
家の並びに2区画売り土地があり売主さんも同じです。(私もその売主さんから買いました)
もう10年以上その状態で大きさも場所も金額の割にあまりいいとは言えません。
不動産屋のHPに掲載され看板が立ってからはここ数年です。
しかし今日、売り土地の立て看板を両方外しており、ついに売れたのかと思ったのですが
同時に2つも売れるとは考えにくくもあり、看板を外すのは売れた以外に考えられる理由はありますか?
例えば、不動産屋に紹介掲載しているのもお金がかかるとしたらあまりに売れないので一回
取り下げたとか、そういう理由などはあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1再回答
>HPを見たら2区画とも「掲載終了」となっていて次回更新は随時となっていました。
>売れたのなら売約済みとか契約成立とかにならないんですかね?
宅建業法ではそういった表示に制限はないけれど、その表示では成約登録をしていないってことだと思う。
まあ自社HPであればその仕様にもよるだろうけど。
そんなに気になるならその不動産会社に電話して聞いてみるといいのでは。
他社で売り出すことになったり売却取りやめの場合は「弊社の手を離されました」といった言い回しの回答があるはず。
売り主の都合などで一時的に売りためになった場合には、再開時の購入見込み客として、「近いうちにまた売り出します」などと教えてくれるかもしれない。
自社で売買契約したなら「おかげさまで成約となりました」とか。
No.2
- 回答日時:
今はハウスメーカーとタイアップして
建築条件付きで土地の販売をすることが多いです
土地と建物を別々に販売するよりもセットで売る
マイホームを買う場合で知り合いに建築業者がいない場合は
ハウスメーカーを回ると思います
そこで土地を紹介する
注文住宅でも土地と建物をセットにすると融資を受け安くなるし
価格を安くしたりサービスができます
売れない土地でも固定資産税は課税されます
先に買った人よりも極端に安くすると訴えられる場合もあります
回答ありがとうございます。
持ち主の別の土地が今年2区画売れていたのでこの時期看板を外すのは所得税とか税金関係もあっていったん取り下げたのかな、とも思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧番地の検索について
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
マイホームを立てる前はお墓だ...
-
従業員通用口 私の知人のAさん...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
中古住宅の法的なシロアリトラブル
-
間違えて引き落とされた家賃が...
-
賃貸契約期間中に不動産屋が廃...
-
不動産屋へのお礼の相場について
-
新築で賃貸アパートに入居して6...
-
引越し先がエレベーターの点検...
-
土地を買う仲介をしますと依頼...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
隣のトイレの換気扇が我が家の...
-
テナントを借りようと思うので...
-
重要事項説明の「私設管の有無...
-
土地探ししてます。崖地なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
お世話になった不動産の担当の...
おすすめ情報