
約15坪の土地二階建て事務所を建築しようと思ってます。
建築関係の知り合いに、聞くと、今はウッドショックで坪60万以上するらしいと聞きました。
なので、ユニットハウスが一番安く出来上がると聞きました。
これから、いくつかのユニットハウス会社に行って色々と相談などをするつもりですが、
現在の土地は更地で砂利です。
アスファルトかコンクリート打ちにして、
建物は基礎の上に建てようと思ってます。
上下水道引き込み作業、電気引き込み作業、舗装作業、建築確認など概算でいくらぐらいかかると思えばよいのでしょうか?
頼んだユニット会社に一括で頼むので色々だと思うのですが作業費用の相場が知りたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
新品のユニットハウスはお得です。
見積は現場見て1~3日
契約し工事期間が短い
中小特別貸付設備資金 1%以下
意外と減価償却長い
動かさないなら
20年経過しても半額位で売れる。
付属工事は、予算で色々あります。
話を聞きながら、タブレットで概算も出るし
話が噛み合えば
3パターンくらい図面でおこしてくれます。
事務、店舗仕様で
内側階段が最近はあるわ
No.1
- 回答日時:
こんなので100万。
重ねれば200万ですね。
坪数が増えると、不動産扱いになったりするので手続きも違い、高とも変わります。
水道などは、正直わかりません。
近くに水道管が通っているか?電信柱が近いのか?でもだいぶ違います。
配送料は1個4万~ぐらいみたいです。
作業費用に関しては、おそらくこの部分が各業者のぼったくり、良心的かの違いになると思いますよ。リフォームのような感じでね。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 行政に転職後の給料について。 現在、社会人1年目(新卒)で民間の建築確認検査の会社に勤務しています。 1 2023/01/05 17:53
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について 2 2022/07/03 19:28
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 相続・譲渡・売却 相続した都内の共有持ち分の11/12の築35年の老朽化した4階建ての収益ビルと14坪の土地の資産活用 4 2022/06/01 16:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- その他(家族・家庭) プール無い家はいくら敷地広くて立派でも豪邸とはいえませんよね? 8 2023/03/22 22:15
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
フローリングの焦げ目。10万か...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
大きな建築現場での一次、二次...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
家が売れない どうしてらいい...
-
賃貸契約後に契約書ってもらえ...
-
内覧後の返事は
-
鳥がベランダで死んでいました...
-
土地の売値はいくら?
-
隣のまだ、売れていない家が昨...
-
不動産売買で…これって、ルール...
-
家が揺れる(建て売り)
-
不動産用語について教えてくだ...
-
賃貸マンションの退去時の立ち...
-
5年後も今の家に住んでいる予定?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
領収書発行の件
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
不動産屋へのお礼の相場について
-
間違えて引き落とされた家賃が...
-
駐車場の契約キャンセルについ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
おすすめ情報
解答ありがとうございます。
ユニット本体は、ネットで色々と出ているので値段が分かるのですが、
付帯工事関係費用が、幾らなのかが、分からず質問させていただきました。
水道関係は、建物の前で接続出来ます。
電柱も10メートル以内には、あります。