
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
契約時には必要ないと思います。
大家さんがお近くであれば、引越し翌日あたりに挨拶に伺えば良いです。
大家さんがお近くでなければ特に必要ないと思います。
また、不動産屋には一切お礼の品などは必要ありません。
引越し後、家主さん、お隣、下の方などに
無難な挨拶品として数百円程度のフェイスタオルを持っていく場合が多いです。
最近、都内ではあまりそのような光景は見当たらないですが・・・
お引越しの挨拶はしておいた方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
契約時には必要ないと思います。
だって、その時点ではkaraagekaさんはお客様ですから。
不動産屋には仲介手数料、大家さんには礼金を支払っているのでそこまで卑屈にならなくてもいいのでは?
ただ、引越ししてから同じ階の人に引越しの挨拶の品をデパートに購入に行ったら
コンシェルジュのようなおじさまから「相手の負担にならないように500円程度の品物でいいので
隣だけでなく下の階の人にもお渡ししてください。
大家さんにも渡すのをお忘れなく」とアドバイスされました。
大家さんにあいさつするなんて思ってもいなかったので
1500円程度の品物を持って、同じマンションに住んでいる大家さんに手渡したところ
「こんなにしてもらって悪いねえ」と言われました。
礼金をもらっているのにそんな必要ないのにという意味もあったんでしょうけど
まあ物をもらって悪い気がする人もいないでしょうからよかったと思います。
ですので、大家さんがアパートの近くに住んでいてたびたび顔を合わせるようでしたら
引越しの挨拶のときにタオルでも渡しておけばいいんじゃないでしょうか。
ぜんぜん遠くで顔も合わさないというならいらないと思いますよ。
ちなみに東京の話です。
みなさん、回答ありがとうございました。
明日契約です。皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。
大家さんには、引越しのときに改めてご挨拶にお伺いしようと思います。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大家さんには礼金、不動産屋さんには仲介手数料、ということで払っているので
割り切りましょう。不要と思います。
ただ、礼金が無しで、大家さんが近所に住んでいる場合などは
大家さんにはあってもいいと思います。
私は大家さんが上に住んでいましたが、挨拶にも行きませんでした(^^;
会った時に「よろしくお願いします」と言った程度です。
24歳の時でした・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- 借地・借家 賃貸のトラブルです、2年後大家さんと直接契約をしました、その後大家さんが死んで息子が継ぎました。 6 2023/01/14 12:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- 不動産業・賃貸業 【アパート立ち退き料の交渉について】 4 2023/04/25 07:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 相続・譲渡・売却 土地売買の契約 3 2023/03/12 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
賃貸の契約更新時に管理会社にお菓子折りは持って行きますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
不動産屋さんに菓子折りは?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大家への手土産のタイミングは?鍵引き渡し時でOK?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
仲介業者さんへのお礼は必要?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
お世話になった不動産の担当の方へのお礼は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
賃貸入居、管理会社への挨拶はする?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
中古物件の売主さんへ何かするものですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
中古の戸建てを買ったのですが...
-
更新料・更新手数料の二重取り...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
領収書発行の件
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
重要事項説明の「私設管の有無...
-
家の目の前が畑です。 一昨日く...
-
賃貸契約直前、いきなりオーナ...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
用地買収に伴う三者契約の条件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
隣のまだ、売れていない家が昨...
-
司法書士さんに、賃貸借契約書...
-
お世話になった不動産の担当の...
-
更新料・更新手数料の二重取り...
-
親戚の空き家に住む際の手続き
-
緊急連絡先なのに実印必要…?
おすすめ情報