dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月に引越しを控えているものです。
会社契約になるので、すでに契約は済んでいて、来週末に主人だけが大家さんに鍵を引き渡してもらうことになっています。
今まで住んだところでは、鍵引渡しは不動産屋さんからもらうだけで、
大家さんのお会いすることはなかったので、
手土産をこのタイミングで渡したらよいのか、悩んでいます。

主人含め、家族全員が引っ越すのは来月なので、本当はその時に…と思っていたのですが。
ちなみに大家さんはすぐ隣に住んでいます。

A 回答 (2件)

お話お伺いしました。



鍵の引渡時点でご主人が
『来月○○日に越してきます、宜しくお願いします』と伝え
家族全員で越してきたら、その日夕方にでもご主人と奥さんで
(もしくは家族で)
挨拶にいかれれば良いでしょう。※この時に手土産
手土産は本当は気持ちの問題ですが、渡して損はないでしょう。
隣なら挨拶はもちろん、帰省して家を空けるときなども
声を掛けたり、お歳暮等時々気遣うと良いでしょう。
なんでもしておいて損はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答頂き、ありがとうございます。
そうですか、鍵引渡しのときではなく、家族で挨拶に行ったときの方が良いのですね。
大変参考になりました。

今まで住んだところの大家さんはどちらかといえば「管理会社にお任せ」というタイプの方ばかりで「挨拶には来ないでくれ」と念押しされたこともあったので。
今度の大家さんは、部屋のリフォームも趣味を兼ねてご自分で時間をかけてなさるという方らしく、「仲良くした方がいいな!」とは思っています。
お歳暮までとは、全く気がつきませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/17 23:19

家主です。


入居日でOKです、
最近は挨拶に来られない方も 多いです
手土産は特に要りません、
家主としては 入居約款を守っていただく方がありがたいです。
>ちなみに大家さんはすぐ隣に住んでいます、
私と同じです。参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。
鍵引渡しは、その日は大家さんの都合がつかないと直前に連絡が入り、心配は無用に終わりました。
改めて、入居日にご挨拶に伺う予定です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/02 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!