

今回中古物件を購入すし再来週引渡しになります。
その時に残金の清算と諸々の手続きで再度不動産屋で
売主さんとお会いしますが、この時売主さんに対して
菓子折りか何かお持ちするものなのでしょうか?
部屋は今現在空き家となっていますが 契約時(ローン審査前に契約)に
売主さんが、部屋に残っている荷物は処分するものばかりなので、
欲しいものがあればもらってください。。と、
3種類7点ほどを頂く事になりました。
使用していたものばかりですが新品で買えば50万円程の額に
なると思います。
一番長く使って汚れているものは多分10年程の使用だと思いますが
多分洗えば大丈夫だと思います。
この場合は中古物件の買主の常識&マナーとしては
引渡しで不動産屋で会う時に何か菓子折りでも
持って行くのくものですか?
売買契約(お金のやりとり)が成り立ってるのであるのだから
しなくてもいいのか、
普通オプションで何か頂いたらほとんどの人は気持ちだけでも何か持って行くのか・・・
不動産屋でお会いするので、もし渡すのであれば
担当さんの目の前で渡す事になります。
「人は人、気持ちがあるなら持って行けば良い」ではなく、こう言う場合
どう言う風にするのが「買主」として一番マナー的に良いのかが知りたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
業者の者ですが、そういう買主は滅多にいません。
でも、気持ちを形にすることは良いことだと思いますよ。気持ちよく取引を終わって欲しいものです。
私たち業者もお客様からお菓子をいただくことはあるし、売主さんが買主さんに手みやげを持ってこられることもあります。
「買主」のマナーではなく、「人」としてどうかということではないでしょうか。
早速のアドバイスありがとうございます。
>私たち業者もお客様からお菓子をいただくことはあるし、売主さんが買主さんに手みやげを持ってこられることもあります。
逆パターンはあっても買主が持参するってほとんどないんですね。
私個人の気持ちとしては、諸々頂く事がなければ手ぶらだったと思うのですが、
相手にも好都合だったとは言え、結構値の張るものを頂いたので
2-3000円のお菓子でも渡してお礼の気持ちを表したいと思っています。
申し訳ありません。再度質問ですが、
不動産屋さん的に「そう言う事はしないようにして下さい」とかはないんですよね?
担当さんの目の前で渡す以外に方法はないんですが
目の前で渡しても構いませんか?
No.2
- 回答日時:
とっても素敵な売主さんに出会ったのですね^^
人として、いらないものであったとしてもこちらがほしいと思ったものがあればとてもうれしいですよね。
私なら気持ち程度お返しします。
また売買の営業をしていましたが、別に担当者の前でお礼をしても構わないと思います。
あくまでも、売買としてお考えかもしれませんが
売買は不動産屋とあなたと考えてもいいと思います。ですから、商品(物件)提供者に御礼をするのは人としてのお付き合いと考えてもよいと思います。
常識にとらわれず、あなたがどうしたいかではないでしょうか。先方は常識を考えてはいないと
思いますよ。
では、無事に引き渡しになることを祈っていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンション売買契約、手土産
相続・譲渡・売却
-
不動産屋へのお礼の相場について
相続・譲渡・売却
-
物件の採寸
一戸建て
-
-
4
親切だった不動産仲介業者さんにお礼
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
売買契約後、売主からの解除願い
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
中古物件購入後の引越しの挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
不動産屋へのお礼について
不動産業・賃貸業
-
8
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
9
縁がある土地って、第一印象からなにか違ったものを感じるものですか?
相続・譲渡・売却
-
10
表札の取り外し方
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧番地の検索について
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
マイホームを立てる前はお墓だ...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
賃貸契約期間中に不動産屋が廃...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
新築で賃貸アパートに入居して6...
-
中古住宅の法的なシロアリトラブル
-
重要事項説明の「私設管の有無...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
そで看板の蛍光灯取替え費用は...
-
更新料について。
-
機械式駐車場3段式リフトなどの...
-
不動産取引を不動産屋さんを介...
-
契約時に大家さんに手土産は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
お世話になった不動産の担当の...
おすすめ情報