dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝REGZAのd-bz500のXPモードで録画した番組では、DVDやBDにはダビングできないのですか?HDDにXPモードで録画した番組をDVDにダビングしようとしたら、「ダビングできません」と出てきました。ですが、DRモードで録画した番組はできました。教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • BS放送の番組をAVCREC方式で初期化したCPRM対応のDVD-Rにダビングしようとしました。BS放送だったからでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/21 23:09

A 回答 (5件)

>AVCREC方式で初期化したCPRM対応のDVD-Rにダビングしようとしました。



AVCRECでフォーマートしたDVDには、XP、SP、LP、EPモードの番組はダビングできません。
XPなどをDVDにダビングしたいなら、VRモードでフォーマットしてください。

XPなどをBDnダビングする時は、ダビングに実時間かかります。
これからは、DR、AF、AN、AEで録画しましょう。
BD、AVCRECのDVDに高速ダビングできます。
    • good
    • 0

d-bz500の説明書(操作編)94頁を熟読して録画モードとダビング対象メディアの対応表を理解してください。



>BS放送だったからでしょうか?
関係ありません。
    • good
    • 0

HDDへの録画番組がデジタル放送の場合、


DVD-R、DVD-RWにVRフォーマットおよびAVCRECフォーマットでダビング可能です。
 Videoフォーマットではダビングできません。
 DVD-RAMにはダビングできません。

>DVDにダビングしようとしたら

この詳細を箇条書きでよいので、具体的に書かれると、問題点が分かるかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.1 の追記です。


慣れるまでは、失敗が多いので「BD-RE」や「DVD-RW」など、何度も消してやり直しが出来るものを使って、どうでもよい番組を録画して試してみることをお勧めします。
    • good
    • 0

ディスクを最初に入れたときに「VR方式」で初期化すれば「XPモード」も使えます。

「前回に続いてダビングについてです。」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!