
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テープが収縮して、HIFI音声のトラッキングがオートの範疇外にでてしまったのではないでしょうか。
トラッキングをマニュアルに切り替えて、手動調整。VHSHIFIの場合、音がクリアにでるポイントは非常に狭いので、入念に画像を見ながら調整してください。
画像トラックの深層にHIFI音声が記録されていますので、画像が変なら音声も変になります。
それでも駄目なら、HIFI音声をあきらめて、ノーマル音声での再生。ノーマルとステレオの切り替えボタンがあると思いますので、強制ノーマルにします。
この音声はラジカセ以下ですが、独立トラックに記録されていますので、テープがワカメ状態にならなければ、音声は再生してくれると思います。
あとは、テープにカビが生えていて、再生できない。
専門業者がいますので、修復をお願いしてください。
ご参考になれば。
ご回答ありがとうございました。
トラッキングの調整をして駄目だったので、音声切替というボタンを押してみたらなんと!音が出ました!助かりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
音が出なくなる程汚れたのですから、1回や2回のクリーニングであきらめないで下さい。
テープ自身も汚れていますから。
二台デッキが有るならコードで繋げばダビング出来ますし、電気屋さんに複製を依頼しても良いのでは?
何度もお答えいただきありがとうございました。
もっと強力なクリーニングテープを買った方がいいかなあと思っていたところ、音声切替のスイッチを押してみたら音が出ました。
よく訳はわからないのですが、助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ビデオカメラ ビデオカメラにお詳しいかた、教えてください。お願いします!!! m(_ _)m 2 2022/11/22 19:51
- 知人・隣人 持ち家 隣人の騒音について 2 2022/04/08 18:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーの高音質モード 16 2022/12/28 19:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- 分譲マンション 夜中の騒音の証拠の残し方 5 2022/08/28 22:05
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今の若者は知らない、レーザーディスク何故若者はレーザーディスクを見たことが無いのだろうか?今は図書館 11 2022/05/01 07:59
- ビデオカメラ miniDVを複数のビデオカメラで再生しても音声が殆ど出ません! 1 2022/05/08 18:00
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VHSテープが特定のデッキだけ音が出ません
テレビ
-
Hi8のテープの音が・・・
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
VHSビデオで映像が乱れる
ビデオカメラ
-
-
4
miniDVを複数のビデオカメラで再生しても音声が殆ど出ません!
ビデオカメラ
-
5
ビデオデッキの、トラッキングとは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
ビデオテープの音が消えてしまった
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
S端子ケーブルと一般のAVケーブル(赤白黄色のもの)の画質の違いは?
テレビ
-
8
古くなって音量が小さくなってしまったビデオテープからのダビング時に音量レベルを上げた上でダビングしたい
テレビ
-
9
ビデオテープがすぐにはきだされる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
ビデオを再生しても映像だけ映らない…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
大切なミニDVテープを修復したい
テレビ
-
12
VHSが再生後数秒で停止原因は?
テレビ
-
13
ビデオデッキ 音にノイズが…
テレビ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80年代後半から90年代前半くら...
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
古いタイプのビデオカメラのテープ
-
ビデオテープがくしゃくしゃに
-
すべて搭載しているよりキレイ...
-
本当の意味での画像安定器を探...
-
ビデオテープをHDDへ
-
VHSテープが特定のデッキだけ音...
-
オープンリールのテープレコー...
-
ハイ8
-
昔のVHSのビデオテープが出てき...
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
VJでパソコンの映像をプロジェ...
-
CANON IP4500プリンターをWIN11...
-
ハイビジョンビデオで撮影した...
-
ドコモのP03Eのイヤホンマイ...
-
プロジェクターが青くなった。
-
プロジェクターでhdmi接続をし...
-
プロジェクターの作動音が気に...
-
リバーサルを白い壁などに映す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
Hi8のビデオテープをVHSのビ...
-
新品のVHSビデオ再生専用デッキ...
-
経年劣化したVHSテープの映像を...
-
秋葉原で8ミリビデオデッキを...
-
ビデオテープの音がでないんです
-
ビデオテープがくしゃくしゃに
-
すべて搭載しているよりキレイ...
-
昔のVHSのビデオテープが出てき...
-
VHS→DVD間での画像安定装置につ...
-
βビデオテープ再生について
-
ビデオテープ画像の黒い線
-
オープンリールのテープレコー...
-
画像劣化で見れなくなった古い...
-
VARDIAとREGZAでビデオテープ鑑...
-
カセットテープ、ビデオテープ...
-
古くなって音量が小さくなって...
-
3倍録画の古いVHSテープ―音声...
-
8ミリビデオ(LPモード)を再生...
-
8mm ビデオテープのリワインダ...
おすすめ情報