
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PIXUS 9900iにはWindows汎用ドライバ0対応ドライバがないのでWindows7のドライバで代用するしかない。
プリンタ購入時添付のドライバをインストールし、PCとプリンタを接続して認識しませんか?(または「デバイスマネージャ」デバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバが再生成で認識するはず)
「コントロールパネル」「デバイスとプリンタ」でプリンタのアイコン右クリック「通常使用するプリンタに設定」または「オフライン」→「オンライン」変更(印刷失敗した「ドキュメントの削除」「印刷ジョブのクリア」実行)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os. …
ちなみに私は、Microsoftアカウントでサインイン後、ネット接続中に、ドライバなしの状態からプリンタとPCをUSBケーブルで接続するとWindowsストアアプリから自動的にドライバをインストールして印刷できました。(プリンタメーカーからWindowsストアに最新版ドライバを提供している場合)
最新版がなくてもOS内蔵のWindows汎用ドライバで認識するはず。
(認識しない場合)互換性でインストールします。→右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェックをいれ「Windows7SP1」を選択「適用」「OK」
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/18 10:53
情報ありがとうございます。
ドライバディスクがないので
ドライバ更新でPC内のip4900のドライバを入れてみましたら
印刷できるようになりました。
印刷設定が前みたいに詳細な事ができなくなりました。

No.4
- 回答日時:
この機種はドライバ自動認識なんですね、失礼しました
拡張ソフトなどはダウンロード可しているようです(win7用で動くと思いますが)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-pro …
私も10導入で一番厄介だったのが、ネットワーク機器の問題でした
全て削除してかたら、全部入れ直しが一番の近道だったと思い回答してしまいました
大切に使っているようですので、頑張ってください
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/18 11:39
ありがとうございます。
先ほどCANONに電話してみましたら、
Win7に戻すかWin10対応プリンタの購入と言われました、
嫌になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドライプリンタ MD-5000で印刷...
-
5
プリンターのドライバーを手動...
-
6
プリンタにUSBを接続しない状態...
-
7
EPSON PM-730c 印刷できない
-
8
USB機器が認識されません。
-
9
勝手にネットワーク・プリンタ...
-
10
プリンタのインストールがうま...
-
11
複数のPCにプリンタドライバを...
-
12
このメッセージって何ですか?
-
13
ネットワークエラー表示「アク...
-
14
プリンタのドライバを最新のも...
-
15
キャノンMG6730のプリンターで...
-
16
左右反転印刷は?
-
17
印刷されず 保留
-
18
パソコンをワープロとして使え...
-
19
USBメモリの種類(刺さるものと...
-
20
プリンタと通信できません。が...
おすすめ情報