
NIKONのD5100を使用しています。
撮影データがだいぶたまってしまい、各フォルダ内(100D5100や101D5100という名称の)に入っているデータをPCで整理しました(データはカメラに入ったままです)
1つのフォルダ内のデータがだいぶ少なくなったのですが、101D5100に入っているデータを100D5100のフォルダに移動してもカメラの方できちんと認識されるのでしょうか?
データを移動しても大丈夫か、PC上で勝手に移動すると問題があるか、教えていただけると助かります。
フォルダがいっぱいなのでまとめた方がすっきりするのでは…と思ったんですがどうなんでしょう
あと、フォルダってPCの方から勝手に消しても大丈夫なんでしょうか
必要なデータは全部PCに取り込んであるのでカメラに残しておきたいデータのみをそのままにしています
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>フォルダってPCの方から勝手に消しても大丈夫なんでしょうか
これは問題ありません。
>101D5100に入っているデータを100D5100のフォルダに移動してもカメラの方できちんと認識されるのでしょうか
理論上は大丈夫なのですけど、仕様の問題なのか、手順の問題なのか、結果的に思う通りにならなかったという話もよく耳にしますし、この場で「100%大丈夫」と言い切ることはできないです。
もっとも質問者さんの場合、既にPCにバックアップをしてあるということですから、データ消失という最悪の事態になることはないので、やってみてその上で考えてもいいことではあります。
>カメラに残しておきたいデータのみをそのままにしています
これはカメラで画像を鑑賞するためだと思うのですが、別の見方をすると、カメラで画像を鑑賞しようとするから悩みの種になっているとも言えるのです。
個人的には別の鑑賞方法を考えられることをオススメします。
PCにデータを取り込んだのなら、スマホにコピー・タブレットにコピー・TVで鑑賞・プリント… 何をやるにしてもPCをベースに行ったほうが、自由度も高く、結果的に楽になるのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
>1つのフォルダ内のデータがだいぶ少なくなったのですが、101D5100に入っているデータを100D5100のフォルダに移動してもカメラの方できちんと認識されるのでしょうか?
ファイル名を書き換えない、画像の編集は加えていない条件で異なるフォルダーに入れた場合、再生できるかも知れないし、再生できない場合もある。
この辺りは、カメラの仕様によるので何とも言えません。
当然ながら、同じフォルダーに既にあるファイル名と同じファイル名の画像ファイルをコピーすると、上書き保存になるので、既にあるファイルの方は消えてしまいます。
そもそも、フラッシュメモリーカードは、画像ファイルの保存場所ではありません。
画像管理の意味合いなら、パソコン側でジャンル別とか撮影日毎のように、探し易い方法でフォルダ分けするのがメジャーな方法。
HDDの容量の問題があるなら、外付のHDDを使う手もありますが・・・
No.1
- 回答日時:
カメラをパソコンにUSB接続して、いらない写真を削除すればよい。
私は、SDカードを複数枚を使いまわしをしています。
撮影後、写真は、DVD-R又は外付けHDDに保存して、SDカードは職化する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
-
4
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
6
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
8
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
10
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
12
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
13
スマフォのウイルス感染をなおしたい
docomo(ドコモ)
-
14
マイクのインピーダンス性能についての質問です。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
15
パソコンの音が片方しか出ない
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
17
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
18
キーボード(パンタグラフの中ゴム)の修理は可能?
マウス・キーボード
-
19
Googleマップで出発地を地図上で設定したい
Android(アンドロイド)
-
20
スピーカーマトリクス
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
sony α のアイカップの事で?
-
SIGMA 14mm F1.4 DG DN Artレン...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
こんにちは、すみません、この...
-
ニコンのZ50ミラーレス一眼に...
-
minolta x-700で、スローシンク...
-
なぜニコンって世界中で信頼さ...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
カメラが難しいです、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
エミュレーターNoxについて
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ...
-
デジカメの液晶が見えない時の...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
高輪カメラは閉店したのでしょ...
-
(携帯)カメラで撮る度に顔が...
-
写真から実距離を計算するには...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
Thunderbolt Displayの色空間は?
-
撮影した写真の保存先に困って...
-
SHARPのスマホを使用しているの...
-
デジカメの画像サイズが小さく...
おすすめ情報