プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いちいち立ち上げるのが面倒なので、寝るときなどパソコンを長時間使わないときはスリープにしているんですが面倒でも毎回シャットダウンしたほうがよいですか?

A 回答 (16件中11~16件)

電気代、という観点から見ると、スリープ・休止の方が良いですね。



PCに限らず多くの電化製品で共通することですが
起動するときが最も電力を使います。
なので、低電力で維持できる、かつ復帰したときにさほど電力を食わない
休止状態やスリープ状態は、省エネに良いと思います。

他の方が回答していらっしゃるような弊害もありますが
それらに関しては一週間に一回、シャットダウンをすれば解決することもあります。
エラーなどに対しては、やはり自分での対応が必須になりますが。

また、使用環境によりますが
夏になって室温が高い状態が続くと、当然PCも熱を持ちます。
スリープ・休止状態ではさほど発熱することもないでしょうが
万が一、という事もあり得ます。
あまり温度が高くなるようであれば、シャットダウンした方が安全性は高いでしょう。

シャットダウンとスリープ・休止状態のどちらをお勧めできるかというのは
使用状況によっても変わってきますので断言できませんが
周辺の環境や自分の利用方法、またシャットダウンとスリープ・休止の
各状態の意味をよく知って、効率的な運用をすると
PCにとっても、電気代としても、良い運用が出来ると思います。
    • good
    • 0

自分はスリープどころか、24時間稼働させていますが…。

(ついでにCPU負荷も常時100%)

長時間使わないときはシャットダウンさせることを勧めます。
1時間程度パソコンを使わないという状況であれば、スリープのほうが良いでしょう。

ただし、他の回答者さんも指摘しているように、スリープからの復旧で何らかの不具合が生じることがあります。
それを設定変更など自力で改善できるのであれば問題は無いので、積極的にスリープを使うことを勧めます。
メモリやデバイス間の接続状態の初期化を行う必要が生じるのであれば、スリープは使わずシャットダウンすることを勧めます。
自分は面倒なので会社のパソコンはシャットダウンさせますけどね。
    • good
    • 0

毎回使わない時はシャットダウンしてます。



・セキュリティ対策は充分だと思っていますが、万一と云う事もありますので。
・アップデート作業では、再起動で有効になるソフトもあります。
・シャットダウンする事によってメモリーなどリセットされる部分もあります。
    • good
    • 0

スリープからの復帰でエラーが発生することがない環境であっても、解放されずにゴミとなってしまったメモリ上の不要物を一掃するという意味でのシャットダウンは必要ではないかと思います。


頻度にはあまり気を遣う必要はなく、その日の終わりにシャットダウンでもかまいませんし、効果を考えたらシャットダウンはせずに、その日の始まりに再起動という形でもいいと思います。
    • good
    • 0

不安定にならないのでしたら構わないのではないでしょうか?

    • good
    • 0

基本は「シャットダウン」しています。

しかしノートなので「休止状態」を使うこともあります。特に眠くて何かしている途中で止める際は。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!