引越しのために11月末でアパートを解約したのですが、通帳を見てみると12月分がすでに引き落とされていました。
不動産に連絡したところ、確認次第振り込みますとのことでした。
その後、数日経っても振り込まれていなかったので、再度連絡したところ、確認が取れたので急ぎ振り込みますと言われました。
しかし、その後10以上経っても振り込まれていませんでした。
不動産は神奈川県の南足柄市、私は引越しして福島県にいるので、直接不動産に行くことができません。
こういう場合はどう対応するのが良いのでしょうか?
やはり、警察でしょうか・・・。
詳しい方がおりましたら、是非教えて下さい。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
向こうの間違いで、こちらがわずらわしい思いをするのは嫌なものですよね。
とりあえず、担当者の口約束は信用できそうもないので、
その不動産業者の責任者を出すようにと伝えてください。
責任者が出たら、何度も返金をお願いしているが、
一向に振り込まれた形跡がないので対応してほしい。
また、振込先が間違っている可能性があるので
ちゃんと口座番号などを責任者の人に伝え、
○月○日までに入金が確認できるようにするという確約をもらってください。
もしその約束が履行されない場合、
内容証明を送るのでを言ってください。
その際に、担当者の氏名、不動産業者の代表の方の名前を聞いて
書き留めて、もし約束が守られなかったら本当に内容証明を出せばいいです。
まずは、きちんとクレームにすることが大事で、
そうすれば、だいたいの業者はちゃんとやってくれます。
とりあえず連絡した翌日に振込みが確認できなかったら
まず、不動産業者に確認の連絡したほうがいいです。
何度も電話すればさすがに振り込むと思います。
No.7
- 回答日時:
警察に行けば、もちろん捜査は無理だと思いますが、「こんな訴えが来ているんだけど、」と電話くらいはしてくれると思いますよ。
不当に手に入れた金を返さないのだから、刑事も成り立つ内容だと思いますが。
No.6
- 回答日時:
不動産に連絡したところとありますが、この不動産という意味は仲介業者の不動産業者なのか大家さんの不動産業者なのでしょうか。
これまでの回答者は大家さんの不動産業者と速断してます。
つまり家賃を受け取った本人です。
家賃を受け取った本人なら、その不動産業者へあなたは家賃返還請求がありますので、とりあえず内容証明で期日を定めそれまでに返還しない場合は法的手段に訴える旨伝えてください。
不動産業者が仲介業者なら、今までの回答者の回答は的はずれです。
賃貸契約書にある貸し主へ家賃の返還請求の内容証明を出してくたださい。
警察は相手にしてくれません。
No.5
- 回答日時:
不動産は大手でもいい加減な会社が多いので、気をつけて下さい。
この様な場合は、「不当利得」にあたりますので、違法なはずです。
先ず、電話で”2日以内(程度)に振込め。振込みがなければ、法的手続きをする。
その際の費用も請求する。”と
その旨の連絡を入れます。。必ず話した担当者の名前を控えて下さい。
それでも振込みがないようでしたら、直ぐに内容証明で同様の通達。
直ぐに返金がないようであれば、後は司法書士に依頼すればよいと思います。(弁護士までは必要ないでしょう)
司法書士への依頼料も司法書士が相手から回収出来るはずです。
No.4
- 回答日時:
T、M、F.東南アジアの国々では当然として返されないのが殆どです。
いわば払ってしまえば当然の如くに受け取り、返すこと等はない?。払う方がおかしい。まあー常識では、貴方が主張するものと同じですが、返してもらうに、しつこく要求して早ければ6ヶ月、長くて一年以上と遊ばれるケースが多いようで。殆どの人が諦めますが、日本でも同じようなことがあるのですか?。とても意外です。
警察に行ったほうがよいのではないですか?。
こうしてみると人間て何処でも基本的には同じですね。
悪しからず。
No.3
- 回答日時:
違法行為にあたるはずですので、
まず相手不動産会社に返済の期日を切った約束をしてもらいます。
急いで等の曖昧な返答でなく何日と決めてもらいます。
その際、可能であれば録音の許可を取り会話を録音します。
(勝手にすると違法行為です)
その期日までに返済されなければ法的措置を取ります と伝えます。
おそらくそれで相手も何らかの対応をしてくれるはずですが、
だめならば法的措置をご検討下さい。
その際ですが法テラスをご利用されれば良いと思います。
3回までの相談は無料で弁護士の方とお話できる機関です。
最初に一度お話に行かれて、
その上で行動されればより間違いがないと思います。
参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
No.2
- 回答日時:
警察でよいと思いますが、事情を話したり書類を作成したりと面倒なので、
相手の不動産屋に一応「今日中に振込が確認できなければ警察に通報します」と連絡した方がよいと思いますよ。
それで振り込んでこなければ、相当悪質なので、即警察です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
退去後も家賃請求されています
賃貸マンション・賃貸アパート
-
管理会社のミスによる家賃引き落とし忘れについてです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸アパートを退去した時は、引っ越す月の家賃は口座引き落としなのでしょうか。それとも、退去費用の請求
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
退去後、誤って振込まれた家賃返してもらえないです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸マンションの管理会社の不手際について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
家賃を払いすぎた場合の対処
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
退去時の立会いが不要といわれました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
家賃の金額間違い
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
敷金と過払い家賃を返さない不動産会社に怒り心頭です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
11
不動産に家賃を間違えて多めに振り込んでしまいました。連絡したのですが、返金はできないそうです。これは
不動産業・賃貸業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
領収書発行の件
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
畳から水が染み出てきた!至急...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
賃貸住宅の原状回復 敷居の傷...
-
アパート契約更新時の書類ミス...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件、病死は事故物件?
-
隣のトイレの換気扇が我が家の...
-
更新料・更新手数料の二重取り...
-
事前の説明がなく敷地内に側溝...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
高圧線の下の土地を契約してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
司法書士さんに、賃貸借契約書...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
アマゾンのカレンダーの割引に...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
旧番地の検索について
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
おすすめ情報