「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

以下のドライブ構成でASRockのマザーボード(Z68 Pro3-M)のを組んでいました。
BIOS RAIDを使用してEドライブはRAID1です。
 Cドライブ:システムのみ
 Dドライブ:アプリ用
 Eドライブ:データ用(RAID1:2T x2)

1年ほど前にOn BoardのVGA:D-Sub,DVI-Dの調子が悪くなりディスプレイ出力ができなくなったため、別途グラフィックボードを差して使用していましたが、先週、そのボードからもディスプレイに出力ができなくなりPCの操作ができません。
マザーボードの故障と諦め別のマザーボートで再構成しましたが、RADI1を組んでいたHDDのデータをどのようにアクセスするのが良いかがわかりません。
再構成したPCから「コンピュータの管理-ディスク管理」RAID1を組んだHDDを確認すると「GPT保護パーテーション」と表示されます。

解決方法として2つ考えれるかと思います。

1.HDDは2台度も正常な状態なので、アクセスできれば良いのですが「GPT保護パーテーション」のドライブにアクセスする方法がわかりません。
2.1の方法が難しいのであれば、マザーボード(Z68 Pro3-M)を中古で手に入れて再度RADI1の設定をする。

2の方法が確実な気がしますが、正常に機能する中古ボードを手に入れる難しさもあり、可能であれば1の方法にしたいのですが、アドバイスをお願いできないでしょうか。

ご面倒をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

RAID1のMBRならそのまま、片割れだけ他のPCに接続したら、認識して、コピーなりでデータを抽出出来たりします


GPTでも同じだと思われます

GPT保護パーテーションしか見えないとなると、先頭の200MB以外の残りの領域をOSでは確認出来ないってことです。
正常な状態ですと、OSで認識出来ますけども。 Windows XP x86などのGPT未対応のものでアクセスしている場合はありえるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速コメントをいただきありがとうございました。

GPTになっているのは容量が2Tだからですね。
RAIDを組んだ時のOSはWin7でそのあとWin8、8.1、10にバージョンアップしました。
Win10に接続してディスク管理を確認すると「GPT保護パーテーション」と表示されます。

やっぱり、元のマザーボートの中古品を探して同じRADI構成にしないとダメなようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/31 20:59

No.2少し説明不足でした。


RAIDのドライバーがOSの中に入れる事になるので、事実上は無理です。
マザーボードのBIOSにコマンドが有れば、可能かもしれません。
http://pc.tsukumo.co.jp/search?w=EMK3203
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4713157733955/20 …
2.5インチディスク2枚挿入。
RAID0・RAID1・JBOD。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

今回のRAIDはIntel Z68チップセットのBIOS RAIDを使用していました。
このマザーボードのグラフィック周りが故障してしまったので、別のマザーボードに変更したのですが、RADI1で使用してたHDDを接続しても「GPT保護パーテーション」と表示されて困ってしまったということです。当初RAIDはWin7で組んでWin10 に挙げたのでGPTにアクセスできないはずはないと思っていたのですが、現実は違いました。
RAID用HDDに2Tを選んだのが間違いだったのかもしれません。

ですのでご指摘の通り、まずは正常動作するマザーボード(Z68 Pro3-M)を手に入れてRAIDを組んでみるのが、遠回りの様で近道かと思いますので、その方向で試してみます。
それでもだめたったら「GPT保護パーテーション」をサルベージ?する方法を検討します。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/04 06:30

マザーボードの中古はだめです。


新品で、RAID構成が可能なボードを選んでください。
もしくは、起動ドライブ以外でしたら、RAID拡張ボードが存在します。

*ショップ名:TUKUMO
http://shop.tsukumo.co.jp/
2.5インチ RAIDケース(HDD3.5inch Type)
**ENERMAX-EMK3203**
商品金額:5,370円(送・税込)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報