
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
被ってあごひもを締めた状態でしっかりフィットしていれば問題はないと思います。
ただ、ヘルメットのパッドは使っていくうちにいくらかかさが減って馴染んでくるので、新品の時にちょっと窮屈な位が良いかも知れません。
Lサイズを被ったときに、下あごのえらの辺りとヘルメットの隙間に人差し指がつっこめない程きついのでなければ、Lサイズの方でも大丈夫だと思います。
X-9に限った事ではないですが、パッドの厚みや堅さはあとから交換によって変更が利きます。
Lサイズにしておいて、走行中どうにも窮屈ならチークパッドを柔らかめ、あるいは薄いものに買い換えるというのでも良いのではないでしょうか。
今以上の出費が嫌なら、XLであごひもをしっかり締める、でも構わないとは思います(笑)
No.3
- 回答日時:
ヘルメットを買うときは、少々小さめを選ぶのがセオリーです。
慣れてくるとインナーがぴったりとフィットしてきます。新品のうちから丁度良いかな?という大きさの場合、時間が経つにつれユルユルになってしまいます。もちろんこうなると十分な性能は発揮できません。
実際に見たわけではないので断言できませんが、今回は説明を聞く限り、Lの方が合っているように思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのゴーグルについて
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
サイドバッグとヘルメットホル...
-
夏バイクを運転するとしたら、...
-
タンデムするときのヘルメット
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
西穂高岳登山にヘルメットは必...
-
写真の2りんかんのヘルメットを...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
駐輪場でのヘルメット(雨天)
-
駐車時のジェットタイプのヘル...
-
木部の塗装に関して
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
ホンダヴェゼルのロアガーニッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
夏バイクを運転するとしたら、...
-
バイクのヘルメットの、コルク...
-
ヘルメットが飛んできた
-
バイク用のハーフヘルメットを...
-
自撮り棒の棒が映らないのはな...
-
ヘルメットを盗られました。
-
黒のメットってやはり夏は暑い...
-
質問失礼します! オートバイヘ...
-
タンデム用のヘルメット
-
メットインに入らないヘルメッ...
-
タンデムするときのヘルメット
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
GTOの鬼塚がしているようなヘル...
-
西穂高岳登山にヘルメットは必...
-
マグナ 250 に似合うヘルメット...
-
ズーマー似合うヘルメットはど...
おすすめ情報