dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首都直下型地震が起きた場合緊急地震速報は
でるのでしょうか? 教えてください!

A 回答 (6件)

出ますが震源地に近い人達にとっては大きく揺れてから鳴るはずです。


東北地方太平洋沖地震(後に被害の大きさから東日本大震災と報道)の際には大きく揺れてからやっと緊急地震速報が
鳴りましたからね。
それだけP波を観測してからS波が到達する時間が短いので揺れている中での緊急地震速報となる訳です。
経験より緊急地震速報は携帯よりパソコンに入れて居る緊急地震速報ソフトの方が若干早いですが、震源地が近ければ
揺れの方が早いですよ。
    • good
    • 0

緊急地震速報とは、遠くで地震があった、その地震波が到着する差で速報です。

直下型だと、自信が先、その数秒あとに地震速報となります。どすんと突き上がられ、どすんと突き落とされたくらいの時。
    • good
    • 0

来ますよ


直下型地震は近場で起きるので、
緊急地震速報より前に地震がくる可能性が高いですけど
    • good
    • 0

間違いなく出るでしょう。


そのための緊急地震速報ですから。
出なかったら何のための速報だか・・・。
    • good
    • 0

まず出ると思います。


東北の地震も余震の時かなりなりました。
    • good
    • 0

おそらく出ます(地震が来る前とは言っていない)


観測装置自体が地震で壊れる可能性も微レ存...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!