
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows10で「デスクトップ」や「ドキュメント」などのターゲットフォルダを変更するには
http://win10.jp/10tpb10xxx-ab1072.htm
を参照してください。
「標準に戻す」ボタンでお望みの結果になると思われます。
No.5
- 回答日時:
ひょっとして、マルチディスプレイ環境とシングルディスプレイ環境の両方を使っていたりしませんか?
だとしたら、デスクトップ右クリック→表示→アイコンの自動整列を試すのが先かも。
No.4
- 回答日時:
Windows7なんですが、こちらでもたまにそういうことが起きます。
エクスプローラからデスクトップフォルダを開く方法もあるのですが、そのときはもっと簡便にデスクトップ画面をアクティブにしておいて更新(F5キー)すると表示されます。
参考になれば・・・。
No.3
- 回答日時:
Microsoftアカウントでサインインすればデスクトップのすべてのファイルが見えるはずです。
(ローカルアカウントでサインインすると見えないファイルがあります)No.1
- 回答日時:
「デスクトップ」のターゲットフォルダが移動されているようです。
おそらく、
>desktopに保存したはずなのに
これはパソコンが認識しているそのユーザーの「デスクトップ」に保存したのではなく、
C:\Users\<ユーザー名>\Desktop
に保存されているものと思われます。
WindowsとRキーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、
%USERPROFILE%\Desktop
と半角で入力してEnterキーをたたくと開くフォルダです。
Windows8パソコンの「デスクトップ」は
C:\Users\Public\Desktop
と、そのユーザーのデスクトップ(セットアップ直後は「C:\Users\<ユーザー名>\Desktop」)が融合されて表示されます。
現在そのOSによってそのユーザーの「デスクトップ」と認識されているフォルダはWindowsとRキーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、
Shell:desktop
と半角で入力してEnterキーをたたくと開くフォルダです。
Windowsエクスプローラの左側のペインで
>パソコン―デスクトップを選ぶ
で開くフォルダは
C:\Users\Public\DesktopとShell:desktopが融合して表示されます。
●推察される理由
おそらくドラッグ操作のミスでWindowsエクスプローラ上に「デスクトップ」と表示されるものをほかの場所に移動してしまったのでしょう。
そうするとShell:desktopの対象が移動します。
(「C:\Users\Public\Desktop」も移動でき、それはWindows8では「shell:common desktop」になります)
ではなぜ
>desktopに保存したはずなのに
が起きるか、ですが、Windows上で動作するアプリケーションの中にはユーザーが使うデスクトップを「Shell:desktop」ではなく、「C:\Users\<ユーザー名>\Desktop」として認識しているものが多数あります。
この場合「デスクトップに保存」などの項目を選択しても、そのときのユーザーのデスクトップ(Shell:desktop)ではなく、Windowsセットアップ初期状態のデスクトップ(C:\Users\<ユーザー名>\Desktop)に保存されることになります。もともとの「デスクトップ」のターゲットフォルダが移動されていてもユーザーに確認することなく前の場所に同じ名前のフォルダが勝手に作成されます。おそらくその結果ではないかと。
「ダウンロード」や「ピクチャ」などのフォルダについても同様のことがおきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
- Excel(エクセル) VBAで、㉑という数値が、正しく、入力できない 2 2022/07/26 20:22
- Windows 10 Windows11エクスプローラーのナビゲーションウィンドウの表示変更に仕方を教えてください。 現在 1 2022/09/01 14:17
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- 一眼レフカメラ RAWデータ自体に追加データの保存ができるのですか? 「Imaging Edge」操作していたら 2 2022/08/05 11:44
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面が超スロー
-
「デスクトップ」を「Desktop」...
-
Edgeでの画面分割について
-
webページで表示とは?
-
立ち上げると「デスクトップ」...
-
win10 デスクトップの保存先変...
-
デスクトップに保存にするがデ...
-
デスクトップを消してしまった...
-
Windows7を起動からタスクバー...
-
予定表をデスクトップに表示す...
-
デスクトップの動く壁紙
-
壁紙が自動で変更されます。
-
windows10のデスクトップ背景を...
-
win11 デスクtop背景画の保...
-
デスクトップに画像が張り付...
-
一度壁紙に設定したものの解除
-
windows95でアクティブデスクト...
-
↓ときどきデスクトップの左上に...
-
PCのデスクトップをアンブレ...
-
壁紙の一部が残ってしまいます。
おすすめ情報