アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MacPro(2008年)と、MacBookPro(2014年)を所有しています。
2台所有している理由は、DTPの仕事の拠点を2カ所にする予定で、
以前から所有していたMacProの他にMacBookProを購入したからです。
しかし、現在拠点は1カ所となり、メインをMacBookProにしMacProは緊急時のサブ機として保管しています。

それで、MacProは何と言っても、とても重いし場所を取るので、
保管しているだけなら、MacProの方を欲しいと言っている知人に数万で売ろうかと迷っています。
長い年月この仕事をしていますが、緊急事態というのが今までありません…。

一方、何かいい有効利用方法があれば、MacProをそのまま持っていることも考えているのですが、
何かいい利用方法はあるでしょうか。
MacProは高価なマシンですし、おそらく後から購入したMacBookProにあまり劣らなそう(?)なので、手放すのも惜しい気がします。
(恥ずかしながらスペック等には疎く、MacBookProを購入する際に店員さんにその辺を確認してもらいました。)

また、MacBookPro1台にしてしまうことのデメリットは何かありますか?
(緊急時に困るということ以外で。)

使い道は個人それぞれかと思いますが、
いい使い道をご存知の方、また2台持ちで実際有効利用されている方のご意見をお願いします。

ちなみに今後拠点を2カ所にする予定はありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

MacProとはいえ、流石に2008年とMBPの14年モデルの比較だと・・・。



売ってしまった方が得な気がします。

MBPが13インチの安いモデルか15インチの最上級モデルかは知りませんが、なんせCPUが5世代くらい前の大変古いものになるので、13インチならともかく15インチとの比較ならいくらなんでも古すぎてMBPの方が性能が格段に上のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2008年のMacProはやはり古いでしょうかね…。年月が経つのは早いです。

>なんせCPUが5世代くらい前の大変古いもの
これは、「MacProが」ということですね?

ちなみに、MBPは13inchです。
具体的には
・プロセッサ 2.4 GHz Intel Core i5
・メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3
・グラフィックス Intel Iris 1536 MB
となっています。2008年のMacProに比べてどうなんですかね?

お礼日時:2016/07/14 10:17

>いい使い道をご存知の方、また2台持ちで実際


有効利用されている方のご意見をお願いします。

iMac2台所有しています。
有効利用かどうかはわかりませんが、
2台とも常時稼働しています。
使用用途ですが、1台は仕事用iMac27インチで、
ネット環境には接続していますが、ブラウザは起動していません。
仕事用のソフトのみです。
OSXのバージョンも10.9に留めています。
(現在10.9とソフトの相性がいいようなので。)

もう1台は21.5インチのiMacですが、こちらはOSXも
最新の10.11にアップグレードして、ブラウザ起動で
ネット検索などを主にしています。
仕事用に何かあった時のために、ソフトは同じものを
インストールしてあります。
(一応サブ機も兼ねています。)

仕事用の方はメモリ16Gありますが、
仕事のソフトが10G以上使うことがあるので、
他のソフトは使わないようにしています。
以前、Firefoxがどんどんメモリを消費し、
ソフトの動きが遅くなる原因になっていることが
わかったからです。

MacBookProのようなノート型では
私の仕事には適さないので、私は使う選択肢はありませんが、
質問者様のお仕事に不自由がないのなら、
MacBookPro1台でいいのではないでしょうか。

もしくは2008年型のMacProはOSX10.11にアップグレード
できる機種だと思いますので、10.11にしてネット接続用、
MacBookProは仕事用ソフトのみで使うと言う、
私同様の使い方をするのも1つの方法です。
もちろんアップデートなどはきちんとしますが。

それとMacは外付けHDDからも起動できますので、
どちらかの環境をOSXごとコピーして、
(単純コピーでは起動ディスクにはなりませんが。)
バックアップを兼ねた万が一の時のサブHDDを
作る方法もあります。
HDD以外の故障では起動ディスクにはなりませんが、
その時でもデータ等のバックアップにはなりますので、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事用、ネット用で分けていらっしゃるのですね。
私も、アプリとの相性の関係で、OSは10.9から上げていません。
しかし、ネットは仕事用のOSで利用しており、別途最新バージョンのOSが必要というわけではなく、それで今のところ問題ありません。

もし、何かの事情で別途最新バージョンのOSが必要となったら、パーテーションを分けてインストールすればいいですかね?
しかし、それだとメインで使用するOS10.9の領域が狭くなって、アプリの起動に不都合が生じるなどするでしょうか。
今現在、容量250GBのうち182GB使用しています(空き68GB)。
(OS10.9に対応していないごくたまに使うかもしれない古いスキャナーを持っていて、10.6あたりを別途入れるのは検討しているのですが。)


>MacBookProのようなノート型では私の仕事には適さないので

ちなみに回答者様はDTPのお仕事ではないということでしょうか。(さしつかえなければ。)
あと私は、MacBookProは仕事場では大きなモニターに繋いでしまうので、
13inchですが、ノートPCでも今のところ問題ありません。


>それとMacは外付けHDDからも起動できますので、どちらかの環境をOSXごとコピーして、(単純コピーでは起動ディスクにはなりませんが。)
バックアップを兼ねた万が一の時のサブHDDを作る方法もあります。

2台持ちでなくても、OSのバックアップがあれば緊急時に備えられるということでしょうか。
TimeMachineのバックアップということですかね?


>HDD以外の故障では起動ディスクにはなりませんが、
その時でもデータ等のバックアップにはなります

すみません、この辺りが理解できませんでした。


いろいろ質問してしまいすみません。

お礼日時:2016/07/14 10:57

MacBook Pro(15inch 2010)と MacBook Pro Retina(15inch 2013)でほぼ両方動かした状態ですが...



まあ、それそれBootCampでWindows10が入っているので、両方とも OS X、両方ともWindows10、片方 OS X で他方は Windows10のときがありますが。

メインでなにか作業しているときに、他になにかしたいときにそのメインを使いたくないから複数台動作させているのですが、まあ、1台で困らないなら1台でいいのではないでしょうか?

(業務で使用しているのにサブマシンなしというのはありえないが、稼働させずに放置してたらそもそも必要な際にちゃんと動作しない可能性もあるのでそれならなくても同じかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまは、MacとWindows、両方必要なのですね。
私はWindowsは、Mac上でパラレルス+Windows(しかもほとんど使用していない)なので、
別途Windowsを動かす必要もなく…。

サブ機がないのがあり得ないということで、ちょっと不安になりましたが、
処分する方向がいいように思えてきました。

お礼日時:2016/07/15 13:15

>もし、何かの事情で別途最新バージョンのOSが必要となったら、


パーテーションを分けてインストールすればいいですかね?

はい。
その方法もありますね。
現に仕事用のiMac21インチは、初期搭載OSXが10.6ですので
10.6でしか使えなかったAdobePhotoshopCS3のプラグインがあったので、
この環境を残しつつ、HDD2分割して10.8をインストールし、
PhotoshopCCを導入しました。OSは10.9にアップグレードしています。

>しかし、それだとメインで使用するOS10.9の領域が狭くなって、
アプリの起動に不都合が生じるなどするでしょうか。

HDDの残量が全体の15%ほどあれば(2分割している場合は
分割した容量の15%ほど)ソフトの動作のは支障がないと、
以前聞いたことがあります。
ただ、動画編集などではない場合メモリ容量が多ければ
HDDにスワップが発生しにくいのでアプリの起動には
支障がないと思います。
スワップとは。
http://e-words.jp/w/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%...

>ちなみに回答者様はDTPのお仕事ではないということでしょうか。(さしつかえなければ。)

イラスト制作の仕事をしています。

>あと私は、MacBookProは仕事場では大きなモニターに繋いでしまうので、
13inchですが、ノートPCでも今のところ問題ありません。


一応印刷にかけるので、ディスプレイでの色の再現が
変わらないのでMacを使っていますし、27インチで制作していると
それ以下の狭いディスプレイだと使いづらいのでiMacにしています。
広いディスプレイをMacBookProに接続する方法でもいいと思います。
ただ、性能の良いディスプレイは高額なので、iMacのほうが良いかなと
思っているだけです。

>TimeMachineのバックアップということですかね?
>すみません、この辺りが理解できませんでした。

バックアップだけならTime Machineでも良いのですが、
ご存知かもしれませんが、Macは外付けHDDにOSXが
インストールされていれば、外付けを選択して
再起動すれば起動ディスクとして稼働します。
(起動できるOSXのバージョンはその機器の初期搭載OSX
バージョンかそれ以後のバージョン。以前のバージョンは
起動できません。)
内蔵HDDが故障の時にも使えると予測しているので、
バックアップを兼ねて、仕事環境を丸々外付けに
再現しています。Carbon Copy Clonerというソフトで
簡単に外付けHDDを起動ディスクとして作成できます。
(実際は内蔵HDDが故障した経験がないので、その時に使えるかは
試していません。内蔵HDDが故障していない状態なら
外付けHDDの方で稼働していた経験はあります。)
https://bombich.com/ja

Time Machineはデータのバックアップには便利なのですが、
起動ディスクには使えないので、上記の方法をとっています。

質問に回答できたかわかりませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

パーテーションを分けた後、残り15%となると、私はちょっと危ないかもですね…。
スワップのリンクありがとうございます。(エラーになっており見ることができませんでしたが…。)
しかし、私のMacBookProは初期搭載がたしかOS10.8でしたので、恥ずかしながら、OS10.6までしか起動しないスキャナーを使おうとしても無理ということが分りました。

Carbon Copy Clonerでないと、緊急時に起動ディスクとならないというのは、大変参考になりました。
HDDが壊れた場合には、そうでないとまずいですよね。

お礼日時:2016/07/15 13:45

>Carbon Copy Clonerでないと、緊急時に起動ディスクとならないというのは、


大変参考になりました。

いや、このソフトでなければダメというわけではありません。
私がこのソフトを愛用しているだけです。

Macに標準搭載のディスクユーティリティでも同様な機能はあります。
ただ、Carbon Copy Clonerならより簡単に作成できるというだけです。
「Macのシステム全体を外付けHDにコピーしてそこから起動する方法」
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/app …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧にありがとうございます。
リンク、ありがたいです。参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/07/17 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!