dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しかも、今回の問題の発覚には度重なる消費者からの応えてこなかったという経緯もあり、これからの対応いかんでは販売額の減少だけではすまない問題に発展しそうだ。

わからないところ:経緯もあり、 対応いかんでは販売額の減少だけではすまない問題に発展しそうだ。

A 回答 (4件)

念のため。


原文なんですけど、途中、抜けてるところがある気がします。

「しかも、今回の問題の発覚には度重なる消費者からの応えてこなかったという経緯もあり」
「しかも、今回の問題の発覚には度重なる消費者からの(●)応えてこなかったという経緯もあり」

●の部分、「声に」「指摘に」「問い合わせに」 とか、そんな文言が入るような気がします。
これが無いと文として成り立ちません。
-------------------------------------------------------------------------------------------

経緯
・・・「けいい」 まあプロセスという感じでしょうか。今までの流れ。
「いきさつ」と読む場合もあります。
いきさつ も合わせて辞書を引いてみましょう。

いかん
・・・「如何」と書きます。「どのように」ということです。
「どのように対応するかによって」ということです。
悪い対応だった場合、販売額が減る、ということ以上に、もっと大きな問題に発展するかもしれない、
という意味です。
    • good
    • 1

#3に誤植がありました。



2段落目、

あたな対痛い事=>貴方が言いたい事

と読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。「あたな対痛い事」だったらわかりにくいでしょう。日本語はあまり難しいですね。日本人でも間違い人もいるね。説明していただきましてわかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/07/03 12:17

貴方の文章で何を聞きたいのか全く解りません。

この日本語をそのままご自分の母国語に翻訳してください。ご自分でも何を聞いているか判らない文章である事が解るはずです。

だから、多分これは、日本語の語彙能力という問題ではありませんね。ご自分の国の言葉で、あたな対痛い事が曖昧さなしに伝わる文章を先ず作って、それを日本語に直す作業をしたら良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語に慣れていませんので、わかりにく文を作って申し訳ございません。
もし大きい目で見ていただいてうれしいです。ご丁寧に教えていただきましてどうもありがとうございます。
日本語を作るとき、注意します。本当にありがとうございました。

教えていただきたいことは「日本語の使い方語彙を教えてお願いします」じゃないで、次の文です。

しかも、今回の問題の発覚には度重なる消費者からの応えてこなかったという経緯もあり、これからの対応いかんでは販売額の減少だけではすまない問題に発展しそうだ。

わからないところ:経緯もあり、 対応いかんでは販売額の減少だけではすまない問題に発展しそうだ。

お礼日時:2016/07/03 12:13

経緯もあり、・・・つまり状態の経過が、あったという過去形の文章です。


対応いかん、・・・その行為に対する対策の良し悪しによっては、・・販売額の減少だけではすまないと続きます。
日本語、頑張ってください。あいまいを表す言葉はたくさんありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
10年ぐらい日本語を使っていますが、日本語の表現はあまりわからないんです。日本語はほんとに難しいですが、面白いです。だいぶ分かるようになりました。大変参考になりました。日本語の勉強、頑張ります!

お礼日時:2016/07/02 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!