言い方もきつくてかなりイラッとしました。
それで調べたら、昔の育児の仕方はそうだったのかもしれませんが、時代とともに変わるのですね?

泣けないからストレスではなく、ストレスがあるから泣くのですよね?
産院でもそう言われました。
しかしながら、真逆の事を言っている人もいて???となります。

泣かせるなんてかわいそう!
私は泣いたらすぐにあやしてあげたいですし、あやせば泣き止む事が多いです。
しかしながら、義母からすると、かわいそうと思うことが間違っているし邪道らしいのです。

マジ、うぜーーーーーーーーーーーーー

と、いつもなります。
私が今はこうなんですよーと言っても聞く耳もちませんからね。

一度肺が強くなる、というのは医学的根拠はない、という説明は私が言っても聞き入れてもらえなかったので、夫に言ってもらったら、え、そうなの?なんてびっくりしていて、ザマーと思いました。

会わないという選択肢以外に、義母の口出しを辞めさせることはできないでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

エアコンばかり付けていた赤ちゃんは将来熱中症になりやすくもなるそうですよ。



あせもが出てしまうのなら、エアコンを常に28度弱に設定したり、じんわり汗をかくぐらいがいいらしいです。

新生児も三ヶ月ももちろん可愛いですけど、私はぽっちゃりした半年が1番可愛いです。おもちゃにも興味を持ち出して反応も可愛くてしっかりしてくるので安心ですから。
けど、結局どれも可愛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
知れて良かったです(; ・`д・´)
うちはエアコン28度設定ですから、これでよかったのですね。

うちの赤ちゃん、ミシュランボディーですw
いろいろと反応してくれるのが嬉しいですね(*´ω`*)
今後の成長が楽しみです♪

ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/21 00:01

昔はそうだったんですよね。

でも今は、抱っこしてあげて赤ちゃんの不安感をなくすことが大事だという考え方ですよね。だから私もなるべく抱っこしてました。
泣くは不安感、おなかすいた、とかですからね。
でも実母にも随分同じことを言われましたよ。そのたびにゆっくり説明していました。

義母が機嫌が良い時に、今の時代は泣かせるのがいいという考えではないことを話したらどうでしょうか。


>なんてびっくりしていて、ザマーと思いました。

苦笑です。

悪気なんですからしょうがないですね、なによりお子さんのことみんな大事大事で可愛がっていて、あなたのお子さんはお幸せですね。頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ついつい口が悪くなってしまいました(;´・ω・)

そうじゃないですよね、
意地悪で言ってる訳ではないですし、悪気は無いですものね。

今度ゆっくり説明してみようと思います!
今の時代は泣かせるのがいいという考えではないのですと。

言ってみたい!
でも言いずらい~w

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/21 00:07

手が空いてない時にすぐに抱っこ出来ない時もありますし、運動ならそれでいいんじゃないかなと思います。



そうですね。言っても分からないのであれば聞き流す他ありませんよね。

私は子供には居ませんが、きょうだいが多いので9歳の時から幼い弟や妹を寝かし付けたり面倒を見ていました。
弟の子供も母と私で育てていました。
育てていく内に、こういう泣き方は抱っこして欲しいのかな?オムツかな?ミルクかな?と、分かるようになります。

夏はエアコンばかり付けていると温度調整が出来なくなるので、本当に暑い時にしかエアコンは付けない方がいいらしいです。

すぐ下の妹がもうすぐ出産するので母が言っていました。

続いての男の子なのでまた妹が甘やかして育てる。と嘆いていますけど(笑)

育児は本当に大変ですが、頑張ってください。
努力は報われますよ。大きくなるにつれてもっと可愛くなりますから(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

エアコンはあまり付けないほうが良いのですね!
あせもが出来ちゃうので付けっぱなしにしていました(-_-;)

体温調節機能発達してほしいです!
ご意見ありがとうございます‼

赤ちゃんもっと可愛くなるのですね!
今三ヶ月で十分可愛いのですが、更に楽しみですね(^ω^)

お礼日時:2016/07/12 02:17

泣かせるなんてかわいそう!泣いたらすぐにあやしてあげたい。



あなたの言う事が正論!義母の言っている事は完全に間違っています。うちの母も祖母も泣いたらすぐにあやします。
子供が嫌いなんですかね?
時代どうこうではなくて義母自体に問題があると思います。

うちのバカな若い弟も泣いたら私や母がすぐに抱いてあやしていると、抱き癖が付く。と抱いてあやす事も出来ないのに殴りたくなります。

抱き癖。と言うのは嘘。母親の怠慢から来たもの。だそうです。ですから、泣いて手が空いていたらいつでも抱いてあげてください。

手が空いてない時に泣いたら「待ってて~」と声を掛けながら赤ちゃんの時は存分に可愛がって上げてください。

今は泣いてるのにいつまでもスマホをいじっている母親が良く目に付くのにあなたは素晴らしいです!
自分の子供に愛情がある証拠です。

義母にはハッキリと私は泣かしたままでは可哀想。赤ちゃんの時から愛情を注いだ方が良い子に育ちます!
なんならテレビやネットで泣かせておくのは母親の怠慢だと行っていた。と断言して下さい。

育てるのは義母じゃありません。育てていくのは母親であるあなたです!

赤ちゃんを義母から助けてあげてください。

それでもダメならうちではこれが日常なので。と愛想笑いをしながら言い続け諦めさせましょう。

ばばあになると頭が凝り固まってしまうので大変だとは思いますが義母の言う事は気にせずに頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
赤ちゃんを泣かせないのは邪道といわれて驚きましたが、運動させてあげなさいとゆう意味らしいです、、、。

価値観が真逆w

言っても平行線なので、聞き流して気にしないことにします!
自分の子育てに自信がもてました!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 02:02

私も今2ヶ月の子供いるけど、


泣いててもちょっとくらいならほっとくなー。
こっちだって家事やらなんやら
やることはやらないといけないし。

そのかわりもちろん
やるべきことが終わったら
ごめんね〜おまたせって話しかけながら
たくさんお話します。
そしたらうちの子は
満面の笑みをうかべながら
あうあうお話してくれます。

私が出産した病院の看護師さんたちは
赤ちゃんは泣くのが仕事だから
5分〜10分位なら泣いててもほっといて大丈夫って言ってました。
疲れて眠りやすくなるって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しくらいは泣かせて大丈夫でしょうけど、やはりごめんね~となりますよね?
義母はかわいそうと思うこと自体が邪道らしいです、、、。

なので、そこは無視することにしました(;´・ω・)

あうあうお話してくれる赤ちゃん、可愛いですよね(*´Д`)

お礼日時:2016/07/11 02:08

イジメで泣かせるのはむろんダメですが、米国の友人(人種としては両親ともフィリピン出身)の所ではベビーベッドに寝かせた赤ちゃんは子供部屋に放置して親は親の寝室に引き上げるそうです。

泣いているらしくても駆けつけないのですね。(危険防止などの意味では時折こっそり見に行くことはあり得るとは思いますが….)日本人にはなかなか馴染めない子育ての方法ですが、これが米国式子育てと(「むかつく」どころか)感心した記憶です。米国人から見ると日本の過保護?な子育ては内心むかつくのかも分かりませんね。世界は広いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国によって価値観が違いますものね。
最近ではサイレントベビーが問題になっていますが、それだとフィリピンやアメリカ、寝室が赤ちゃんと別々な家庭で育った子は皆サイレントベビーになってしまいますが、決してそんなことはないと思います。
愛情持って、母親が良いと思った子育てをするのが正しいのだと思います。

お礼日時:2016/07/11 02:16

読んだ感想としては


ご主人ご自身の母親に似た人と結婚した人ですね
考え方が違うけど根が似ているんです
私は若い頃から今も育児中ですが
育児に古いも新しいもないです
その子にあった育児が必要なんです
ムリに泣かせる必要はないが
あなたの考えでは二人目なんて育てれません
上の子が情緒不安定になるだけですから
>ストレスがあるから泣くのですよね?

いいえ
泣く子は泣くんです
私の勝手な意見ですが
乳児は泣かせるもんだというのは
親が頑張っても泣き止まない子どもがいるからそう言われていると思います
>泣く前に対処した方が良い、

そんな考えでは
泣きやまない子を持つ親は育児ノイローゼになってしまいます
育児に必要なのは柔軟さです
育児に正解なんてないんです
赤ちゃんでもちゃんと個性があるんですから
個性すらわからないから
>泣く前に対処した方が良い、という時代ですよね?

なんて言えるんです
だから貴女も義母も同じなんです
柔軟さに欠ける

ある本で読みましたがストレスに耐えれるかどうかは幼少期にきまる
引きこもりに多いのが圧倒的に長男なんだそうです
貴女のようにストレスを与えないように育った子とも言えるそうです
それが全てとも思いませんよ

育児にはマニュアルなんてないです
その子にあった育児が必要なんです
新しい古いよりもね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに義母と似ているところありです(; ・`д・´)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 02:19

今と昔では育て方が違いますもんねー。


私もよく旦那の親戚の人とか義理のお母さんに昔はこうだった。あーだったと言われます。
正直育児でいっぱいいっぱいなのに横から余計な事を言わないでもらいたい。

2~3カ月の頃会いにいった時もお風呂上がりにおっぱいなんてかわいそう(完ボです)って言われました。昔は白湯飲ませてたみたいで大人だってお風呂上がりにおっぱい飲むより白湯でしょ?って。ん?ってなりました(笑)
ほかの方が書いていましたが昔はそのやり方で育って今の旦那がいるので口答えはしません。なのでそうなんですか~。って受け流します。あまりにしつこいようなら…お医者さんが言ってたんですよーって。
結構お医者さんがって言うとそ、そうなのかしら?ってなるんで(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかります!
混乱するから、横からいろんなこと言うのやめてほしいですよね!w

そうですよね、その子育てで今の旦那がいますから、強く言えませんよね。
聞きたくないでしょうし、、、。

医者が言ってたいいですね(*´ω`*)

いろいろありますが、お互い育児がんばりましょうね\(^o^)/
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 02:24

赤ちゃんは泣くのが仕事!!


とも言いますよね~(^-^)

肺が強くなるならないは別として

そこは
お姑めさんの言葉も聞いてあげては?
うそでも
「最近よく泣くからなんだか強くなった気がしますよ~♪流石は年の功ですね~♪」
とか言っときゃいいんじゃないですか?

昔は今はなんて言い合っていてもらちがあきません(^_^;)

なんやかんやお姑めさんも育児に参加したいんだと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い合ってもらちがあかない、ごもっともです!

うまくかわしてやりきろうと思います!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 02:29

泣かせてこそ強く育つというお姑さん、泣く前に対処する時代(初めて聞きましたが?)と主張する主様。

昔はこうだった!と言われ今はこうだ!と対抗してもあなたのご主人というこんなに可愛くて賢い息子がいるのよ、という完成された大人がいる限りお姑さんの独自の育児理論は崩せません。まともに取り合っていたらトラブルになるだけです。ただ医師の言葉を代弁する形の言葉は信じてるようなので「検診で保育士さん、助産師さんに聞いてみたんですけど〜」と確固たる職業の名前を出すと効果あるかもしれません。
それに今は赤ちゃんですが、これから0〜1歳までの成長の過程でただ泣くだけではなく表情やあーうー!などつたない言葉と身振り手振りで、喜怒哀楽を表現できるようになります。無用なことで言い争っているよりそのわずかな変化や成長をぜひ一緒に楽しんで欲しいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともなご回答ありがとうございました。
争いたくはないのですが、会うたび言われるのでうんざりしていました。

赤ちゃんはあやすと笑うのでとても可愛いです。
そこを義母とも楽しんでいけたらいいのですが、、、。

お礼日時:2016/07/11 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!