アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日クロネコヤマト(mail@kuronekoyamato.co.jp)からの下記メールが届きファイルが添付されていました。
うっかりファイルをクリックしてしまったのですが何の反応もせず開くことはありませんでしたがウィルスに感染してしまったのではないかと不安です。
今後どう対処したらいいのでしょうか、ご教授よろしくお願いいたします。



「お届け予定日・時間帯:2016-07-04

お届け先ご住所: (******** ***** **)
ヤマト運輸荷物お問い合わせ番号(伝票番号)1234-5678-9101
お届け予定日・時間帯


同一の荷物で受け取り希望日時を2回以上変更される場合は、「お荷物お届けの
ご案内メール」よりご確認いただけますお近くのヤマト運輸サービスセンターま
でご連絡ください。
メールの再送は行っておりませんのでご注意ください。」

A 回答 (6件)

http://www.kuronekoyamato.co.jp/yotei/yotei_chak …

公式に
「お届け予定eメール」はクロネコメンバーズのWebサービスにご登録いただいたお客様情報のメールアドレスに送信いたします。mail@kuronekoyamato.co.jpからのメールを受信できるようにご設定ください。

と書いてあるぐらいですから、何か荷物が来たんじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 11:21

添付されていたのがzipファイルだったら、


先日ニュースで騒がれていたあのメールかもしませんね。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_160629 …

添付ファイルを開くことで起こる可能性がある不具合は
遠隔操作やネットバンクの情報流出などだそうです。
ただ、今のところファイルを開いてしまった人から具体的な実害の報告はないとか。
質問者さんには何も起こらないようにお祈りします。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=201 …
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016070 …
http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。被害にあわないようできるだけの手立ては済ませましたが以後気をつけます。

お礼日時:2016/07/06 11:28

近頃は「注文確認書」とか「発注書」とか「返品のお知らせ」とか 紛らわしい物が多い。


多くはテキストも付けてないもので変なのだが 時折「これは本物か?」と思う巧妙なやつがある。
ウィルス検知ソフトを購入していれば大概はブロックするのだが それでも常駐したり悪さをしようとしたりするものもいる。
今回のはGIPファイルを解凍しただけでは感染はしないはずだが その中の実行ファイルをダブルクリックすると感染する。
EXE形式なのですぐ「おかしい」とは気づくのだが 拡張子を表示しない設定だと引っ掛かる。
そこまで行ってないならほぼ大丈夫だと思うが 多少悪さをする可能性はあるので レジストリの掃除とウィルス検査はしておくと良いだろう。

こういう年寄りが引っかかりそうな手口は 同じ詐欺メールでも一番悪いものだと思う。
まだ「エロビデオを見るにはこれをダウンロード」とか「会員登録はこちらをクリック」とかの方がマシ。
騒乱罪の範囲を広げて 厳罰に処すべき犯罪だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 11:30

一か月前は「日本郵政」の名前で同様の詐欺メールがありました


「個人情報の抜き取り」「ネットバンキングの不正送金ソフト」がインストールされます
PC、スマホともにウイルス対策ソフトで、中身をチェックしたほうが良いと思います
思わぬ出費ですが、ウイルス対策していないPC、スマホは怖すぎます
.EXEファイルでなくても.PHPなど実行ファイルは沢山ありますので安易に大丈夫と思わないようにしたほうが良いと思います

ヤマト運輸の荷物問い合わせサイトから荷物ナンバーを入力してく見るのもよいかと思います
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 11:30

それ偽メールです。


 当方にも先週届きました。クロネコに問い合わせたところ、添付ファイルは絶対にクリックしてはいけない、直ちに削除するように言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/07/06 11:30

アドレスの部分はヘッダー情報の書き換えで変える事は可能だったはず.



皆さん回答していますので,今更詐欺メール云々は言わずとも分かると思います.
添付ファイルを開くのは厳禁ですので,ご注意ください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!