
No.7
- 回答日時:
ボンスターや台所用クレンザーでシコシコ磨きましょう!
100~200円で買えます、家の台所に有るかもしれません
コストパフォーマンスは最高です
レストアマニアなライダーご用達ですよ。
No.6
- 回答日時:
15%硝酸は避けたほうがよろしいのではないかと。
廃酸処理は炭酸ナトリウム等で発熱に気をつけて中和後希釈廃棄してください。
しかし、Cr等が溶け込むと素人の手には負えません。
単なる研磨が無難ですが、蓚酸をまぜて効き目があるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
ヨシムラから「ステンマジック」って言うステンレス製マフラー用焼取クリーナー出てますけど..
参考URL:http://www.yokohama-city.com/mc/impre/fo_poli/st …
No.1
- 回答日時:
こげ茶色になっているのは、排気ガスの熱により変色したものと考えられます。
鉄系の合金は加熱していくと、茶色以外にもさまざまな色に変色し、冷却してもそれが残ります。つまり、きれいにしてもまた乗れば同じ現象が起きるので、きれいにする意味がなくなってしまいます。
黒いすすのようなものがついてなければ(=燃焼ガスが漏れていなければ)、現在のところは以上なしといってもいいと思います。
むしろ、その色が「渋い」と思ってしまえばいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
迫力のある低音がでるマフラー...
-
CB400SFフルパワー化
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
レブル250にゴキザリの集合マフ...
-
マフラーの先(出口)付近のス...
-
リトルカブでエンジンはかかる...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ちんこの皮を捲ると亀頭は出る...
-
マフラー2本出し
-
マフラーの大きさ
-
チタンマフラーの手入れについて
-
マフラータオルの洗濯について...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラー交換後のエンジン回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報