
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問者さんがお住まいの都道府県ではなく、その社会福祉法人の本部の所在地の都道府県で見ます。
例えば、神奈川県に在住している人が、埼玉県の社会福祉法人に勤めているとします。
このとき、神奈川県にも福利協会があるのですが、退職金は埼玉県の共助会から出ます。
したがって、岩手県に住んでいても勤務先の社会福祉法人が秋田県(両県は隣り合っていますから、このようなことは十分にあることですよね)であれば、秋田県の福利協会(県単独の共済)から出ます。
だいたいにして、県単独の共済の退職金掛金は給与から天引きされていたはずですから、共済に関するしおりやパンフレットが配布されてはいませんでしたか?
また、たとえそれがわからなくても、勤務先だった社会福祉法人にその共済団体の正式な名前(何々福利協会なのか?)ということを確認してみよう、ということは考えなかったのですか?
勤務先の社会福祉法人では、その共済団体からの退職金がいつあなたの元へ入るのかは、把握できません。
けれども、その共済団体の正式な名称はさすがにわかります。問い合わせれば教えてくれますよ?
もう1度社会福祉法人のほうへ問い合わせていただいて、その団体の名前を聞き、そちらにあなたから電話等で問い合わせてみたほうがいいと思います。全然おかしなことではありませんし。
正直、こちらであれこれと考えていても、私としてもこれ以上はちょっと答えようがありません。
No.3
- 回答日時:
回答2の「後者」に相当する機関ですが、岩手県の場合は、社会福祉法人 岩手県社会福祉協議会です。
都道府県単独の退職金給付を行なう旧・岩手県民間社会事業職員共済会として設立され、岩手県社会福祉協議会に引き継がれています。
http://www.iwate-shakyo.or.jp/fukushi/document.h … を参照して下さい。
同様に、秋田県であれば、一般財団法人 秋田県民間社会事業福利協会です。
こちらのほうではないのですか?
http://www.akita-fukurikyoukai.jp/outline/02a.html を参照して下さい。
おはようございます‼︎
岩手県の場合は秋田の福利協会ではなく岩手の社会福祉協議会なんですね。自分は岩手県に住んでるのですが福祉協議会に直接自分で退職金について聞くのっておかしいですか?
No.2
- 回答日時:
元・社会福祉法人の管理職員です。
ご質問の件ですが、社会福祉法人における退職金は一般に、国の社会福祉施設職員等退職手当共済法に基づく制度によるものと、都道府県単独の制度によるものとの2本立てになっています。
前者は、独立行政法人福祉医療機構が取り扱います。
(http://hp.wam.go.jp/guide/taisyokuteate/tabid/21 …)
後者は、例えば埼玉県であれば、一般社団法人埼玉県社会福祉事業共助会が取り扱います。
ご質問でいう「福利協会」にあたるのがこちらです。
(http://www.saitama-kyojokai.jp/content/business/ …)
退職金(双方を合算した額!)の支払にあたっては、税金なども絡んでくるために、前者が確定してから精算して後者を確定する、といった流れになります。他の都道府県でも同様です。
このため、どうしても時間を要します(通常、2~3か月ほどはかかります)。
したがって、ご心配かとは思いますが、もうしばらくお待ちになってみて下さい。
ありがとうございます‼︎
退職手当共済は既にもらってて、後者の方なんですけど…岩手県であれば秋田の福利協会になるんですか?
分からないことばかりですみません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 3日間の欠格日による、国民年金1か月分の支払いについて 5 2023/02/20 22:02
- 年末調整 年末調整 1年のうちに同じ会社に退職・再就職 3 2023/04/08 08:30
- その他(お金・保険・資産運用) 退職金に対しての質問です。 6月末に退職する事になったのですが、 会社の給料日が20日締めの28日払 1 2023/06/15 23:00
- 退職・失業・リストラ 休職時の社会保険料支払いについて 5 2022/04/23 12:52
- 退職・失業・リストラ 社会保険料支払いについて 4 2022/04/23 19:38
- その他(年金) 退職後の年金支払いについて、前に勤めていた会社を 3月末に退職し、5月中頃に入社した場合、年金の支払 3 2023/05/25 18:40
- 厚生年金 会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通 2 2023/01/19 11:39
- 会社・職場 有休消化中のパートについて 現在、正社員として働いています。 4月末退職予定で出勤は今月末まで 4月 2 2023/03/21 19:54
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 転職 退職日を月末にするか月末の前日にするか 4 2022/07/24 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
社会福祉法人の事業承継につい...
-
(医)とは?
-
退職金について 社会福祉法人に...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
会社の社長、会長といますが、...
-
文化祭の写真を見せたら彼に顔...
-
就職活動と教育実習時の服装・...
-
歯科衛生士と社会福祉士、どち...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
作業療法士が社会福祉士を目指...
-
実習先でインスタ交換の雰囲気...
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
育休中に大学へ通うことはでき...
-
大学の【通年科目】って、 前期...
-
れいわ新選組は福祉に優しいの...
-
小学校の教育実習について 来年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(医)とは?
-
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
「社会福祉法人」がよくわかり...
-
有料老人ホーム
-
町内会費の個人と法人の金額の...
-
退職金について 社会福祉法人に...
-
ほとんどの医療法人や福祉法人...
-
社会福祉法人に出資金?
-
社会福祉法人への土地の寄付に...
-
一般企業会計と、福祉施設等の...
-
議事録、内部経理監査について...
-
有限会社から社会福祉法人へ変...
-
社会福祉法人を設立するにはど...
-
社会福祉運営
-
社会福祉法人の倒産
-
社会福祉事業の経営主体は、全...
-
母子生活支援施設について 母子...
-
社会福祉法人の合併についての...
-
社会福祉法人が株式会社を設立...
-
宗教法人の幼稚園運営
おすすめ情報