dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近不妊治療を開始したものです。
基礎体温をつけ、エコー検査と自宅で海外の排卵検査薬をしています。

7月25日から排卵検査薬を使用し、
7月28日にエコー検査にて排卵済みと言われ、あと2.3日で高温期に入ると言われたのですがなかなか高温期にならず、排卵検査薬も陰性のままでした。
8月3日に排卵検査薬が陽性になりました。
生理周期はだいたい30日前後です。
あと、関係ないかも知れませんが7月21日にセキソビット1日3回を5日分処方してもらいました。
説明が下手なのですが、この場合どちらが正しいのでしょうか?


排卵検査薬を陽性にするものを脳が出しているので検査薬が陽性=排卵ではないと書いてあるのを見たのですが、もし7月28日に排卵していたら8月3日の排卵検査薬の陽性の誤差は大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (1件)

先生が予測を誤ったのではないでしょうか。


排卵予測をしてもらったら、排卵したかどうかの確認もセットで受けるとよいです。
8月31日以降、排卵したかどうか診てもらっていれば、
今回のことははっきりしたと思います。

28日にすでに排卵していたら、
その後に排卵検査薬が陽性反応を示すことはないです。
予測よりも、だいぶ遅れて排卵したと考える方が自然だと思います。
基礎体温は高くなったでしょうか。
陽性反応の翌日~翌々日くらいに高くなれば、
排卵検査薬は正しく反応したと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうごさいます。

今周期排卵予測はされず、卵管造影検査後の経過診察とフーナーテストの為診察したら排卵済みと言われました。
間が悪い事に28日以降病院が移転中の為保険治療が自費治療になると言われ再度診察してもらうのを断念しました。しかし、違う病院なり事情を説明して診察して貰えば回答者さんの言う通りはっきりしていましたね。

そうなんですね。では医師が間違えていたと考えるのが自然ですね。
予測というか排卵は済んだと言われて8月3日に排卵検査薬が陽性になったので凄く驚いています。エコーを見て排卵済みと言う誤診してしまう事はよくあることなのでょうか?
基礎体温は今日排卵検査薬が陽性と出たので低いままです。2.3日様子を見て見ます!
ご丁寧な回答ありがとうごさいます。

お礼日時:2016/08/03 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!