
今晩は、宜しくお願い致します。
windows7(32bit)をwindows10にクリーンインストールしました。
プロダクトキーの認証が出来ないため、再度windows7に戻したいのですが、
回復画面には、「windows7に戻す」がなく、「このPCを初期設定に戻す」、
「PCの起動をカスタマイズする」しかありません。
仕方なく、「このPCを初期設定に戻す」を選択したら、やはりwindows10に
しか戻りませんでした。
HDDのリカバリー機能を使ってwindows7に戻したいのですが、
windowsのリカバリー機能を使えば、windows7に戻すこと、
又は、リカバリーディスクを作成することは、可能でしょうか。
今のHDD内には、windows7のリカバリーファイルは残っているのでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>もう一つの方法としては、"windows.old"からの修復でしょうか。
それは経験がなくてよくわかりません。
Windows.oldフォルダはVist以降のWindowsをインストールするとき、インストール先として指定したドライブに既にWindowsがインストールされていた場合に自動で作られるバックアップです。クリーンインストールした環境にそのフォルダがあったとしても、クリーンインストールしたWindows10からでは中身をコピーしたり移動したりで利用できるだけです。一部のシステムファイルは含まれませんので中にアプリケーションの実行ファイルが含まれていたとしてもほとんど動作させることはできません。
使えるとしたら
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/933209
で解説されているような用途のみです。
また、今再びWindows7をクリーンインストールしてWindows7上からリカバリ(というかシステムイメージの復元)を選択しても、戻る対象とできるのはWindows.oldではなく、システムイメージ作成時に作られるWindowsImageBackupというフォルダ内に作成されたもののみです。
No.13
- 回答日時:
W--10にグレードアップした場合リカバリーしてもW--10に戻るだけです。
Web検索して見てください。キーワード[Windows10]その中に[Windows10からWindows7/8.1にダウングレードPC設定]というWebが有ります。手順が載っています。メモするか印刷して下さい。実行はアプリ[PC設定]からお願い致します。ご注意下さい。W--7のセキュリティーサービス修了は2020/1/14ですのでその時は機種変更をご検討下さい。現在だいぶ不具合が発生しておると思います。No.12
- 回答日時:
>windows7(32bit)をwindows10にクリーンインストールしました。
他の回答者の逆の思いです。
Windows10の上にWindows7をインストールしたのでしょうか?。
OSがどれもつかずでぐちゃぐちゃになっています。
起動はできますか。
Windows.oldファイルは在ってもOSの環境が変わり無効になっているはずです。
*このファイルは、Windows7の塵の様なものです。
C:\$Windows.~BT・・Windows10へのファイルです。
*Windows10にアップグレードの後では必要の無いファイルです。
Windows7のリカバリディスクで再インストールしかありません。
HDDリカバリィ機能についてはPCメーカーのヘルプで確認です。
と同時にグレードアップが可能なPCかどうかを再確認です。
*領域が在っても、呼び出すアプリは在りますか?。
*PCメーカーのヘルプでリカバリィディスクの購入になります。
Windows7のインストール後に、Windows10を使いたい時に改めてアップグレードとなります。
無償アップグレードは7月29日までですので急いでください。
isoファイルをDLしてDVDに書き込みます。
アップグレードで自動的にプロダクトキーも認証がされます。
以降、Windows7のプロダクトキーで認証ができます。
No.10
- 回答日時:
C:\$Windows.~BTもあるか確認してください。
アップグレード後にアカウントの追加/削除をしてないか確認してください。両方とも大丈夫でしたら、以下の方法で7に戻せるかも知れません。まず、Windows10のインストールメディアを作成します。
http://www.japan-secure.com/entry/procedures_for …
Windows 10のインストールメディアから起動し、セットアップウィザードの2つめの画面から[コンピューターを修復する]-[トラブルシューティング]-[詳細オプション]-[以前のビルドに戻す]とクリックします。
「目的のオペレーティング システムを選んでください」と表示されたら[Windows 10]を選び、次の画面で[以前のビルドに戻す]ボタンをクリックしますと、ロールバックを開始できるはずです。
No.9
- 回答日時:
>#この時のクリーンインストールの方法は、Windows7からWindows10へのアップグレイド時に
> 作成したISOファイル(DVD)で、現在のWindows10から再度クリーンインストールする、とい
> うことでしょうか??
そうです。
クリーンインストールですので、現在のOSがどんなものでも無関係に環境が新規に構築されます。
錦鱗さん、回答有難う御座います。
>インストール時にプロダクトキーを入力せずに進めたのなら、ひょっとしたらWindows10のエディ
ションを間違えたのかも知れません。
>その場合は再度クリーンインストールを試し、プロダクトキー入力画面でWindows7/8.1のプロダ
クトキーを入力してから先に進めば、適切なエディションのWindows10がインストールされます。
#これまでの状況を考えると、アップグレイド時に何らかのミス(エディションの入力ミス、
プロダクトキー入力のミス)をしていたとしか考えれません。
再度、手元にあるISO.DVDでインストールのやり直ししか方法がないみたいですネ。
もう一つの方法としては、"windows.old"からの修復でしょうか。
何んとなく、ISO.DVDからの修復が簡単なような気がしますが・・・・
(勿論、自己責任でどちらかを選択します。)
No.8
- 回答日時:
1,7です。
7のリカバリデータが残っているなら、Cドライブに“Windows.old”というフォルダがあるはずです。スタート→コンピュータ→Cドライブ→右上の検索窓にWindows.oldと入力してみてください。これで見つかれば戻せますが、見つからなければ7のリカバリは削除されていますので、もう7に戻せないです。ayusa02さん、回答有難う御座います。
>7のリカバリデータが残っているなら、Cドライブに“Windows.old”というフォルダがあるはずです。
#Cドライブに“Windows.old”というフォルダは残っています。
“Windows.old”は、元の「Windows7(OS)」がバックアップされていると考えていいので
しょうか??
これで戻すことは可能でしょうか。
No.7
- 回答日時:
仕方なく、「このPCを初期設定に戻す」を選択したら、やはりwindows10に
しか戻りませんでした。
↓
windows10にアップグレードして一ヶ月以内だとしても、先に【このPCを初期状態に戻す】を実行してしまうと、【元のOSに戻す】が使えなくなります。そのPCはWindows10に初期設定されてしまっており、7に戻すには、PCに付いてきたインストールディスクで7をクリーンインストールするしかないです。
No.6
- 回答日時:
”windows7(32bit)をwindows10にクリーンインストールしました。
”このために以前のOSが自動的にバックアップされていなかったりします
バックアップがあると、
%systemdrive%\Windows.old
ってバックアップフォルダーがありますので
クリーンインストールって、まっさらの状態で入れることですから、以前のOSの情報などはないことになります
1度アクティベーションすると、クリーンインストールも可とか言われているけども、アクティベーション出来なかったなどの情報があるので不明。
>HDDのリカバリー機能を使ってwindows7に戻したいのですが、
windowsのリカバリー機能を使えば、windows7に戻すこと、
又は、リカバリーディスクを作成することは、可能でしょうか。
リカバリは、PCメーカー独自の機能です
よって、メーカーにお問い合わせ下さい。出来ない場合もあります。
リカバリディスクについては、メーカーの専用ソフトから作りますから、やはりリカバリディスクを作成していなければ無理でしょう
PCメーカーによってはリカバリディスクを有償で販売してくれる場合があります。
>戻す方法はないということですね?
あなたが、クリーンインストール前に、OSを含むバックアップを作成していたなら、バックアップから復元が出来ます。
バックアップもなく、リカバリディスクもない。有償でもリカバリディスクを提供していない場合なら、
メーカーに修理に出すって方法でしか戻すことは出来ないでしょう
修理費用は発生します。費用については、PCメーカーにお問い合わせ下さい
No.4
- 回答日時:
アップグレードではなくクリーンインストールなので、以前の環境は綺麗さっぱり消えてしまいます。
以前の環境は戻りません。
ですので、Windows7を使っていた時のバックアップが無いのであれば、Windows7をインストールしなおすことになります。
パソコンの取扱説明書にインストールしなおし(リカバリ)の方法が書かれていると思いますので確認してみましょう。
取扱説明書が無い場合、パソコンメーカーのサイトからPDF形式でダウンロードできることもあります。
パソコンメーカーのサイトで探すのです。(がんばれ)
…取扱説明書が初めから無い。読んでも分からない…ということであれば、メーカーサポートを頼りましょう。
「型名○○○のパソコンのリカバリ方法を教えてください」
こう伝えれば良いです。
どうにもならなかったらメーカーへ修理依頼しよう。
(修理を受け付けてくれるかは別の話)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- マウス・キーボード Mouse without Bordersについて 2 2023/07/31 12:40
- Windows 10 壊れたパソコンの2tbHDDにWindows7が入ってたのでパーティション新規作成してWindows 3 2023/04/25 18:00
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 10 Hyper-VでWindows7を動かしたいけど、エラーになります。 2 2023/04/03 18:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリディスクが付属してい...
-
Windows XP の初期化の方法
-
クリーンインストールの方法
-
Windows 8 もしくは Windows 8....
-
リカバリディスクの作り方
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
知り合いのパソコンが不具合で...
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
Cドライブ
-
メディアの「書込み禁止」をは...
-
MSNのブログ
-
パーツの交換について
-
IE10からIE8へ
-
お助けください(長文です)
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
パソコンの面白さを教えて下さい
-
ウインドウズ7か、ビスタでのア...
-
eMachines 2012発売のEL...
-
WinXPかWin2000のアップグレード
-
パソコンがすぐ固まります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの初期化途中電源を落...
-
IBMパソコンのリカバリー方法
-
Windows7のリカバリーの方法を...
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
リカバリーとは?
-
プリインストールされたWindows...
-
NEC-RESTORE領域は削除していい?
-
Windows XP リカバリー
-
lenovo windows7 を工場出荷状...
-
リカバリーディスクのバックア...
-
リカバリー領域からリカバリー...
-
速くできるのか?
-
HDDリカバリーの機種でHDDがク...
-
win7搭載パソコンを購入したら...
-
購入時の状態に戻したい。
-
リカバリーディスクの無いノー...
-
メーカー別のリカバリの方法?
-
純正リカバリーディスクを使っ...
-
リカバリー中のbootmgr is Missing
-
vista初期化の仕方
おすすめ情報
ayusa02さん、回答有難う御座います。
Windows 10にアップグレードしてからせいぜい10日程です。
何故表示されないのか不明です。
リカバリ-ファイルは作成していません。
戻す方法はないということですね?