アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2m四方にコンクリートを打つため、土と砂利を固めたいのですが・・・扱いやすそうに見えるプレートランマーでは役にたちませんか???

A 回答 (4件)

プレートコンパクターの役割はどちらかと云うと「軽く締めて平にすること」がメインです。

勿論、土混じりの砕石は締まります。

けれども、地盤の柔らかいところを固く締めたい場合には砕石を入れて所謂「ランマー」でバンバン締めます。
しまった所に砕石を敷いてプレートコンパクタ―で平にすることをお勧め致します。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

地盤にもよりますがコンクリートの下地ならプレートで十分でしょう。


プレートも少し重量のある物ならかなり抑えは出来ます。
グリ石ならランマーが必要ですが砕石ならプレートで足ります。
    • good
    • 0

機械自体は十分ですが、現状の土質が問題になってきます。


先にもありましたが粘土質で水分の多いのところでは、上から叩いてもドロドロになるだけです。
(必要な厚みを削った後、新規に厚み5cm程度ずつ適正な砕石混じりの土を撒きだして重ねて2回くらい=計10cm施工すればよいと考えます)
逆に長靴のかかとで力一杯踏み込んでも大きなくぼみが出ないくらいなら、平面に整形して、砂質土を1回撒きだしで大丈夫です。

なお、玉石を使う場合は径が20~30mm程度のものが適当かな。プレートで全体を沈めるように全面に撒けるよう叩いて施工します。
この場合、施工後にまだふかついているようならだめですから、一部を試験的に施工して様子を見てください。
50~80mm程度の石を下に入れて踏ませておく必要があります。

以上は=大型車両の通らない時を前提にしていますが、コンクリートの厚みやその基礎盛り土については、適切な締固めが必須の条件です。=例えば道路の基礎などは厚み60cm以上も専用の機械類で実施されています。
    • good
    • 0

業者は、ランマー使いますね。

50kg程度のランマーですね。
作業に不安が残るようなら、厚さを1/3づつ足しながら作業してはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!