この人頭いいなと思ったエピソード

いちいち立ち上げるのが面倒なので、寝るときなどパソコンを長時間使わないときはスリープにしているんですが面倒でも毎回シャットダウンしたほうがよいですか?

A 回答 (16件中1~10件)

常用のパソコンは、24時間に近い稼働状況ですが、1時間触らないとスリープになるように設定しています。

寝落ちすると大概スリープになっています(笑)。無駄に稼動していると電気代が馬鹿になりません。

ちゃんと寝る場合は、シャットダウンしています。OS は時折シャットダウンした方が、トラブルが少ないように思います。また、私のパソコンにはリセットスイッチがついていますが、これはトラブル時に使います。極力、電源の強制遮断はしないようにしています。リセットの方が、システム経由での処理ですので、トラブルが少ないと思いますね。
    • good
    • 0

毎日すれば一番いいけど、気が付いたらシャットダウンしないと。

アップデートの適用なんかは、再起動しないと終わらない。
    • good
    • 0

落とします。

長時間使っているとどうしても色々なアプリケーションが絡んで動きが怪しく成る事もあるので、一度リセットの意味も含めて。
    • good
    • 5

データが古いですが、


https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
よって、シャットダウンしている方が消費電力が少ないってことになります。
なお、Windows Vista以降は、スリープがハイブリッドスリープにデフォルトではなっていたりしますので

8以降は、7よりもさらに起動の高速化なりされていますから、起動が速くなりますので、消費電力が若干変化する場合があります
    • good
    • 0

冬場は兎も角、夏は特に熱を保ちますのでシャットダウンした


方が無難でしょう、私は毎日寝る前に消します。
    • good
    • 1

No.2です。



アプリケーション実行時には、不要になったメモリーは、解放しなくてはなりませんが、これが上手く行かずメモリーが解放されないことがあります。これが多いと、OS自体が不安定になったりするのですが(メモリーリーク)、再起動すればまたメモリーは、初期状態にもどります。昔のWindowsは、これが多かったので、不安定になることが良くあったのですが、最近のWindowsは良くできているので大丈夫みたいですね。

>不安定にならないのでしたら構わないのではないでしょうか?

と答えたのはこういう意味です。
    • good
    • 0

どちらが良いかは人の見解によるけれども、最近のWindowsはどちらかと言えばスリープで運用するのを前提としているフシはあるので、スリープの方が理に適っているかもしれない。



というのも、最近はタブレットやノートパソコンなどのモバイルタイプの普及率が高いせいもあるのだろうけれども、Win8以降はシャットダウンした場合でも高速スタートアップが有効な環境では事実上休止状態に近い状態になっているし、逆にハイブリッドスリープのような限りなく電源断に近いスリープモードなんかも実装されている。

そのため、スリープ~電源断の境界線が非常に曖昧になっているのが最近。
    • good
    • 0

シャットダウンしてます。



スリープは電気代はともかく、停電やブレーカー断などが原因で電源断となってしまい、よくないでしょう。
夜な夜な嵐が来て電源断、家族が電子レンジとエアコンとドライヤーを使って電源断、ないこたないです。
どれだけそこに注意を払うかという問題でもありますが、個人的にそういう環境のため、スリープなどは行いません。

やるとしても休止状態。
だけど、そもそも起動速度が速いから、そんなの気にしたことありません。
(Windows10、SSD構成の場合)
    • good
    • 1

夏場だけやめている。

    • good
    • 1

ちょっと気になったのですが、ウィンドウズ・アップデートは、どうしてますか?あれは、シャットダウンする直前に行われますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報