電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両親がベビーブームの団塊の世代で
私はその子で第2次ベビーブーム世代です

私は40歳を過ぎ、まだ未婚
景気が良い時代を経験した、実感した記憶がないです

成長過程で、少しは好景気の恩恵を受けてるかもしれませんが
バブル期はまだ中学生や高校生だったため、
自分で生計を立てていたわけでもなく
まだ経済感覚がない年頃でした

バブル崩壊は1993年とされていますが
ちょうど、その年に高校を卒業し、正社員として
銀行へ就職したものの

3年後には、経営破綻し、その後は正社員に就けず
バブル崩壊後の不良債権問題で、
金融機関の破綻が相次いだころでした

先日、母に
なんで正社員になれないの?
なんで結婚相手みつからないの?
その歳になって、子育ても経験していないなんて、不幸だ

と言われました

私的には
経済が悪い

正社員になれない(私だけではなく、男女ともに社会全体的に・・・)

経済力がない

結婚できない(養えるわけない)

出産できない
・・・と連鎖しているのですが

母いわく
昔は物価も高騰したど
それに伴って給料も増加したから
余裕で結婚できたし、子育ても余裕だった
と言いました

昭和40年代4万円ほどだった給料が
昭和60年ころには40万円ほどにまで上昇した
というのです

だから、ず~と、手取りが15~20万円程度で這いつくばっている私の給料が
信じられないようです

まあ、私自身の仕事や結婚に対する能力に問題があるかもしれませんが
そこは、置いといて・・・

なぜ所得倍増計画のように
仕事も増え、給料も増え・・・とはいかないのでしょうか?

景気が良くなったとか、求人倍率が増えたとか、経済成長率が良くなった・・・
とか、チラホラ聞く割には、その実感がないのでしょうか?

ちょうど、仕事で「少子化の問題」が議題の会議書類を作らなきゃいけないのですが
先日、母に言われた言葉を思い出して、質問しました。

A 回答 (10件)

非常に簡単に言うと、所得倍増計画・・・というと語弊がありますので言い換えると、高度経済成長期は、「洗濯機が一家に一台」「テレビが一家に一台」「冷蔵庫が一家に一台」揃うような時代です。


もちろん車もその他の工業製品も、「持っていないものをみんなが買う」時代なわけです。

作れば買われる、買われれば会社が儲かる、会社が儲かれば労働者の賃金が上がる、賃金が上がれば、さらに新しい電化製品をそろえる・・・・

こういう相乗効果で、どんどん経済が「膨張」していた時期なんですね。
まったく新規の工業がどんどん興っていく時代です。
車や洗濯機だけではありません。身の回りのありとあらゆる家電、工業製品が、新規にどんどん売れ、新規にどんどん工場が立ち、建築もラッシュ、新規にどんどん立ち上がるのでどんどん従業員が足りない、増やせ!、そしてどんどん「作る、売れる、買う」が膨張するので賃金も上がっていく時代だったわけです。


今はどうかというと、
「車はみんな持っている」「壊れた人だけが買い替える」
「洗濯機はみんな持っている」「壊れた人だけが買い替える」
「テレビはみんな持っている」「壊れた人だけが買い替える」
「携帯電話と携帯ゲームとパソコンを持っている」「スマホ一台に置き換える」

こういう時代なんですね。
ある意味頭打ちなんですよ。一億数千人全員が、新たに洗濯機という新しいものを買いそろえるという時代から、今はそのうちの壊れた人だけが新しく買う、こういう時代に移ったわけです。
世界的に。


今はね・・・
安倍さんが支持率を維持したいのか、様々な形で国費を株価つり上げにどんどん投じている状態です。
株は確かに投機的な、「その会社の株に先行投資してその会社を育てる」要素もありますが、「あくまでその会社に対する業績で、ある妥当な価格」が決定されるものです。


極端な話をすれば何をやっているかがわかると思うので、現実にはない極端な話をしましょう。
「VHSビデオ専門の会社」の株があったとしますね。
今どきVHSが売れるわけはありませんよね。
そこに「大きくなれよ!」と安倍さんがどんどん資金を投入してしまっている状態。そのVHSビデオ専門会社の株価が、国費を間接的に投入することでつりあがっている状態です。


でも、その会社の実際の業績は? 妥当な株価は?
いずれは、その妥当な株価に戻っていきますよね。じゃあ、投じた国費はどこへ消えるの???(ギャンブルやっている投資家たちです。彼らは何も生産しない。そういう人にお金が集まっていく)
こういう話です。


で、今はどういう状態でしたっけ?
前述したように、高度経済成長期は終わっていて、何でもかんでも作れば売れる時代ではないんですね。
とりあえずざっくりバラマキすれば、新しい産業が大きくなって・・・という時代ではないんですよね・・・


安倍さんがばらまいた先(要は、円安誘導、大企業優遇したので、そこらへん)は、「国費が投入された分、つまり国から間接的にお金をもらえて、その分儲かった」訳です。
何か新しい産業ができたり、新しい製品が世界を席巻して儲かったわけではなく、「国が、お金の割り振りを変えた」だけなんですよ。


※一概に安倍さんが悪いわけではないんですよ。
お金の割り振りを変えて、つまり大企業にお金を割り振って、そうしたら大企業がどんどん大きくなって、どんどん儲けて、どんどん経済成長することを狙ったのがアベノミクス。彼は日本を成長させようとはしたんです。

※しかし、大企業は、期待するような成長は起こせなかった。増税までやって景気を冷やしもした。安倍さんは、ここからがまずい。うまくいかなかったのに、それをごまかして、まだ株価を釣り上げてお茶を濁そうと躍起になっている。


そういうわけで、「実質的な力強い経済成長が起こっているわけではない。政府が国内のお金の配分を変えただけ」なので、賃金などそうそう上がらない。こういうからくりなわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにテレビ、クーラー、車などの普及が
工業製品の普及が
大きな経済成長の効果を与えたと
理解してます

が、バブル崩壊後、
インターネットや携帯電話が爆発的に普及し

それまでには考えられなかった産業分野が発展してるのに
経済成長してないんてすよね

日本の技術力なら
どの分野も参入して成功しそうな気がするのに…

お礼日時:2016/07/31 19:32

>インターネットや携帯電話が爆発的に普及し



いやいや、逆ですよ。
インターネットや携帯電話「しか」普及していないんです。

その当時は、身の回りのありとあらゆるものを皆持っていなかったわけです。
机もない、家もボロ、トイレもぼっとん、テレビも、クーラーも、車も、炊飯器も、冷蔵庫も、・・・・もうありとあらゆる業種のものを持っていなかったのです。
すべての業種が、「作る」「買う」「賃金が上がる」の流れの中で、どんどん大きくなったんです。


例えばクーラー。
昔は扇風機(さえも持っていなかった)という機械があったわけですが、アレは空気を体に当てて蒸発熱で冷やす、いわばごまかしの機械です。
そこに「直接空気自体を冷やしてしまう機械、クーラー」が現れるわけです。

直接空気を冷やす。もう人間全員がほしがる代物ですよね。すごいです。

車もそう。自転車だったのが、ペダルを踏むだけで自動で進んでくれる機械が現れる。
テレビもそう。音しか聞けなかったラジオから、映像が出てくる。
洗濯機もそう。冷蔵庫もそう。

それをみんな欲しがり、みんなそろえたのが高度成長期なんですよ。

でも今はどうしましょう。
直接空気を冷やしてしまう機械ができた以上、これ以上は望めませんよね。じゃあ、ちまちまと機能を進化させて「これから買い替える人にちびちび売って行こう」というのが今の時代。

便利な世の中は実現しました。根源的な「空気を直接冷やす」とか「ペダルを踏むだけですばやく移動してくれる」とか、そういう根本的な不便はなくなってしまったわけです。
これからは、大規模に何かが普及していく時代ではなく、ちびちび改良していく時代です。


途上国の中で、今そういう社会的な進化を遂げつつある国もたくさんありますが、じきに落ち着きます。そういう国に日本製品をどんどん買ってもらう時代も終わっていくわけです。

しかも、その途上国も技術を発展させ、特別高価な日本製品でなくても「空気を直接冷やせる機械」を作ることができるようになっていきます。
別にいろいろ機能があろうとなかろうと、「直接空気を冷やせればそれでいい」わけですよね。
ソコを誤ったのが日本です。


と、話がずれ始めましたが、当時と今とではあまりに状況が違いすぎます。
少なくとも、給料がどんどん上がる時代が終わり、政治も世間もキリギリスになり「日本人は経済成長させたすごい民族だから」とうぬぼれ、今まで通りで大丈夫と言い聞かせ、バラマキでごまかし、・・・しかし、ほかの途上国は確実に徐々に力をつけ追いついてきて、逆に日本が相対的に落ちぶれていくというような、国民全体の生活が真綿で首を締められるように、徐々に苦しくなっていく状況になりつつあるわけです。
    • good
    • 0

なぜ所得倍増計画のように


仕事も増え、給料も増え・・・とはいかないのでしょうか?
   ↑
池田内閣のときは、日本はまだ途上国でした。
供給力、つまり会社も工場も少なかったのです。
それがオリンピックなどをテコにして、
供給力が増加し先進国に駆け上がりました。

今の途上国と同じです。
資本と労働をつぎ込めば、経済は
発展します。

しかし、今や日本は先進国です。
供給力は十分ですが、それに応じた需要がありません。
失われた20年で、経営者が臆病になり
儲けたお金を使おうとしなくなりました。

貧乏人が頑張れば金持ちになれますが、
金持ちが普通に頑張っても、あまり増えない
ということです。



景気が良くなったとか、求人倍率が増えたとか、
経済成長率が良くなった・・・
とか、チラホラ聞く割には、その実感がないのでしょうか?
   ↑
先行き不安なので、会社が儲けたお金を
抱え込んでいるのです。
今は良くても、5年後10年後、どうなるか
判らない。
だから、使わずに保留しておこう、という訳です。
    • good
    • 0

賃金労働者の4割が非正規で、まだ増える見込みです。


消費税は格差を広げる効果があり、富裕層は所得税より消費税を好みます。
消費税は金を低い方から高い方へ流します。
少子化の問題は、消費税で若者が貧困に落ち込んだので
結婚どころか、子供を作れない。
 日本の子どもの6人に1人が貧困状態
一時的な経済的支援を当てにして、子供を作るから
可哀想な子供が生まれるのです。
消費税導入前の平穏な日本を知ってる人が少なくなりました。
消費税が現在の多くの問題を作ったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費税が原因ですか?

消費税導入当時は
あまり批判的な意見がなかった気がします

最近の5から8%になった際に
増税反対論が加熱した気がしますね

バブル崩壊前ですから
誰もが今より断然に余裕があったから
文句が出なかったのでしょうか?

お礼日時:2016/07/31 19:26

日本の現在の就業所得の傾向は



■年功序列型完全就業

ではなくて

■ジョブ別同一業務同一賃金

なので何年勤めてもそうそう倍増はしないのです。

第一労働組合が会社に無茶な要求はしないなあなあの労組です。
それでも20年も銀行で働けば昇進もするでしょうし、平から課長になってれば給料は倍だったでしょう。

正社員にもなれなくダラダラ20年も過ごしても、デフレな世の中ではなかなか制定給料も増えません。
世の中がインフレしないのですからそれは当たり前なのです。

昭和20年からのハイパーインフレが高度成長期に普通にインフレになり、バブル期にデフレに転じました。

もともと敗戦で国際信用0からスタートしたので、金融緩和が禁忌とされていたので、プラザ合意を真に受けて、レーガン政権の金融緩和合戦にただ、ドル買いでしこたまアメリカ外債を買い込んだ結果の現在です。
インフレしなくなったのは、円高のせいです。
国内インフレより、海外輸入品の方が安いのでそうなるのです。

今が好景気なのに、マスコミは困った困ったと印象操作し、野党もそうデマを流します。

あなたがそういう情報を鵜呑みにするのは勝手ですが、消費増税で、1000万円以下の零細企業は消費税の納税義務を減免されてるのにも関わらず、消費税分が利益となっています。
定価に対して8%余計に儲かるのです。
企業の利益率で考えれば相当デカいです。
1円2円で利益出してるのに、8%取る分けですからね。
でもマスコミの取材には、苦しいです~と答えるのです。
円安で材料高騰でって。
円高になっても理由は同じ。
それは国産でやってるからです。
年商1億ともなれば輸入材で儲けるので円高歓迎なのは事実ですけどね。
国産財しか扱わないところは毎年値上げするしかありません。
自分で稼ぐしかないからです。

企業の給料も同じ。
自分で上げなきゃ上がらないのです。

これと昇進は別。
あなたが企業に就職して頑張れば昇進できるのです。
世の中の景気など二の次。
世の中が不景気でも昇進すれば給料は増えるのです。

なので雇用が増えても、あなたの希望する職種がそうだとは限らないのです。
これが産業構造改革。
特に日本は産業のロボット化で更にヒトの仕事は減る一方なのです。
あなた自身がそれに対応してジョブスキルを向上される以外の対応方法がありません。
また、あればとっくに正社員として雇われていたでしょう。
それに合わせて周りからのモテ期もあって結婚にも漕ぎつけたでしょう。

やはり一番脂ののった時期がモテ期と被りますから。
ま~個人差はあるでしょうけど。

仕事も恋愛も、それに真剣に努力しないとなかなかうまくいかないものです。

高卒で就ける仕事は限られますからね。
それも障害でしょう。
第一昇進に響きます。

高卒で昇進するには、大卒者の倍は働かないと無理です。
    • good
    • 0

高度成長だった頃はストライキが多かったのです。

デパートも電車もバスも工場もあちこちでストライキをしていました。
学校の先生達もしていました。(日教組はストライキばかりしていると批判されましたが、実際には3回ぐらいだと思います。私も1回やって処分を喰らっています。)
 当然会社とすればストライキなんかされたら赤字が出るし、信用をなくしますので組合の要求通りに賃上げをしていたのです。
私の父は自宅で組合の会議をしていました。さしずめ組合の委員長だったのでしょう。
 ですから、全ての労働者が組合を作ってトヨタみたいに会社と交渉すればいいのです。
    • good
    • 0

銀行がつぶれてなければ、倍の給料になってたでしょうに、



原因はそこ。

社会のせいでもなんでもない。
ただの努力不足です。

もうちょっと若い時に本気で勝負してればこうはなってなかったのでは?

ま~社会のせいにするのは簡単ですけどね。
そうして社会のせいにして孤独な老後になるのも多様性なので、お好みでどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的な事情ではなくて

世間一般的に、高度経済成長期のように
経済が潤ってないですね

またいつか好景気になりませんか?
という主旨です

まさか会議資料に、
「私が経営破たんのあおりで失業したように
みんなも仕事ができないから、
結婚できずに、少子化になった」
って書くわけにいかないでしょう?

回答者さまは、さぞ高収入のようですね
良かったですね

お礼日時:2016/07/30 21:01

http://money-and-finance.hatenablog.com/entry/20 …

ここにあるように、1990年にくらべて、2015年は実質賃金は1割も減っています。他の先進国では、徐々に実質賃金は上がってきています。

現在、GDPによる日本の経済成長率はとても低く、今後もあまり高望みはできません。所得倍増計画なんて大それた夢です。

その原因としては、日銀の金融政策の度重なる失敗と、政府の消費税アップのためと考えられます。だから、黒田日銀総裁が、量的緩和をがんばっているわけです。---政府の消費税アップで失敗しそうだけど、まだやらないよりはずっとまし。

>安倍晋三首相は、新たに策定する経済対策の事業規模を28兆円超とすることを明らかにした。

これでも、景気が回復するか分かりません。政府の消費税アップ8%がなければ、すべてはある程度うまくいっていたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり経済政策がうまくいってないとしか言いようないですね

所得倍増計画のように
また政策的に経済成長ができないのかな?

と思ってます。

それが考えられるなら、もうとっくに実現してるんでしょうけどね(笑)

お礼日時:2016/07/30 20:58

グローバル化が 犯人です。



あなたの給料は南の方と比較されています。あなたに今の倍出すなら、南に工場作って、運賃やリスク計算しても、南の方が有利です。

日本人全員がキーボード叩いたり、試験管振る仕事に付けるわけでな有りません(IQ的に)
よって、スコップ握ってる人に今の倍のベースの賃金払うのは、国の税収的にもう不可能です(過去にそれをやって、箱物作って、それが今の借金です)

そういうことで、国のGDPの半分が賃金で、その半分が南のベースに引きずられている訳けですから、結局1/4が 下がる一方、で、アベノナンチャラっても、全体に 2%はあがりません。

ところが、経済学が全く進歩が無くて、デフレスパイラルから脱出は不可能。に凝り固まって、景気良くなるインフレうわさで、金持ちが金使うから、好循環になる・・・。
世の中、あらゆる分野で限界を知り、有限の中での活動を模索している折に、経済学だけは、無限の上昇の絵から抜け出せない・・・。

経済学者のアホが原因。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、、、、
いろいろな仕事が途上国に流れているのは承知していますが

10年ほど前は、事務処理やコールセンターの仕事までもが
中国やタイに流れてましたが
はやりリスクが大きいことから
国内に戻ってきてるんじゃないかと思ってます

生産人口の減少(若者に限り?)と言ってるのに
ぜんぜん、まだ動ける40歳代の需要はないのかな?
と思ってます。

お礼日時:2016/07/30 20:55

人口が減少していく国で需要が伸びるわけもなく、所得倍増なんてあり得るわけがありません。



「その実感が無いのはなぜか」
限られたパイを食い合うことになるわけですから、恩恵を受ける人は一部だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鶏が先か?卵が先か?
みたいな話になるんですけどね

所得が増えない(不安定)だから、
少子化が進んでるんじゃないのか?

少子化だから、経済成長できないんじゃないか?

という循環の思考になって、なかなか会議資料が作れないんです

お礼日時:2016/07/30 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!