プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長男(夫の連れ子/6年生)の事で夫(40代)に相談する事が出来ず困っています。私は30代で以前“赤ちゃん返りする夫の連れ子の躾の仕方”で相談した者です。(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9074173.html

夫は児童相談所やカウンセリングは「何も分かっていない」と言い嫌がります。私達は共に毒親育ちなため(義母は夫を育児放棄、私の実母はカルト信者)親にも相談できません。友達や親戚は大きい子どもを持つ人がおらず、子育ての話は中々出来ません。そして後述する背景があり夫が取り合ってくれず辛い状況です。

先に記載した通り私は長男の継母です。私と出会う前、夫はシングルファザーでした。夫は親と絶遠しているため、帰宅するまで長男は1人、家で待つ事の多い生活を送っていました(学童はイジメられて辞めたそうです)。長男の実母はネグレクトと事件を起こした人なので、親権は夫が裁判を通して移しました。幼少期、長男は実母から育児放棄されると共にお金の盗み方や「嘘はつき通せばバレない」「あなたの嘘が下手なせいで私の盗みがバレた」など、犯罪の手引きを教わる環境にあったそうです。元妻の事件をきっかけに夫は離婚したのですが、小学1年だった長男は嘘や物お金を盗むことを繰り返し、夫は毎日のように学校や学童から呼び出されたそうです。長男は〝嘘を真実だと思い込む事で自分の良心の呵責を誤魔化す心理的な動き〟や〝目を開けていても意識を飛ばし聞いていない(別人格を作っているように見えたそうです)〟など、精神的に不安定な様子が見られたそうです。その時に夫が出会ったカウンセラー、児童相談所が悪かったらしく、子どもの気持ちを拾えるのは自分しかいないと思い、夫は自己流で心理学を学び、ボランティア活動に親子で参加し、キャンプや釣りなど2人で過ごす時間もたくさん取ったそうです。愛情を注ぎ状況は改善に向かったそうなのですが、お金を盗む事だけは治らず、悩んだ夫は「パパに叩かれるからやらない」という事が抑止力として有効ならそれでも良いと思い、盗みを働いた時は引っ叩き、大金を盗む事を止めさせるに至ったそうです。

子どもが小学4年の時、私が家族に加わりました。結婚、引越し、私の出産(妹の誕生)と続き、その一連の出来事は長男に多大なストレスの連続だったのだと思います。長男は私と住み始めた直後に1万円(5千円×2回お菓子やゲームなどを買いました)を盗みました。それを注意した後、10万円(転校先の同級生と仲良くなりたくてカードやオヤツをおごりました)を家から盗みました。夫は長男が被害者で学校に抗議する場面などではとても頼りになるのですが、加害者側になると弱くなります。10万円を盗んだ時、私が夫に「大量のカードが何枚あるか数えて幾ら盗んだのか確かめよう。 後々誰かに相談しようにも幾ら盗んだのか聞かれるだろうし、6万円盗んだと言ってるけど金額が合わない。それに、もしも10万円以上なら外で盗んだ事になるから、そうなったら、どこで手に入れたお金なのか聞かないといけない」と、私が言った所「外で盗んだ事が分かったらどうするんだ?金額をハッキリさせたら子どもを手離さなければいけなくなる。お前は子どもを手放したいのか?児童相談所に預けたいのか? 自分の主義を通す事しか考えていない。自分の子どもじゃないからそう言えるんだ」と、夫に叱られました。私は自分の子でもそうでなくても、犯罪を知ったら突き出すつもりだと言いました。隠す事がその子のためにはならない事、親だけで悩んだ結果がこの状況なら他の方のアドバイスや出会いが子どもに必要なのかもしれない、と言いました。それに児童相談所に預ける事が即ち手放す事ではないとも言いました。何度も迎えに行くし、縁を切るわけじゃない。見放す事とは違うと言ったのですが夫は「いつも俺を責める」と言いました。そして放心し「好きにすれば良い。お前は俺の意見なんて聞かないだろうから」と、投げやりな態度になりました。初期に5千円を盗んだ時、こちらに相談した所、市の子育て支援課や児童相談所に相談すべきとの助言を頂き、夫に黙って私だけで相談しました。結果「できればお父さんと一緒にいらっしゃれますか?」との事したが、それだけは出来ずにいます。

10万円の事件の時「叩かれて止めるのは根本的な解決にならないんじゃない?パパが強いと思わなくなった途端、盗むようにならない?」と私は言いました。夫は長男を叩きませんでした。事件後、私達は思いつく限りの事を試しました。下の子が産まれる前、お兄ちゃんだけの特別な思い出を作るため海外旅行にも行きました。何回か私とだけで遊園地にも行きました。色々な積み重ねがあり、幸いな事に妹が誕生した後、深刻な嘘・盗み・乱暴な行動の全てが無くなりました。身体も健康的になり友達も増えました。毎日が楽しそうなので、日常生活のマナーや勉強の遅れにも着手し始めました。長男は5年生の1学期の時点で、平仮名やカタカナが正しく書けず、割算や桁の多い引き算も出来ませんでした。発達障害ではなく、心理的な側面(出来ない子でいる事で周囲が構ってくれる)が強い気がしたので、私が勉強に付き合い同時に個別の塾にも通わせました。すると1年で算数は6年生の指導内容に追いつきました。漢字も学年の出題範囲で50点以上を取れるようになりました。長男は「もし離婚したら僕はどっちについていけば良いんだろう?」とパパに言った事があるらしく、夫は「迷わず俺じゃないのか?と思ってビックリした」と言うエピソードも出るほど私と長男は仲良くなっています。

以上のことから深刻な問題は過ぎ去ったのですが、今でも構って欲しいがゆえに微細な嘘をつく事と怪我を大げさに言う事は治りません。過去のネグレクトによりパーソナル障害又はミュンヒハウゼン症候群を起こしているのではないかと感じ、心配です。1度カウンセリングを受けさせたいと思うのですが「夫は許可しない」というジレンマに陥っています。嘘にも種類があると思うのですが、長男は“親の関心を引きたい”気持ちで嘘を付きます。怒られていないのに先生に怒られたと言う作り話を言ったり、怪我を大げさに言ったりします。怪我は5ミリの擦り傷でも「寄生虫に感染したから病院に連れて行って」と騒ぎます。痛いとか、具合が悪い等の話は毎日1つは言います。そして病院に行くか尋ねると治ったと言います。子どもからの構って欲しいサインと読み取り、一緒に遊ぶ時間を作ったりして構うのですが忙しさにかまけて放置していると本当に大きな怪我やトラブルを招き始めます。なので微細な嘘も子どもに向き合い関心を注ぐ必要があり、見逃せません。

一方、夫は長男が大金を盗んだり暴力をふるう事が無くなったので、上記の「構ってちゃん行動」程度の嘘は笑って一蹴します。私が長男の微細な嘘を夫に報告すると「アイツをそんなに悪く言いたいのか?嘘つきにしたいのか?」と責めます。悪く言いたいのではなく、ミュンヒハウゼン症候群等ではないかと危惧しているのですが、そんな事を言えば「精神病にしたいのか」と怒られそうです。と、言っても手当をしたり病院に連れて行ったり、嘘の話を聞き続けたり......長男の「構ってちゃん行動」に毎日対応するのは私です。私も月の1/3は夫と同じ会社で9時〜19時まで働き、0歳児の世話もしているためシンドイです。現に夫も私と出会った頃、長男の対応に疲れ、週に3回趣味のスポーツクラブに出掛け子どもとの距離を取っていました。夫自身、逃げでそうしていた、と認めています。ですが、夫は私と結婚する前の子育ての辛さを最近、忘れているようです。

そのような背景があるのですが、精神科、児童相談所等を嫌う夫を持つ中で、どのように活用すれば良いでしょうか? 又は夫が怒ること無くこの問題に取り組んでもらうには、どうすれば良いのでしょうか? 誰にも相談出来ず悩んでいます。

※10万円もの大金は、お金の出入りが激しかった引越し時期に登山用リュックの背の中に隠していた物です。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    すみません、過労で倒れていました。現在夫は1ヶ月以上週1日しか休みが無く、休みの日はなるべく休んでもらいたいのでオムツ等の買い物は1人でこなしていました。日曜は出掛ける力も残されていないほど夫は疲れているので私だけで子どもを遊園地に連れて行きました。夫は徹夜する日もあり子どもを1人で見続ける日も続いていました。夜、眠れないと言う長男の手当て、0歳児の夜泣きーー倒れた日から猛烈な頭痛で吐いていました。私が倒れた事をきっかけに夫は子どもと久しぶりに濃い1日を過ごしたと思います。そして事件も起こりました。私が食卓で下の子に意識を取られている間に長男はハンバーグを殆ど噛まず700gかき込むように食べました。気づいて注意した時には遅く怒られたくない気持ちで無理やりミニトマトを口にいれたのですが、一気喰いをしたため吐いてしまいました。吐いたのでお腹が空いたーー

      補足日時:2016/08/03 03:21
  • どう思う?

    という事件をパパに「ウチで植えたトマトのせいで食中毒になった」と笑いながら報告したため夫が猛烈に叱りました。一気喰いしたために吐いた事で無駄にした牛の命の事、ハンバーグを作った私の労力、一気喰いを認めずトマトを栽培したパパと私へ責任転嫁した事、そういう食べ方をしたらダメだと言われている事に理由がある事を理解せず量や食べ方をコントロール出来ない事ーー全てを夫は指摘しました。子どもの嘘は時に、自分の都合の良い方向に持って行くためのツールになりつつあったのですが今回はそれが露呈しました。食中毒の人が吐いた後お腹が空いたと言ってまた食べられるわけがなく見抜かれました。夫が長男の最近のこの傾向を見聞きしていない時に、もし私が夫に報告していたら「子どもを悪く言うのか」と言われていたかもしれません。細かく報告しませんでしたが、夫の前でやらかした長男に夫は適切に叱ったので、頼りになると感じました。

      補足日時:2016/08/03 03:27
  • 週3でキャッチボール。確かに子どもは相撲をやろうと夫にじゃれたがります。それが出来れば子どもの心も上向く気がします。

    ですが通勤に2時間かかる所に住んでいるので帰宅は深夜近く。子どもよりも先に起き、子どもが寝てから帰宅します。補足に書いたような激務なので、夫が子育てに関わるのは週1がギリギリの状態です。勿論、そういった仕事と居住地を選んだのは私達なので改善させないといけませんよね。

    そのような状態なので、夫は私に「家の事はお前がやってくれ」と言う心境なのだと思います。夫が疲れているのは重々承知しているので、私も頼みにくい所がありました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/03 05:42
  • せめて市の一時保育やベビーシッターでも雇えばと思いましたが、夫は「俺が頑張れば良いから」と言って許可しません。ですが私が吐いて倒れ、いざ「俺が頑張る」と言った夫に頼むとムスッとした態度になります。ちゃんとやってくれるのですが、後々喧嘩した時に「俺は働いているのに家事も育児もやらなきゃいけないのか?」と言うので、頼みたくなくなりました。私には持病があり体力がありません。赤ちゃんも万全な体調管理のもと出産しました。それに踏み切れたのも夫が「長男が赤ちゃんだった時元妻は起きなかった。俺が赤ちゃんの面倒を全部見た」と言う人だったからです。勿論、全部を任せるつもりは無かったのですがピンチな時はやってくれる人だと思っていました。実際は「抱っこ紐はカッコ良い登山用のなら使っても良い。利便性より見た目」と言う人で、一度も赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこした事のない人でした。

      補足日時:2016/08/03 05:45
  • それゆえ、赤子の世話の大変さが分からず、大ゲンカした事がありました。大ゲンカ以降、抱っこ紐で抱っこしてくれるようになりました。ご指摘通り助けて欲しいのは根幹にあります。手伝えないのにベビーシッターを許可しない、家事の不手際に怒る、上の子の対応を担わないーーどれかをして欲しいと思います。ですが同時に上の子の「構って」も疲労の追い打ちになっている所も否めないため「構って」な行動は私にとって深刻です。「構って」に振り回され浪費する時間と体力で、しわ寄せになった何かを夫に責められる。でも夫に頼めば不快になるーー解決の糸口が見えなくなり「体力の限界を超えて頑張る」しか選択肢が無く、結果頑張り倒れてしまいました。先の補足に書いたように、今回は父と子が向き合うきっかけになりましたが、私は毎回、倒れなければいけないのかと思うと、どうして良いか分からなくなります。

      補足日時:2016/08/03 05:48

A 回答 (6件)

物を盗むというのは欠乏感(親の愛情を感じられないなど)からくるものなので叱っても治りません。



今度、ものを盗んだ時は、その日は黙っていて、その翌日に「今、どんな気持ち」と聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨年は盗みを4回(お金3回、知人のゲーム廃棄1回)しましたが、欠乏感だと思い1年間、愛を注いできました。色々試した事が良かったのか、結婚式に出て妹が生まれ「私が離れない」実感が持てたのか、今年は全く盗みを働いていません。盗みの問題はとりあえず、今は落ち着いているので、夫も「もう大丈夫」と言う気持ちでいる所があります。

怪我を大袈裟に言ったり、作り話をして気を引くのも、欠乏感でしょうか。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 12:04

>現に夫も私と出会った頃、長男の対応に疲れ、週に3回趣味のスポーツクラブに出掛け子どもとの距離を取っていました。



今度は週3で息子とキャッチボールでもしたらいいです。
男の子も体を動かして発散することが必要だと思います。

病気かどうかについては、治療法がないんだから気に病んでもしかたないでしょう。
どうしても気になるなら、息子が病気を詐称した時にそれを口実に総合病院に連れて行ってついでに精神科も受診したらいいのでは。
そんな簡単に病気の診断なんかつかないと思いますし、日常生活が送れてるのだから旦那からすれば、なにを大げさな、と思うのは無理ないです。
むしろ要点は、あなたが日常的にしんどくてヘルプが欲しい、ということでしょう。
ならはっきりと旦那にそう言ったほうがよいです。
子供を悪者にしても旦那の機嫌を損ねるだけ。

助けてほしいなら助けてほしいというべき。
誰かを悪者にするんじゃなくて。

「あなたしか頼れる人がいないの」
とか言えば息子を外に連れ出して一緒にスポーツでもしてくれますよ。
きっと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。夫がスポーツを通して、子どもと交流する機会を増やしていきたいと思います。

お礼日時:2016/08/03 11:47

毒親になってしまったバックグラウンドである生育史を知って


みませんか。それで、少しでも許すことができれば、いまの
暮らしの環境が変わり始めるでしょう。

〈ふろく〉 以下「許し」の参考にならないでしょうか:
【許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。
我々は許すことを学ばなければならない。  Elpidio Rivera Quirino】
フィリピン第6代大統領キリノさんは自身の複数の親族を殺害されていた
にもかかわらず戦犯である日本軍将兵に恩赦を与えました。また、
【許しは魂を自由にする。虞をも取り除いてくれる。
人を許す心は最強の武器なのだ。  Nelson Rolihlahla Mandela】
アパルトヘイトと闘い、27年間獄中で自由を叫び続け、全民族融和を
かち取った凄まじい人間力のある南アフリカ共和国第8代大統領の
Mandellaさんの《許し》の認識も実に素晴らしいです。更には、
一昨年(2014年)17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんは、
14歳の時に自身を銃撃した人を許しました。
以上の事例を参考に、質問者さま自身の《許し》に就いて考えてみませんか。

【弱者は決して許すことができない。
許しとは強者の態度である。  Mahatma Gandhi】
【許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。
              『私の頭の中の消しゴム』】

「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、自身が咲く
だけではなくて、他の人をも咲かせることを意味するのだそうです。
この意味が解れば、質問者さまの周りは至上の花園になるでしょう。

Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。毒親の生育史を振り返ると言う観点はありませんでした。

確かに、今の状況は私達夫婦の親から来ている所もあります。夫は愛されている実感なく育てられ、整体でも理髪師でも、人に触れられる事の一切を嫌がるようになりました。子どもにも触れられたくないと言います。

結婚後「子どもは嫌い。子育てに責任は感じるけど、愛はない」と言った時がありビックリした事があります。シンパパとして一生懸命とても子どもを愛しているように見えたのでーー夫はへそ曲がりの皮肉屋なので、愛していると言うのが恥ずかしいためそう言っているだけだと私は解釈していますが、本心だったらと頭をよぎる事もあります。それに本心で愛しているなら、愛していると言って欲しいと私は思います。

子どもも「パパ僕の事キライでしょ」と言ったこともあり、その投げかけにおちゃらけて返答した夫と怒る子どもの微妙な空気にハラハラした事もあります。

夫は親の事を許していません。確かにひどい事をされました。もしかすると、夫の親も悲しい生育歴なのかもしれません。ですが、親族を殺されたのに許せる方も世界にはいるのですね。いつかは、負の連鎖を止めないといけないですよね。ただ、夫は難しいと思います。どちらかと言えば、長男の方がそういった面は懐が広く、実母を許しているふしがあります。

私の親の場合、親の事が嫌いではありません。ただ信者なため、治療が必要な病気に対して治療や投薬を拒絶したり非科学的な民間療法を私にも推奨するので、私や子供達が必要な治療を受けられない可能性があるため、距離を取っています。親の事は愛しているので親がそれで心が救われるなら良いのですが、私には強要しないで欲しいーーそれゆえに、会う事を控えており、頼れません。

話が脱線してしまいましたが、深く考えさせるご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 04:49

私も娘が二人いる男性と再婚したので、あなたのお気持ちが手に取るように分かります。


しかし夫側の立場から考えると、子に対する負い目から事実に目を反らす傾向にあるのは確かです。
うちの場合、私の母性を引き合いに出してくるので「責任転嫁しないで」と言ったことがありました。
なんて言うのが適切なんでしょうねえ。
根競べと言うか試されていると言うか。
それが延々続くかと思うと正直不安になります。
そこで私が考え抜いて出した結論は、出来ることと出来ないことを線引きすることでした。
いくら相手は子供と言えど親であっても分からないこともあります。
ましてやこちらは他人ですから、分かり合える方が珍しいんです。
そして相手は何とかして自分の思い通りにしようとあの手この手で来るのですから、ここまでは良いけどここから先は絶対に無理だと示すより他ありません。
いつも同じ調子で接することなら、なさぬ仲の私達でも出来ると思うのです。
私が娘達と接する時は必ず相手の目線に立って、いつも真剣勝負で向き合っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二人のお子さんがいらっしゃる中でのご回答、ありがとうございます。「子に対する負い目」夫から強く感じます。「シンパパだったのだし仕方ないよ、むしろ頑張っていたと思う」と私が言っても「全部俺がいけないんだ」と言います。俺が悪い、お前は俺を責める、と言う図式を作ろうとします。もしも「俺を責めるような理不尽なお前と居るから子どもがおかしくなったんだ」なんて責任転嫁を初めたらどう気持ちを落ち着ければ良いか分からなくなりそうですがーーその発言はまだ飛び出していないので、何とか乗り越えていきたいです。

根くらべーーその言葉も、その通りだと思いました。

>何とかして自分の思い通りに

その通りで、時には「愛情を思い通りに」時には「怒られないために思い通りに」しようとします。私は「ここから先は無理」と言う線引きをせず、子どものニーズに引きづられたまま、夫にも頼らず応えていたら、補足の通り、過労で倒れてしまいました。アドバイスに従い子どもの全てを理解しようとする事を一旦横に置こうと思います。そして「ここから先は絶対無理、なぜなら私が倒れちゃうから。倒れたら家族みんなの生活が回らないよ」と、いう線引きを示そうと思いました。

とても励みになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 04:24

金を使うことでしか居場所がない、ということかもしれませんよ。


流行りのカードをたくさん持っていなければ友達に自慢できるものがない、
おやつを奢ってやらなければ友達にしてやれることがない。
そういう居場所のなさが背景にあるのでは。

何かスポーツや習い事等、子供自身が好きで打ち込めることを持って、そこに居場所ができたらいいんじゃないでしょうか。

そういう方向なら旦那も協力してくれるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習い事をしてみては、とのアドバイスありがとうございます。習い事を子どもに打診してみました。

盗みが落ち着いた今は、ほぼ毎日遊びに出掛けており「いらない、友達と遊んでいた方が良い」と言われてしまいました。居場所のなかった5年生の時なら反応も違っていたかもしれません。

ちなみに6年生になってからは毎日が楽しそうで「習い事をすれば違う学校のお友達や先生に出会えるよ」と言っても「面倒くさい」と嫌がられてしまいました。

子どもは太めの体型ゆえに運動が苦手で、またそれを学校でからかわれた事があるため、スポーツ系の習い事は嫌だと言われてしまいました。武術は夫が「これ以上強くなられたら困る」と許可が下りず、音楽系の習い事も「音痴だから歌うな」と同級生に言われて以降、嫌がるようになりました。長男はリズム感も音感もあるのですが、本人は言葉通り受け止め自信を無くしています。

塾の場合は、個別指導なので行っていますが、集団だとからかわれるから嫌だと言って個別に決めた経緯があります。

子どもの好きな事はゲームと映画ですが......上述した体型のコンプレックスから身体を動かす事が苦手です。逆に夫はスポーツ界系です。長男はパパと遊ぶ事は好きなので、スポーツを通してであれば夫も長男と遊びます。しかし夫は真面目にスポーツに向き合わないと「帰れ」と言う厳しい人なので、以前スポーツに週3回夫が通っていた時、長男は家に置いて行っていました。長男も「行かない」と言っていました。

ですが、6年生になり子どもも成長しました。スポーツを通して協力を仰ごうと思いました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 04:13

あなただけでも相談して、児童相談所に相談実績を残していけばよろしいと思います。



何か悩ましい事があったら相談し、訪問する時は抜き打ちとしてもらう事、夫は相談に関しては非協力的なので夫には相談した事を黙ってて欲しいという事をきちんと話せば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。私には記録を残す、という観点がありませんでした。また児童相談所に相談してみようと思いました。

お礼日時:2016/08/03 04:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!