dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

混合油の比率について、お聞きします。一般的?でしょうか?25:1と聞いています。ガソリン25Lに対し、約1L、ガソリン1Lに対し40ccほどのオイルが必要との計算になるか?と思いますが、これは平均値なのでしょうか?それとも最低ラインなのでしょうか?平均値の場合、最低では何ccのオイル、どの程度の比率までですと、草刈機のエンジンは焼き付かずに済むのでしょうか?

A 回答 (4件)

混合油を自分で作るんですか?


オイルはどんなオイルを使いますか?スクーターなどに使用する分離供給されるものか(ホンダ、スズキ、ヤマハ等の純正品)或はチェンソー、刈り払い機、動力背負い噴霧器等に使用する物かで変わってきます。
スクーター用オイルなら、25:1が最低ライン(オイルが少ない状態)これ以上オイルが少ないと、問題あり。
農機、林業機械等の純正オイルだと、50:1とか、100:1とか有ります。
これらはその機械に指定のオイルを使って、新しいガソリンを混合油にした場合です。
去年買っておいたガソリンを50:1にする事はお勧めできませんし、作った混合油も当日か翌日には使い切って下さい。

4サイクルオイルで混合油を作るのは今の時代では駄目な事です。(昔は作りましたが)
    • good
    • 0

>どの程度の比率までですと、草刈機のエンジンは焼き付かずに済むのでしょうか?


50分の一と言われています。ホーマック等大手のホームセンターでは
どちらにもそのまま使用できる混合済の缶入りものが売られております。
    • good
    • 0

使用するオイル、使用するエンジン(の設計)、使い方(一定回転の低負荷なのか、高負荷回転も使うかなど)、気候条件(気温や湿度)などにもよります。


芝刈り機に限ったとしても、グレードの高いオイルを使ってアイドリングで短時間回す限り30:1だって(もしかしたらそれ以下だって)焼き付かないし、安いオイル使用で気温の高い日に高回転維持で長時間運転するなら20:1だって焼き付くかもしれない。
そんなこといちいち気にしたくないから、普通は疑いを持たずメーカー指定値で使う。
    • good
    • 1

潤滑油の種類(グレード)によって違ってくるでしよう。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!